セリアで売れ筋の収納ボックス「プレンティボックス」をご存知ですか?簡単に組み立てられる紙製のボックスは、軽くて丈夫で使い勝手が抜群。見える場所に置いてもOKな、オシャレなデザインも人気の秘密です。
プレンティボックスのサイズ展開
プレンティボックスは全部で5種類のサイズがあります。どれも使い勝手の良いサイズばかりですから、おうちのあらゆる場所で活躍してくれること間違いなしですよ。
■A4サイズ
and.ayuckeyさんはプレンティボックスのA4サイズを食品庫で愛用されていました。蓋付きですから重ねることもできて、スペースを無駄なく活用できます。紙製のため直接ペンなどで書き込むこともできますが、こんな風にタグを付ければ、用途を変えるときも繰り返し使えますね。
■B4サイズ・コミック用・CD用

こちらは3つのサイズのプレンティボックスを、山善のおうちすっきりシェルフのインナーボックスに使われているshilohyさんです。浅型のB4サイズは2段に重ね、コミック用とCD用は横並びにすると棚にぴったり♪異なるサイズでも、同じデザインで統一感を出すことができます。
■A4ファイルボックス

suzuさんはプレンティボックスのA4ファイルボックスを、お子さんのテキスト収納に使われています。 科目と用途別に分けているので、管理がしやすくなったそう。使わなくなったらコンパクトに畳めるところも便利です。カラフルなテキストもほど良く目隠しされてスッキリ見えますね。
プレンティボックスの使い方
プレンティボックスはシンプルな四角い形だからこそ、アイデアしだいで幅広い用途に使えます。
■ルーター隠しに使う

2つのサイズのプレンティボックスで、スチールラックを整理整頓されているmiwaさん。とくに注目したいのが、A4ファイルボックスの使い方。3つのうち1つをルーター隠しに使われていました。上部が斜めにカットされているので、配線も通しやすく熱がこもりにくそうですね。
■フタを外して確認しやすくする

0910house.さんは日用品のストック収納に、プレンティボックスを使われています。キッチンペーパー、ティッシュペーパー、トイレットペーパーを立てて収納するのに最適なサイズだそう。フタを外しておけば、スッと引き出すだけで一目で在庫チェックができますよ。
■デッドスペースを有効活用

こちらはプレンティボックスを、シューズボックス下で使われているcanmilmamaさんです。浅型のB4サイズが横並びに4つシンデレラフィット。中にはブーツを収納されているそうですよ。ホコリから大切な靴を守るだけでなく、デッドスペースの有効活用にもなって一石二鳥です。
■キャスター付きの台に乗せる

プレンティボックスのA4サイズは、なんと掃除機の収納にも使えます。nonさんはさらに、キャスター付きのプランター台の上に乗せて、楽に移動できるようにしました。自立しないホースやパイプ部分も、この方法なら倒れてこないのでノンストレスですね。生活感も隠してくれます。
プレンティボックスのコーディネート
プレンティボックスはシンプルながらトレンドを取り入れたデザインで、見せる収納としても人気。最後は、プレンティボックスのコーディネート実例をご紹介します。
■インダストリアルテイストに

インダストリアルテイストのインテリアがカッコイイyusoraさんは、IKEAのシェルフにプレンティボックスを置いていました。ブラックのラインと英字のデザインは、スタイリッシュな雰囲気にベストマッチ。大き目サイズなので、1つあるだけでも存在感もありますね。
■ナチュラルテイストに

プレンティボックスは素材が紙製なので、ナチュラルテイストのインテリアにも馴染みますよ。ERIRIICHIさんは収納をホワイトの収納とクラフト製のアイテムで統一されていました。ふんわりと優しい色使いの中で、プレンティボックスのブラックがさりげない引き締め役になっています。
■大人かわいい雰囲気に

makigonさんのお部屋は、ホワイトベースにカラフルなアクセントに取り入れた大人可愛い空間です。机の下にはプレンティボックスは、白い壁や机と馴染んでいるのでたくさん置いても圧迫感がありません。女性らしい雰囲気に、プレンティボックスのクールなデザインがスパイスになっています。
収納内などの整理整頓だけでなく、見せる収納にも使えるセリアの「プレンティボックス」。使い勝手がいいので、大人買いするという人も多いそうです。ぜひ皆さんも、セリアのお店で実際に手に取ってみてくださいね。
執筆:mutu