ペットも大切な家族の一員!一緒に過ごす時間は、幸せなひとときですよね。今回は、ワンちゃん、ネコちゃん、小動物などのペットと暮らすユーザーさんのお部屋をご紹介します。

大切なペットたちがくつろいでいる姿を見ると、思わず笑顔になりますよ♪お部屋作りの参考にしてみてくださいね。



ペットグッズもインテリアの一部に

ここでは、ペットたちのくつろぎスペースが、インテリアの一部としてお部屋に溶け込んでいる実例をご紹介します。人用の座椅子でまったりと過ごすワンちゃん、ペットハウスやハンモックでくつろぐネコちゃん、みんな幸せそうです♡


■座椅子でまったり♡

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋の画像はこちら >>


hiroさんのワンちゃんは、リビングにあるニトリの座椅子がお気に入りの場所です。新しいおやつは、必ずここで試食するそうです。ペット用品ではありませんが、ぴったりと収まるサイズ感がいいですね!


■お気に入りのペットハウス

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:maimaiさん


maimaiさんのネコちゃんは、おしゃれなニット調のペットハウスがお気に入りです。1歳のお誕生日プレゼントに購入したそうです。お部屋の雰囲気に溶け込んでいて、ステキですね!人用のオットマンとしても使用しているそうです。


■ハンモックでリラックス

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:Lufuさん


Lufuさんのネコちゃんは、2匹仲良くハンモックでリラックス♡キャットサークルやケージに取り付けられる専用のハンモックです。いつも2匹一緒に入っているそうです。日当たりのいい場所でまったりして、幸せそうですね。



お気に入りはココ!

家の中で、お気に入りの場所があるのは人もペットも同じ!暖かい場所、落ち着く場所、みなさんはどんな場所が好きですか?ここでは、ペットたちがそれぞれのお気に入りスポットで、くつろぐ姿をご紹介します。


■定番の窓際

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:yurari.bonnさん


窓辺で外を眺めているのは、yurari.bonnさんのネコちゃん。ニトリの木目調ブラインドを少し上げて、ひなたぼっこにもちょうどいい場所ですね。怖がりなので車が通るだけで、びっくりして降りるそうです。そんな姿もかわいいですね。


■引き出しがぴったり!

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:senbei.sakuramochiさん


senbei.sakuramochiさんのネコちゃんは、カゴにぴったりと収まってリラックス。箪笥の引き出しの中にカゴがあるので、引き出しに入っているようにも見えます。昔ながらの箪笥とネコちゃん、絵になりますね!


■みんな大好きなソファ

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:mo-nosukeさん


ソファでくつろいでいるのは、mo-nosukeさんのワンちゃん。ソファカバーと毛色がマッチしていて、すっかりインテリアに溶け込んでいます。リラックスしているこの表情がたまらないですね!ソファは、ペットも人もくつろぐことができる定番の場所になりますね。


■暖かい場所でまったり

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:yukikoさん


yukikoさんのワンちゃんは、薪ストーブの前でくつろぎタイム。1番暖かい場所を知っていますね!とても気持ちがよさそうです。リビングで愛犬と一緒に過ごす時間は、至福のひとときですね。



小動物がくつろぐ意外な場所

最後は、フェレット、うさぎの小動物と暮らすユーザーさんをご紹介します。小さなペットたちならではの、とてもかわいらしいスペースでくつろいでいましたよ。どんな場所なのか、見てみましょう。


■冷たくて気持ちがいい!

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:an89さん


an89さんの飼っているペットは、フェレット!フローリングの床が冷たくて気持ちが良いそうで、棚の下に潜り込んでいます。サイズ感もちょうどいい場所ですね。下から覗く顔がとてもキュートです。


■ダイソーのペットハウス

人もペットも快適に♪ペットのくつろぎスペースのあるお部屋
撮影:kirariさん


kirariさんは、うさぎと一緒に暮らしています。うさぎのお気に入りは、ダイソーの500円商品のテント!星柄のデザインがキュートですね。テントの中のマットには、滑り止めも付いている優れものです。

ワンちゃん、ネコちゃん、小動物を飼っている方の暮らしをご紹介しました。それぞれのペットのくつろぎスペースは、見ていてほっこりするステキな実例でしたね。ペットと過ごすお部屋作りの参考にしてみてください!



執筆:hayami
編集部おすすめ