在宅ワークや自宅学習のために、おうちでも長時間イスに座ることもありますよね。集中して作業するためには、自分に合ったイス選びが重要です。
在宅ワークにリクライニングチェア
自宅でお仕事をすることが増えた今、ワークスペースで使うイスにも気を使いたいですよね。最初にご紹介するのは、多機能で在宅ワークにおすすめのリクライニングチェアです。背面のデザインにも注目してください。
■長時間の在宅ワーク用におすすめ
長時間座っていると腰が痛くなることがあったというmkurashiさん。在宅ワーク用のスペースに、リクライニングチェアを設置したそうです。おうちでも仕事をするときには、長時間座っていても疲れづらいイスを選びたいですね。
■葉っぱみたいなデザインの背もたれ

フットレスト付のリクライニングチェアは、背もたれのデザインが特徴的。haraさんのお子さんたちも、葉っぱのようなデザインによろこんでいたそうです。透け感のある構造で、背もたれの高いリクライニングチェアでも圧迫感がありません。
■出し入れができるフットレスト付き

モノトーンでまとめられた自宅のワークスペースに、リクライニングチェアを置かれているnitaandさん。疲れてきたときには、フットレストを出して休憩もできます。座ったままリラックスできるのがうれしいポイントです。

ワークチェアにもなるゲーミングチェア
次にご紹介するのは、ワークチェアとしても使えるゲーミングチェアです。Gravinaシリーズの最上位モデルGはリクライニング機能も備え、快適。カラーバリエーションも豊富で、インテリアに合わせて選べます。
■6角レンチで組み立てるゲーミングチェア

Gravina Gのゲーミングチェアが届いたという、hoshimamaさん。付属の6角レンチを使って、2人で組み立てができたそうです。しっかりとしたつくりのゲーミングチェアが、自宅で組み立てられることに驚きますね。
■アームを外してコンパクトに使えるチェア

リビング学習用に、DIYされた机とGravina Gのゲーミングチェアを設置されている、haru.youさん。アームを外したゲーミングチェアが、足幅60cmの机にぴったりだったとのことです。使い方に合わせて、パーツの着脱ができて便利ですね。
■気持ちいい腰当てでお昼寝したくなるチェア

sawa.rararaさんは、Gravina Gのゲーミングチェアをリクライニングして使われています。クッション性のある腰当てが気持ちよく、お昼寝してしまいそうとのこと。アームの角度もお好みで変えることができるそうです。
■リクライニングでリラックスできるチェア

お子さんのゲーミングデスクにGravina Gのゲーミングチェアを設置されている、oggy0301さん。専用のイスで、集中してゲームを楽しむことができそうですね。リクライニングしてリラックスすれば、リフレッシュも気軽にできます。




曲木がスタイリッシュなデスクチェア
最後は、曲木を使って作られたスタイリッシュなデスクチェアをご紹介します。曲線的な曲木と合わせてレザーやファブリックを組み合わせたチェアは、おしゃれなものばかり。機能性もしっかりと考えられています。
■レザーのアームレストに曲木がアクセント

クッション性のある背もたれとアームレストが一体化している曲げ木レザーデスクチェアのWiz。高さが変えられるので、rollingさんはビデオ会議のときに調整して座っているそうです。ブラックのレザーに曲木がアクセントになった、スタイリッシュな一脚ですね。
■曲木の背もたれが美しいオフィスチェア

mi06sa06toさんは、L字デスクに合わせて曲げ木オフィスチェアのCALMを使われています。曲木でできた背もたれは、滑らかなフォルムが美しいですね。高さ調整や座面回転、キャスターも付いて、機能性もバツグンです。
■ベロア生地がカジュアルなデスクチェア

ご自宅にワークスペースを作られたという、thさん。IKEAの机に合わせて、カジュアルオフィスチェアのSmilを選ばれました。曲木のフレームにベロア生地を組み合わせたチェアは、カジュアルでインテリア性も高いですね。



今回は、ワークスペースにおすすめのデスクチェアをご紹介しました。長時間座ったり姿勢を変えることを考えた、機能性のあるものばかりでしたね。おうちでの作業がより快適になるよう、自分に合うものを探してください。
執筆:kukka