RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回はさらりと軽やかにナチュラルな暮らしを送るKanaさんと、そのお宅をご紹介します。



今回ご紹介するのはこの方です!

Kanaさん

実家をリフォームした二世帯住宅に両親、夫と私と5歳の娘の5人で暮らしています。1階が親世帯、2階が子世帯です。大好きな観葉植物を主役にした、シンプルであたたかみのある空間を目指しています。



心が潤う、あたたかな空間


■自由に過ごせる、すっきり&シンプル

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by...の画像はこちら >>

Kanaさん世帯が暮らすのは二世帯住宅の2階です。間取りは2LDK。木の柔らかくあたたかな質感を活かした、シンプルでナチュラルな空間です。お気に入りは、奥に見えるゆったりとしたリビングと教えてくれました。ゆったりと穏やかな雰囲気のこの場所には、いつも自然と家族が集うのだそう。普段は床(ジョイントマットの上)に敷いたイブルの上で、お子さんが遊んだり、ご主人が筋トレをしたり、そんな思い思いの光景が広がっているのだそうです。

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

また、『IKEAのソファ(ソーデルハムン)で足を伸ばしながら大好きな観葉植物を眺める時間にも癒されます』とKanaさんは語ります。ゆるやかに、和やかに、家族と好きなものと共に過ごす何気ない時間……何物にも代えがたい幸せなひと時ですね。


■緑が映える白×木目調、時々グレー

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

インテリアは全体的に、白と木目を基調に統一されています。これは、観葉植物の瑞々しさが映えるようにとの思いから。また、雑貨はあまり置かないかわりに、その時期に合った枝ものを飾って、季節を感じることができるようにしています。

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

キッチンもとてもシンプルです。

そしてこちらでも緑が良いアクセントを加えています。そこにグレーや黒を少しプラスすることで、凛と空間を引き締めて心地よい清潔感を演出しているのも素敵なところ。


■環境を整える、ナチュラルに溶け込む家電

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

Kanaさんは多くを飾らず軽やかに、そしてシンプルにナチュラルなスタイリングを追求されています。そんな空間の中でふと出会えるのが、ちょっといい仕事をする家電たち。植物や木目にすっと溶け込んでいるため、意識しないと見逃してしまうものもあるかもしれません。こちらの写真に写るのは、加湿器です。植物の鉢に色も質感も近いから、あつらえたようにお似合いですよね。木の色味に馴染むゴールドラインが、さりげなく高級感を添えているのも素敵です。

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

香りというスパイスで、空間演出を総仕上げするディフューザーも質感に味があります。さらっとしたリネンのような、和紙のようなカバーから漏れる柔らかい光は、漂う香りをより優しく心地良く感じさせてくれそう。アロマを焚いて過ごす休日のリラックス感……想像しただけで身も心も安らぎます。ちなみに、柑橘系の香りを選ぶことが多いとのことですよ。

Kanaさんのつくる暮らしや空間は、シンプルながらも大好きな観葉植物を存分に楽しみ、映えるように整えた充実感にあふれています。

緑たちの瑞々しさが心の潤いや日々の活気に直接つながるような、自然に寄り添うナチュラルな生き方は、飾らなくても美しいものなのですね。ぜひ、シンプルに上質な暮らしを叶えるKanaさんの日々に、引き続き注目してみてください。



Kanaさん邸の間取り図

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん

Kanaさん宅は、二世帯住宅の2階2LDKです。(お住まい全体としては4LLDDKKの間取り)すっきりとナチュラルに洗練されたインテリアで、暮らしの自由度とリラックス感を高められています。



Kanaさんのお部屋ギャラリー

クリックすると大きいサイズでみることができます。

「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん
「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん
「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん
「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん
「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん
「植物の瑞々しさを楽しむ、シンプルであたたかな暮らし」 by Kanaさん


執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ