低価格で便利なアイテムがたくさんそろっているセリア。セリアでは、ランドリーまわりで使えるアイテムがたくさん販売されているのをご存じですか?プチプラだとお財布にもやさしく、節約に大助かり。

そこで今回は、ランドリーまわりにセリアのアイテムを取り入れているユーザーさんの実例を集めてみました。



デッドスペースをうまく使って収納

ランドリーまわりには収納スペースが限られているため、デッドスペースをうまく有効活用するのがおすすめです。洗濯機の上や空いている空間など、うまく活用していくと使い心地のよい空間に仕上がりますよ。ユーザーさんの実例を見ていきましょう。


■アイアンバー

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイ...の画像はこちら >>


ハンガー収納にセリアのアイアンバーを使用しているyukoさん。デッドスペースになりがちな洗濯機上のスペースを、うまく活用しています。洗濯が終わるとそのままスムーズに干せるので、大変便利ですね。ハンガーをホワイトとシルバーで統一しており、清潔感あふれるコーディネートになっています。


■ワイヤーかご

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:koko_hikaさん


koko_hikaさんは、セリアのワイヤーかごを洗濯機の側面に設置しています。糸くずネットを干す専用の場所とのことで、空いているスペースを有効活用していますね。ランドリースペースにはこまごまとした必需品が多いため、定位置からさっと取り出せるのはとても魅力的です♪


■スタンド

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:emaria1226さん


洗濯機周辺でよく干すことが多いバスマット。emaria1226さんは、セリアのスタンドを活用してバスマットを立てて干しています。洗濯機前の省スペースにぴったりおさまっており、ちょっとした隙間をうまく使っていますね。



必需品アイテムをしっかり収納

洗剤やタオルなど毎日使うものは、できれば取り出しやすく収納したいですよね。次は、ごちゃつきやすいランドリー空間を、セリアのアイテムですっきり収納している実例をご紹介します。


■クリアケース

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:ringonomiさん


セリアのクリアケースにジェルボールを入れ替えしているringonomiさん。透明で在庫量の確認がわかりやすく、管理がしやすいところがうれしいポイントです。まとまりにくい洗濯洗剤を容器にまとめることで、すっきりした空間をキープしていますね。


■詰め替えボトル

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:tomokiさん


セリアの細めの詰め替えボトルをランドリーまわりに並べているのはtomokiさんです。同じアイテムをそろえることで、統一感を出し、すっきりと見える工夫をされていますね。落ち着いたグレーの色は生活感が出ず、大人っぽいインテリアにもぴったりです。


■ワイヤーバスケット

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:shoさん


shoさんは、セリアのワイヤーバスケットにタオルを並べて収納しています。ワイヤーバスケットは引き出しやすく、収納されている中身を見つけやすいため、使い心地はバツグン。通気性も確保しているので、湿気がたまりがちなランドリーにおすすめしたいアイテムです。



あるとうれしい便利なアイテム

最後に、あるとうれしいセリアの便利なアイテムをご紹介します。テンションが上がるデザイン性が高いアイテムから、実用的なアイテムまで、ユーザーさんはいろいろなものを使っていますよ。


■ランドリーネット

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:sagocchiさん


シンプルなデザインが多いランドリーネットですが、sagocchiさんはこちらのブラックメインの男前ネットを使用しています。マスク洗濯用に購入されたそうですが、モノトーンのデザインに心を惹かれ選ばれたとのこと。お気に入りのアイテムがあると、憂鬱な家事もはかどりそうですね。


■ごみ取りフィルター

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:miyumiyuさん


セリアのドラム式の洗濯機用ごみ取りフィルターを何度もリピートするほどお気に入りという、miyumiyuさん。取り付けがしやすく交換時も手軽に行えるため、愛用されているそうですよ。排水口用のネットも被せて併用しているそうで、洗濯機の中が清潔に保てて気持ちよくお洗濯ができますね♪


■洗濯板

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:kawauso15さん


靴下など小物洗いに役立つ洗濯板。kawauso15さんは床拭きロボットのモップや雑巾などを洗うのに愛用しているそうです。汚れがひどい部分を予洗いしたり、洗濯機をまわすほどの量はないというときに使用したり、大変便利。場所をとらないコンパクトサイズで、使いたいときにサッと使えるうれしいアイテムです。


■ドライヤーボール

プチプラ最高♪ランドリーまわりで活躍するセリアのおすすめアイテム
撮影:Mayuさん


こちらのアイテムは複数個入れておくだけで衣類の間にすき間ができ、効率よく乾かしてくれるというドライヤーボール。Mayuさんはセリアで発見し、3つ購入してきたそうです。洗濯物がふんわりと仕上がるそうで、洗濯物を取り出すたびに幸せな気分にしてくれそうですね。

ランドリーまわりで使えるセリアのアイテムをご紹介しました。低価格なのに心惹かれるアイテムがたくさんありましたね。また、消耗品アイテムも100均だと気兼ねなく使えます。ぜひユーザーさんたちの実例を参考に、セリアに足を運んでみてください♪



執筆:towa
編集部おすすめ