冷蔵庫には野菜やお肉、調味料、冷凍食品など、大きさも保存期間もバラバラなものが混在しています。それらをすっきりと収納できれば、毎日のお料理がラクになりそうですよね。

そこで今回は、人気の100均ショップ「セリア」で購入できる、冷蔵庫まわりを使いやすくしてくれるアイテムをご紹介します。



常備食品のストックに便利

冷蔵庫の中には、一年中ストックしている常備食品がありますよね。常備しているからこそ、収納のしやすさや使いやすさにこだわってみませんか?ユーザーさんの実例からおすすめのアイテムを見ていきましょう。


■すっきりした形のオイルボトル

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利...の画像はこちら >>


cherryさんはソース、ポン酢、ドレッシングをオイルボトルに詰め替えました。冷蔵庫のドアポケットに収納する際、デッドスペースを減らすために容器をそろえたのだそう。ボトルやラベルをそろえることで、視覚的にもすっきりとして見えるのがステキです。


■味噌パック派なら味噌ストッカー

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:mommyさん


mommyさんは味噌ストッカーがお気に入りだそう。味噌パックがそのままスッポリと入るので、蓋のズレが気にならない、持ち手付きで取り出しやすいなど良いことづくめなのだとか!蓋で密閉されているので、粉物の冷蔵庫保存にも使いやすそうなアイテムです。


■しっかりパックシリーズのタッパー

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:tata-kukuさん


tata-kukuさんは食材の冷凍庫保存に、しっかりパックシリーズのタッパーを愛用しています。容器をそろえて保存することで、冷凍庫のスペースを余すことなく使えますね。食材の買いだめや冷凍おかずの作り置きが多い方におすすめです!


■野菜室にガゼットバッグ

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:sh.atyouさん


sh.atyouさんは野菜室の収納にガゼットバッグを活用しています。野菜を買ったときのまま入れると、野菜室内が汚れたり散らかってしまいますが、ガゼットバッグなら汚れたら捨てるだけでOKかつきちんと整理整頓できますね。

料理中も欲しい野菜をさっと取り出せるアイデアがGOODです!



ドアポケットを使いやすく

ドアポケットは限られた収納スペースながら、意外と収納したいものが多い場所です。小さいながらナイスアイデアな便利アイテムを使って、使いやすさをアップさせた実例をご紹介します!


■使い切りの調味料に冷蔵庫ミニポケット

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:lovepeaceさん


lovepeaceさんは冷蔵庫ミニポケットをGETしました。お弁当やサラダに付いている、使い切りのマヨネーズやドレッシングなど、小さく管理がしにくいものの収納に便利ですね!ドアポケットの散らかり度合いがぐんと下がるアイテムです。


■取り出しやすい薬味チューブホルダー

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:natsu._.logさん


natsu._.logさんは薬味チューブホルダーを愛用しています。ドアポケットにそのままチューブ類を入れると下の方にあるものが取り出しにくいですが、このように立てて保存できると取り出しやすいですね。ドアポケット内に住所ができることで、同じ薬味チューブを重複して何個も買うこともなくなりそうです。


■ドアポケット用仕切りでストレスフリー

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:mippiさん


mippiさんはドアポケット用仕切りを使っています。これのおかげで、扉を開閉してもケチャップやマヨネーズが倒れなくなったのだそう!日常のプチストレスを解消してくれるものがお手ごろ価格でGETできるのはうれしいですね。



️アイデア1つでこんな使い方も

冷蔵庫専用アイテムではなくても、セリアには便利なものがたくさんありますよね。ここでは、専用アイテムではないながらもアイデアで冷蔵庫の中や扉を使いやすくした実例をご紹介します。


■コンテナボックス×袋留めクリップ

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:miyuさん


miyuさんはコンテナボックスにコンソメなどの粉物調味料を収納しています。コンテナボックスより少し大きめの袋留めクリップを使うことで、取り出しやすくしているのがナイスアイデアですね!ドアポケットに収まるサイズ感というのも使いやすそうです。


■お米の冷蔵庫保存にはインデックス付きが◎

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:sallyさん


sallyさんはお米の冷蔵庫保存にインデックス付きフリーザーバッグを活用しています。「01」の袋には1合、「02」の袋には2合と、入っているお米の量を一目でわかるようにしているのだそう!家事の手間を省く便利なアイデアが光っていますね。


■買い物メモを貼り付けられる

冷蔵庫まわりの使いやすさをアップ☆みんなが選んだセリアの便利アイテム
撮影:rumi_home169さん


rumi_home169さんはマグネットタックピースをメモ帳の裏に貼って、冷蔵庫の扉に買い物メモを貼り付けました。冷蔵庫の中を確認したついでに買いたいものを書けるので、買い忘れがなくなりそうですね!家族とも必要なものを共有できるので、おつかいを頼むときにも便利そうです。

セリアで購入できる、冷蔵庫まわりを便利にしてくれるアイテムをご紹介しました。常備食品の保存やドアポケットの収納力アップなど、かゆいところに手が届くものがたくさんありましたね。ぜひセリアでチェックしてみてください!



執筆:mina
編集部おすすめ