毎日のスキンケアやメイク。じっくりと自分に向き合う時間だからこそ、快適なスペースでおこないたいですよね。

IKEAには、そんな願いを叶えてくれる、使い勝手のいいドレッサーがそろっています。あわせて、アイデアしだいでドレッサーとしても活躍してくれる、デスクやチェストなど、多彩なアイテムをご紹介します。



使い勝手もデザインも満足なドレッサー

まずは使い勝手よく、デザイン性も高い、IKEAのドレッサーをご紹介します。好みのミラーを合わせて使うテーブルタイプから、ミラー付きのドレッサーまで、多彩なスタイルがありますよ。サイズや収納力にも注目しながら、見ていきましょう。


■シンプルなコの字型

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイ...の画像はこちら >>


シンプルなコの字型のドレッサー「MALM(マルム)」です。幅120cmの広々としたサイズで、天板はお手入れしやすいガラス製。収納力たっぷりな引き出しも、うれしいですね。ユーザーさんは、スクエアな壁付けミラーと合わせて使用。直線をいかしたコーディネートが、スタイリッシュです。


■2種類の引き出し付き

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:SGRさん


「SYVDE (スィブデ)」は、深さの違う2つの引き出し付きのドレッサーです。浅い方はフェルト敷きなので、アクセサリーの収納などにもぴったり。深い方はボトルなども収納できて便利です。ユーザーさんが合わせられたのは、華やかな女優ミラー。きらめく光に包まれ、気分もアップしそうですね。


■天板を開けるとミラーに

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:yukkeさん


ユーザーさんが選ばれたドレッサー「BRIMNES(ブリムネス)」は、天板裏のミラーが特徴。中は赤いカラーがアクセントの収納スペースになっています。必要なときだけ開いて使い、普段は閉めておけばすっきりですね。幅70cmとコンパクトなので、場所を取らずに置けるのも魅力です。


■柔らかなフォルムのミラー付き

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:juさん


柔らかなフォルムがロマンチックな、ミラー付きのドレッサー「HEMNES(ヘムネス)」です。ユーザーさんはゴールドのランプやミラーなどを置き、いっそう優雅な雰囲気にコーディネートされていますね。ミラーの両脇に小さな引き出し、天板下にも大きめの引き出しがあり、小物収納に役立ちます。



ドレッサーとしても使いやすいデスク

続いてご覧いただくのは、ドレッサーとして使うのにもちょうどいい、IKEAのデスクです。シンプル、ナチュラル、モダンと、テイストはさまざま。ユーザーさんはミラーと組み合わせ、自分好みのドレッサーに仕上げられています。


■デスクならではの収納力

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:Ayuminnさん


置き場所を選ばない、すっきりとシンプルなデスク「MICKE(ミッケ)」。ユーザーさんはドレッサーとして使用されています。こちらはサイドにも引き出しのあるタイプ。デスクならではの収納力が魅力ですね。ミラーとスツールの幾何学模様が、ホワイトインテリアのアクセントになっています。


■ナチュラルな竹素材

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:eriさん


「LILLÅSEN(リルオーセン)」は、竹素材の天板が特徴のデスクです。ユーザーさんはモザイクフレームのラウンドミラーを設置し、ナチュラルな中にエレガントさも感じる、ドレッサースペースを作られています。リラックス感たっぷりなラタンの椅子も、雰囲気ぴったりですね。


■スチール×ガラスが軽やか

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:piyoさん


ユーザーさんがドレッサーとして使われている、ラップトップテーブル「VITTSJÖ(ヴィットショー)」です。スチールフレームとガラス天板の組み合わせが、軽やか。奥行もスリムで、圧迫感がないそうですよ。ライト付きのミラーやクリアなケースも、デスクのデザインにマッチしています。



いろいろなアイテムを使ったドレッサー

最後は工夫しだいで、お気に入りのドレッサースペースが作れる、IKEAのアイテムをご紹介します。ユーザーさんは、低めのチェストやウォールシェルフ、収納ワゴンを、フレキシブルなドレッサーとして使われていますよ。


■チェストをドレッサー風に

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:nao_fleuriさん


元クローゼットだったという、コンパクトなメイクルーム。ユーザーさんは、3段のチェスト「GURSKEN(グールスケン)」に、壁掛けのミラーやスツールを合わせ、ドレッサー風にしています。チェストのカラーは、落ち着いた印象のライトベージュ。こもり感のある空間になじんでいますね。


■ウォールシェルフで省スペースに

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:ajysさん


リビングの一角にもうけられたメイクスペース。ユーザーさんは、ウォールシェルフ「FJÄLLBO(フィエルボ)」の前に椅子を置き、ドレッサーのように使われています。自作の女優ミラーや収納もプラス。

省スペースで使い勝手のよい、オリジナルのドレッサーが完成していますね。


■ワゴンなら好きな場所で使える

スキンケアやメイクタイムを快適に♪ドレッサーはIKEAのアイテムをチェック
撮影:minekoさん


人気のワゴン「RÅSKOG(ロースコグ)」。ユーザーさんはドレッサー代わりに活用されています。深さのある3段のバスケットには、たくさんの雑貨を収納。上段はフタがセットされているので、ミラーなどを置くのに役立ちます。気分に合わせて、いろいろな場所に移動して使えるのがいいですね。

ドレッサーとして、IKEAのアイテムを取り入れている実例をご紹介しました。ユーザーさんは置き場所や使い方に合わせて、いろいろなアイテムを活用されていましたね。ドレッサーをお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。



執筆:oriaya
編集部おすすめ