手ごろな価格、優れたデザインが魅力のIKEA。IKEAには洋服を快適に収納するのに便利なアイテムが多数販売されています。
クローゼット収納グッズを活用する
IKEAには、クローゼット内で使える収納グッズが多数販売されています。ごちゃごちゃしがちなクローゼット内の限られた空間を有効に使いたいなら、まずは収納グッズから取り入れてみるのはいかがでしょうか♪IKEAの収納小物で、衣類をスッキリと使い勝手よく収納している実例をご紹介します。
■収納ボックスを活用して小分けに
収納ボックス「スクッブ」をクローゼット内で洋服収納に活用しているtimitimiさん。大小さまざまな大きさのボックスを使用して、スッキリとした収納を叶えていますね。中身が見えるので、どこに何があるか把握がしやすく、使い勝手が良さそうな収納です。
■省スペースでネクタイを見せる収納

aoimomoさんは、 マルチユースハンガーをネクタイ収納として活用しています。見える収納で、ネクタイの種類が把握しやすいですね。洋服ハンガー1本分のスペースにネクタイを何本も収納できる、優れた商品です。
■吊るす収納アイテムで収納スペースをプラス

yukariさんは、IKEAのハンギング収納をお子さんの洋服収納に使用しています。洋服の種類を選ばず、Tシャツもボトムスも畳んでしまうだけなので、簡単に洋服の管理ができそうですね。コンパクトに畳めるので、使わないときも収納場所に困らず便利なアイテムです。
ラックを使う
お部屋にクローゼットがない場合は、IKEAのラックを洋服収納に活用してみてはいかがでしょうか♪開放的なデザインのラックは、洋服を見せる収納にしたい方にピッタリです。あなたのお部屋に合わせて、好みのラックを見つけてくださいね。
■清潔感のあるスーツ収納

ハンガーラック「ムーリッグ」を使ってスーツを管理しているyuusさん。収納スペースがない部屋に、ハンガーラックと衣類ケースを置き、衣類を収納しているそうです。シンプルでスッキリとした空間は清潔感が感じられますね。
■カスタマイズ可能なシンプルラック

jasmineさんは、ワードローブコンビネーション「ヨナクセル」を衣類収納に活用しています。ヨナクセルは好きなパーツを選んでカスタマイズできるので、ニーズに合わせてピッタリの収納が作れるそうですよ。シンプルなデザインは、部屋の雰囲気を崩すことなく、溶け込んでくれそうですね。
収納家具を使う
IKEAにはチェストやワードローブといった本格的な洋服収納家具も販売されています。洋服類を見せずに収納したい、お部屋に備え付けのクローゼットがない場合は、IKEAの収納家具を活用してみてはいかがでしょうか♪インテリアのアクセントにもなるような、使い勝手よし、デザイン性よしの収納家具をご紹介します。
■温かみを感じられる木目調の収納家具

ankomunchomeさんは、収納家具「トロファスト」を2つ並べて、お風呂上がりに必要な衣類を家族全員分収納しています。トロファストは、頑丈な木製フレームと軽量のプラスチック製ボックスを組み合わせた、IKEAの人気商品。自然な木目調は、空間に温かみをプラスしてくれますね♪
■空間を有効活用したチェスト収納

ウォークインクローゼットにチェスト「へムネス」を設置したsunnyさん。ロータイプのチェストなので、傾斜天井のクローゼット内の空間を有効活用できるそうです。白を基調としたチェストは、ストライプの壁紙との相性も良く、柔らかい雰囲気が感じられますね。
■収納スペースたっぷりのワードローブ

yoakim13さんは、収納スペースがない寝室にIKEAで購入したワードローブを活用しています。高さがあるワードローブなので、収納力があり、多くの衣類を収納できていますね。
■好みの仕様にカスタマイズできる収納家具

子ども部屋の洋服収納にワードローブ「パックス」を使用しているDenchanさん。こちらは、好みの仕様にカスタマイズできるIKEAの商品です。扉の半分をミラーにしたことで、姿見を置く必要がなくなったそうですよ。置きたい部屋に合わせて自分好みにカスタマイズできるのはうれしいですね。
IKEAのアイテムを使った洋服収納実例をご紹介しました。クローゼット内での収納、見せる収納、収納家具を使った収納。ユーザーさんは、自分にピッタリの収納方法で快適に洋服を管理していました。あなたにピッタリの洋服収納方法が見つかりますように♪
執筆:miha