テーブルを拭いたり手指の汚れを拭き取ったりと、毎日の生活に欠かせないウェットティッシュ。100均でも専用のケースが販売されており、最近では専用のフタも種類が増えてきています。

シンプルなケースを自分流にリメイクするのも楽しそうですね。今回は、100均のウェットティッシュ&ケース&フタをまとめてご紹介します。



シンプルなウェットティッシュ&ケース

まずは、100均で買うことのできる、シンプルなウェットティッシュ&ケースからご紹介します。どんなインテリアにもなじみやすいスッキリとしたデザインで、ユーザーさんにも人気のようでしたよ。では、見てみましょう。


■英文字パッケージがオシャレ

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシ...の画像はこちら >>


kaerunoameriさんがリピ買いしているという紙製品はダイソーの新業態、Standard productsのもの。どれも、シンプルな英文字のパッケージがスタリッシュですね。ウェットティッシュはシルバーのパッケージで、そのまま出しておいてもインテリアのじゃまをしないかっこよさです。


■シンプルなダイソーのケース

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:TON23さん


TON23さんは愛用しているという、ダイソーのウェットティッシュケースを紹介してくださいました。シンプルなデザインがインテリアになじみやすく、お気に入りだそうですよ。TON23さんは、お掃除用シートを入れて使っていらっしゃるそうです。


■最後まで取り出しやすいセリアのケース

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:memeさん


memeさんは、セリアのウェットティシュケースを使っていらっしゃいました。中蓋にも十字の穴があり、最後の一枚まで取り出しやすいのがポイントです。お子さん用と除菌用の2つを使い分けているそうですよ。お子さん用のケースにはラベリングをして、分かりやすいように工夫されていました。



フタとケースの組み合わせを楽しむ

最近ますます種類が豊富になってきている、ウェットティッシュケースのフタ。ウェットティッシュにそのまま貼り付けたり、別売のジッパーケースに貼り付けたりして使います。ケースとフタとの組み合わせを考えるのも楽しそうですね。


■白いケースにしろくまのフタで

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:koyukiさん


セリアの白いウェットティッシュケースに、しろくまのフタをつけたkoyukiさん。まるで、専用のフタのようになじんでいます。ジッパーケースはフックにかけられる穴がついているので、吊り下げて収納できるのもいいですね。


■スタイリッシュなモノトーンで

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:eriさん


eriさんはキャンドゥで、モノトーンのストライプがスタイリッシュなウェットティッシュケースを購入されました。黒猫のデザインのフタとも相性ばっちりですね。赤ちゃん用の手口ふきシートを入れて使っていらっしゃるそうですよ。


■秋らしいベージュカラーで

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:fit1788さん


ダイソーで、秋らしいベージュカラーのウェットティッシュケースを見つけた、fit1788さん。ハリネズミの柄にもほっこりします。フタは、シンプルな同系色のものを選んでいました。木目調のダイニングテーブルにもしっくりとなじんでいますね。


■クマさんの手が動かせるフタ

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:gumi.さん


gumi.さんがセリアで購入されたウェットティッシュケース用のフタは、クマさんの手を動かすことができるそうですよ。「いないいないばぁ」をしているような姿に、大人でも癒されそうです。クマさん柄のウェットティッシュにつければ、さらに可愛さUP。くすみカラーも素敵です。



100均ケースをリメイクして自分流に!

100均のウェットティッシュケースをリメイクして使っているユーザーさんもいらっしゃいました。シンプルなケースが個性的なデザインに生まれ変わって、使うのが楽しくなりそうですね。最後にご紹介します。


■英字新聞風マスキングテープで

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:yoshibuさん


セリアのウェットティッシュケースに、キャンドゥのマスキングテープを貼ってリメイクされたyoshibuさん。英字新聞柄のマスキングテープが、ヴィンテージ感を醸し出しています。真ん中に貼ったアルファベットシールもポイントになっていますね。


■レース風のシールを貼って

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:YUYUYUさん


YUYUYUさんは、セリアのウェットティッシュケースのフタ部分に、レース模様風のシールを貼ってリメイクされていました。繊細な柄で優しい雰囲気になり、ナチュラルなインテリアに合いそうです。

リメイクやフタを替えても楽しめる☆100均のウェットティッシュ&ケース
撮影:fishさん


fishさんがリメイクされたのは、セリアの縦置きタイプのウェットティッシュケースです。ダークブラウンの木目調のリメイクシートを貼り、英字の転写シールでロゴをプラスしました。シンプルな白いケースが、男前風のテイストに生まれ変わりましたね。

100均で販売されている、ウェットティッシュ&ケース&フタをまとめてご紹介しました。

シンプルなケースをリメイクするのも楽しそうでしたね。ケースとフタの組み合わせにも個性が感じられました。みなさんも100均を訪れたときは、ぜひチェックしてみてください!



執筆:pimpa
編集部おすすめ