見ているだけでも幸せな気持ちになる赤ちゃん。そんな赤ちゃんとの暮らしに欠かせないのが、赤ちゃんのための専用アイテムです。

安心して使えるものから、見ているだけでも魅力的な可愛いアイテムまで。今回は赤ちゃんのためにユーザーさんがそろえた実例をご紹介します。



安心安全のためのアイテム

赤ちゃんのアイテムを選ぶときに大切なことは、まず安心して使えるかどうかです。赤ちゃんの動きは予測できないもの。好奇心旺盛な赤ちゃんを、しっかりと危険から守ってあげましょう。


■歯固めリング

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテムの画像はこちら >>


歯の生えはじめに木製の歯固めを選んだのはseki3さんです。あたたかみのあるデザインが特徴で、赤ちゃんの歯やあごの発達をサポートしてくれています。使わなくなってもインテリアのディスプレイとして飾っておけそうなくらい、可愛らしいアイテムです。


■ハイチェア

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:m.hOmeさん


食事を自分で食べるようになるころ、必要になってくるのが赤ちゃん用のチェアです。m.hOmeさん清潔感のあるホワイトのチェアを準備し、娘さんはご機嫌でご飯を食べてくれているとのこと。家族みんなと同じ目線で食べるご飯は、より美味しく感じること間違いなしです♪


■ベビーゲート

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:inuさん


inuさんは好奇心旺盛な赤ちゃんを危険な場所から守るために、ベビーゲートを設置しています。段差が気にならないバリアフリータイプで、通る人をつまづきから守ってくれるすぐれものです。廊下への出入り口だけでなく、危険がいっぱいのキッチンなど、さまざまな所に設置したくなりますね。


■ベビーベッド

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:itoさん


赤ちゃんに良質な睡眠を与えてくれるベビーベッド。itoさんは耐久性にすぐれたIKEAのベビーベッドを愛用しており、寝室がナチュラルであたたかみの感じる空間に仕上がっています。頑丈な柵で赤ちゃんを危険から守ってくれるため、家族も安心して眠ることができそうです。



インテリアに馴染むアイテム

赤ちゃん用のアイテムは小さいものやカラフルなものが多く、生活感が出やすいものです。そんなときはナチュラルなデザインや、シックなカラーでまとめてみましょう。生活感を感じさせず、居心地よい空間に仕上がります。


■ベビージム

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:mmrsさん


七夕のガーランドを使ってベビージムを手作りしているのはmmrsさんです。落ち着いた優しい色合いで、インテリアに馴染みやすいところがうれしいポイントです。お部屋に合うベビージムが欲しい方は、自由自在にアレンジできる手作りにチャレンジしてみてもいいかもしれません♪


■マガジンラック

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:riri1989さん


riri1989さんはキッチンにマガジンラックを設置し、絵本をディスプレイ収納しています。省スペースを有効活用した収納方法で、場所をとらず見た目もすっきりとした空間が完成していますね。出し入れしやすい位置にあり、お子さん自身で本を選ぶ楽しさも味わえ、自立心が自然と育まれていきそうです。


■キッズコーナー

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:ponさん


赤ちゃんが思う存分、体を動かすことができるキッズコーナー。ponさんは娘さんのズリバイ対策として、キッズブロックで周囲をガードしています。転んでもケガの心配がなく、汚れてもサッと拭き取ることができ、安全面でも衛生面でも優秀なアイテムです。



みんなで祝うイベントアイテム

赤ちゃんが生まれると楽しいお祝いごとがたくさんあり、家族全員でお祝いする機会が増えますよね。成長を喜び、健康を願う大切な祝いごと。一生の思い出になるよう、ぜひみんなでお祝いしましょう。


■バースデー

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:GeTanikoさん


1歳のお誕生日をお祝いしているのはGeTanikoさんのおうち。キュートなぬいぐるみリュックといっぱいのバルーンで、大切な日を彩ってくれています。バルーンの側にあるおもちゃやシューズは、プレゼントでしょうか。家族みんなが喜ぶ思い出の一日になりますね♪


■ひな祭り

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:shukohkoubouさん


白を基調とした洗練されたデザインが印象的な、shukohkoubouさんのおうちのお雛様。おしゃれな小物たちもセットになっているそうで出し入れが大変そうかと思いきや、収納式のため簡単に出し入れ可能なのだそう。華やかなお人形に、お子さんが気に入る姿が目に浮かんでくるようです♪


■こどもの日

家族との暮らしを豊かに☆おすすめしたいベビーアイテム
撮影:xxuxxさん


xxuxxさんは端午の節句に向けて五月人形を設置しています。足型アートで製作した鯉のぼりも一緒に飾り、お子さんの健やかな成長を願っています。きりっと引き締まった印象が強い兜飾りですが、こちらは落ち着いた色使いと丸みのあるデザインで、お部屋が優しい雰囲気に包まれています。

赤ちゃんのためのアイテムをご紹介しました。赤ちゃんと暮らしていると、一日はあっという間に過ぎていきます。ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、赤ちゃんとの暮らしをめいっぱい楽しみましょう。



執筆:
編集部おすすめ