誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回ご紹介するのは便利グッズや収納アイテム、雑貨までDIYを取り入れて暮らしをより良く楽しんでいるfumitakurinさんのアイデアです。

ペット用の衣類を見やすく可愛く整頓できる、小さなハンガーラックのつくり方を教えていただきます。



教えてくれた人

fumitakurinさん

雑貨が好きで、テイストも定まってませんが好きなものに囲まれて暮らしています。こんなのあったらいいなぁと思ったら、まずできるだけ自分でつくってみています。



必要なもの


■所要時間

6分


■購入する材料 計6アイテム 600円(税抜)

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラ...の画像はこちら >>
ワイヤーネット(51×26cm)×3個【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】ワイヤーネット(62×29cm)【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】結束バンド【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】つっぱり棒【ダイソー 売場:DIY材(スノコ、工具、フック等)】

■必要な道具

はさみ

つくりかた


■はじめに

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

今回は夏服と冬服に分けられるようにつくっているため、中央に仕切りをつけた大きめサイズのレシピです。ワイヤーネットのサイズを変えたり、仕切りの位置を変えたりすることで、どの場所でどのように使いたいかに合わせてお好みでアレンジできます。


■STEP1

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

まず、ワイヤーネット2種類を結束バンドで繋ぎ、大枠をつくります。ワイヤーネット62×29cmを背面にして、ワイヤーネット51×26cmをその左右と中央に1つずつ固定してください。完成形は建てた状態になりますが、この段階では寝かせて(背面になるワイヤーネットを床に当てて)作業した方が楽だと思います。


■STEP2

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

結束バンドで固定したワイヤーネットを立てて、適当な場所につっぱり棒を通します。ワイヤーネットとつっぱり棒の色は統一するといいと思います。


■STEP3

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

結束バンドの不要な部分をはさみでカットしたら完成です。



増えやすい可愛い衣類をオシャレに整頓

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

ペット用のお洋服はどんどん可愛いものが見つかるから、気が付くと増えてしまいがちですよね。fumitakurinさんのハンガーラックなら……わんちゃん目線にもちょうど良くて、なんだかショップでお洋服選びをしているような表情まで楽しめちゃいます♪

「ワイヤーネット×つっぱり棒でつくる、ペット用衣類ハンガーラック」 by fumitakurinさん

今回のレシピはワイヤーネットのサイズや数で調整が可能です。ベビー衣料や幼稚園・保育園の制服掛けにも応用できそう。結束バンド固定でとても簡単につくることができますので、ぜひ参考にしてみてください。



ワンポイントアドバイス

結束バンドは3ヶ所ずつくらい留めた方がしっかりと固定できます。

執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ