「壁面収納」とは、壁に棚などを作り付けて収納スペースを増やすアイデア。壁一面を大胆に使ったり、空いた壁をちょこっと使ったりと、設置場所にあわせて自分好みにDIYすることもできますよ♪今回は、洗面所やキッチンなど、さまざまな場所で壁面収納を活用しているユーザーさんの実例をご紹介します。



洗面所をすっきり広々と

狭いスペースに、タオルや洗剤などの生活用品があふれがちな洗面所・脱衣所。「チェストを置く場所がない……」とお悩みの方は、壁面を賢くアレンジしてみてはいかがでしょうか。ここでは、ワイヤーネットやレールなど、さまざまなDIYグッズを使った壁面収納の実例をご紹介します。


■突っ張りポール&ワイヤーネットでDIY

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納...の画像はこちら >>


洗濯機の上に、タオルや洗剤の収納スペースを作っているLUMIXさん。ジャッキ式の突っ張りポールにワイヤーネットを取り付けているので、壁に傷を付けずに棚板やフックなどを固定できます♪アイアンバーを使って丸めたタオルを挟むアイデアも、目から鱗ですね。


■ラブリコの棚にタオルを丸めて収納

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:maronさん


maronさんは、「ラブリコ」を使って洗面所のタオル収納をDIYしたそう。棚と棚の間に丸棒を渡すことで、丸めたタオルが落ちないようになっています♡ステンレスかごを引っ掛けて浮かせているのもナイスアイデア。ラブリコは、初心者でも簡単に壁面収納を作れるアイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。


■ホワイト×木目でスタイリッシュに

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:importantさん


importantさん宅の洗面所収納は、ウッドワンの棚柱に木の板を渡して作ったもの。脚のないシェルフなので、洗濯機まわりがスマートに仕上がります♪ホワイト×木目のデザインにあわせて、洗剤ボトルなどもホワイトで統一しているので、よりスタイリッシュな空間が叶いますね。


■バスケットを掛けて取り出しやすく

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:erikamama.さん


洗面所の壁に、IKEAの壁面収納用レール「FINTORP」を取り付けているerikamama.さん。フックにバスケットを引っ掛け、タオルをすっきりと収納しています♡バスケットが斜めになっているので、中が見やすく取り出しやすいのもポイント。まるで海外のランドリールームのような仕上がりですね。



キッチンで「見せる収納」を楽しむ

調味料やティータイムグッズなど、こまごまとしたものが多いキッチン。せっかくなら、壁を使って「見せる収納」を楽しんでみてはいかがでしょうか。オープンタイプの棚なら、使いたいものをワンアクションで取り出せるのでストレスフリーですよ。


■デザイン豊富なウォールシェルフ

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:miya5さん


こちらは、木のぬくもりをたっぷりと感じられるmiya5さんのキッチン。壁にさまざまな形のシェルフを取り付けて、キッチン雑貨をセンス良くディスプレイしています♪こんな風に浮かせる収納を駆使すれば、作業台の上も広々と使えますね。コップを引っ掛けて収納するアイデアも、ぜひマネしてみてください。


■手軽な材料で本格的な仕上がりに

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:macaさん


macaさんのキッチンは、まるで古民家カフェのような味わい深い空間。2段のオープン棚は、なんとセリアのブラケットとホームセンターで購入した板材を用いて格安でDIYしたものだそうです。板にあえて傷を付けてヴィンテージ風に仕上げており、レトロな雰囲気がグッと高まっていますね♡


■ディアウォールでキッチンを使いやすく

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:yuki.16.13さん


yuki.16.13さんは、「ディアウォール」を使ってキッチンに壁面収納をDIYしています。ディアウォールは、壁に穴を開けずに手軽に壁面収納を作れるアイテム。調理台の隙間スペースにもフィットしてくれますよ♪調味料やキッチン雑貨の収納場所がほしい方は、参考にしてみてください。



その他のスペースでも大活躍!

壁面収納は、リビングや玄関などおうちのあらゆるスペースで活用できます。ここでは、長押や有孔ボードを使ってスマートな収納を叶えているユーザーさんの実例をご紹介します。


■長押にリモコンを引っ掛けるアイデア

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:Sumiさん


壁に長押を取り付け、フックでリモコンを引っ掛けて収納しているSumiさん。リモコンが行方不明になったり、お子さんにイタズラされて困っている方におすすめです♡アイアンバーを差し込んでおけば、ポストカードを飾ることもできてインテリア性もアップしますね。


■有孔ボードに帽子をディスプレイ

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:hito-hitoさん


壁面収納は、なかなか広いスペースを確保できない玄関でも大活躍。hito-hitoさんは、小さな穴がたくさん開いた「有孔ボード」にフックを取り付け、帽子などを引っ掛けています♪収納に悩みがちな帽子も、こうして玄関にディスプレイしておけばパッと手に取れて便利ですよね。


■有孔ボードはおもちゃの収納にも◎

壁を活かしてもっと暮らしやすく!自由なアイデアで作る壁面収納10選
撮影:ayu70さん


有孔ボードは、フックやトレイ、バスケットなど、さまざまな専用パーツを使用できるのが魅力。ayu70さんは、長い棚をセットしてお子さんのプラレール置き場を作ったそうです♡お気に入りの車両をいつでも眺めていられる、素敵なアイデアですね。

今回は、洗面所やキッチンなど、おうちの中のさまざまな場所で壁面収納を活用しているユーザーさんのアイデアをご紹介しました。省スペースで自分好みの収納が作れるので、ぜひみなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。



執筆:meruko77
編集部おすすめ