収納上手な方の収納を見ているときに、袋類を上手く活用していると思ったことはありませんか。ボックスやケースに加えて、袋も上手に使うことで、よりすっきりとした整頓を叶えることができます。
小物の収納に
まずは、小物の収納や整理整頓に便利な袋からご紹介します。ちょっとした整頓にも気軽に使える、IKEAの人気商品となっている袋から、さまざまな小物の収納として長く使える便利な袋までピックアップしてみましたよ!早速チェックしてみましょう。
■ISTAD フリーザーバッグ
IKEAのISTAD各種を冷蔵庫の整頓に活用されているという、au_meanさん。サイズやデザインもバリエーション豊富に展開されているので、使い勝手の良いサイズやお気に入りのデザインを探すのも楽しいですよね。食品の他には予備マスク入れとしても活用されているそうですよ。
■BEKOSTA フリーザーバッグ

ジッパー付きのフリーザーバッグ、BEKOSTA。他にないサイズ感が特徴で、乾麺など長さのあるものの収納に便利です。skhrさんはこちらのアイテムを、重ねた紙コップの収納に活用されていました。ジッパーが閉まるだけでなく、取っ手付きで持ち運びやすく、すっきり収納できて気持ちが良いですね。
■ショッピングバッグ

IKEAでお買い物をした後に使うショッピングバッグ。新作が出るたびに購入しているというtchan1181さんは、バッグを内側に折りボックス状にして収納に活用されていましたよ。ハリのある素材感を活かした使い道は必見です。
■KUNGSFORS ネットバッグ

george.biscuitさんが収納に使用されていたのは、ネットバッグ。お土産のお菓子や、郵便物の一時置き場として活用されているそうですよ。
持ち運びやすい収納袋
続いてご紹介するのは、収納として置いておくだけでなく、持ち運ぶ際にも便利な袋です。部屋間の移動や、外への持ち出しの際にも便利な収納袋たちは必見ですよ!組み合わせることでより快適な使用が可能になるアイテムもご紹介します。
■FRAKTA キャリーバッグ

peさんがバドミントンラケットの収納に活用されていたのは、IKEAの定番キャリーバッグ FRAKTAです。こちらは、使い勝手が良いようにリメイクして使用されているそう。長いラケットも、Lサイズならすっきり収納することができて、外出先への持ち出しもラクラクです。
■DIMPA 収納バッグ

家電などや大きなものの収納にも、IKEAの収納袋が大活躍します。NUIさんがファンヒーターの収納に使用されていたのは、収納バッグのDIMPA。ホコリなどの汚れからもしっかり守ってくれます。半透明になっていて中身が分かりやすいので、季節物の収納にもぴったりですね。
■100均のケースと組み合わせてより快適に

IKEAの袋は他のアイテムを組み合わせることでより快適に使うことができます。tomorinさんはIKEAのキャリーバッグに100均のケースを組み合わせて、ハンガー収納にされていましたよ。出し入れしやすいだけでなく、肩掛けできるので持ち運びもしやすいそうですよ。
大物の収納にぴったりの収納袋
最後にご紹介するのは、大きなアイテムの収納に便利なIKEAの袋です。収納に困る大きなアイテムもまるっと入れることができるIKEAの大きな収納袋は、活用法と合わせてぜひチェックしておきたいところ。
■クリスマスツリーの収納に

RoomClipユーザーさんの中でも活用されている方が多いSKUBB。myu-さんは、MサイズのSKUBBにクリスマスツリーを収納されていました。意外と収まるものがなく、収納に悩むクリスマスツリーもすっきり収まっています。ぜひ参考にしたいですね。
■布団の収納に

同じくSKUBBを活用されていた、chi.nyanさんの実例です。こちらはLサイズで布団収納として使われています。自立するのですっきり収納することができ、高い場所に収納するときにもスムーズに出し入れできるようになったそうですよ。
■衣類やタオルケットの収納に

衣類収納にIKEAのSKUBBとDIMPAを使用されていた、kazuさん。beforeとafterを比較すると、この2つのアイテムを導入したことによる効果がはっきりと分かりますね!複数使用する際も安定感があり、そろえれば統一感もあるので、収納がより一層整います。
収納におすすめなIKEAの袋類をご紹介しました。収納したいアイテムに合わせて豊富なバリエーションの中から選べるので、きっとお探しの収納袋を見つけることができるはず!IKEAの袋を活用して、ぜひ心地よい収納を叶えてみてくださいね。
執筆:ancoro