冬場の収納でよくある悩みのひとつが、かさばる冬服の収納ではないでしょうか。今回は、そんなかさばる普段使いの冬服を、賢くすっきり収納する方法をご紹介します。

おすすめアイテムや収納アイデアが満載ですので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。



冬服収納におすすめのアイテム

普段使いの冬服を日常的に上手に収納するためには、収納アイテム選びが大切です。まずは、冬服を上手に収納されているRoomClipユーザーさんが活用されていた、おすすめのアイテムをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。


■場所の節約に一役買ってくれるスリムなハンガー

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納...の画像はこちら >>


ai_yatさんが冬服の収納に活用されていたのは、MAWAハンガー。ハンガー自体がスリムなので省スペースに収納でき、セーターなどもずり落ちることなく掛けておくことができるそう。見た目もすっきりで気持ちが良いですね。


■吊るすだけで収納を増やせる簡易収納

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:miuさん


miuさんが紹介されていたのは、IKEAのハンギング収納です。ラックなどの家具を買い足すことなく、空いたスペースを活用しながら畳んだ状態でセーターなどの衣類を収納することができる優れもの。一着ずつ収納すれば、出し入れもストレスフリーです。


■プラスしやすいアウター置き場

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:kazenさん


kazenさんが冬のアウター置き場として選ばれていたのは、IKEAのコートハンガーです。安くて軽くて使いやすくてシンプルとコメントされていましたよ。そんな四拍子そろったアイテムは、使いたい場所にサッとプラスできるのもメリット。ぜひ押さえておきたいですね。


■スタックバスケット

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:betty2さん


betty2さんはニット類の収納に、ダイソーのA4サイズのスタックバスケットを活用していました。バスケットごと移動させることができるので、畳んだ洋服を崩すことなく、取り出したい洋服を選ぶことができます。



冬服の収納に大活躍の収納用品

続いてご紹介するのは、冬服の収納に大活躍な収納用品です。さまざまな収納用品がある中から、冬服の収納に便利なラックやチェストをピックアップしてみました。冬服収納のスペースにお悩みの方にもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


■収納ラック

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:kyoさん


kyoさんはセーター類の収納にNポルダディープを取り入れていらっしゃいました。圧迫感がない点と、底面がない点がお気に入りだそうです!お洋服屋さんのように、畳んだセーターを重ねて置くことで、一目でどこに何があるかがわかりますね。


■伸縮ラック

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:helmiさん


helmiさんがご家族の冬服を収納するために活用されていたのは、山善の伸縮ラックでした。手軽に壁面の有効活用ができる伸縮ラックは、かさばる冬服の収納にもぴったり!上段はポール、下段はラックになっていて使い分けができるのも良いですね。


■収納ボックス

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:kojikojiさん


こちらは、山善の「中が透けない収納ボックス」Lタイプです。kojikojiさんはこちらに、セーター類を収納されていました。10枚収納してもまだ入る余裕があるのだとか!冬物、パンツ類などかさばる洋服をひとまとめできるものをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。



冬服収納におすすめのアイデア

最後に、かさばる冬服を上手に収納するためのアイデアもチェックしておきましょう。ここでは、冬服のアイデア収納を実践されていたRoomClipユーザーさんの実例を集めてみました。どんなアイデアがあるか、ぜひチェックしてみてくださいね。


■扉裏を活用

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:kawauso15さん


今ある収納スペースだけで、冬服の収納を増やせるのが、kawauso15さんの紹介されていた扉裏を活用する方法です。こちらの実例では、コマンドフックを取り付けてコートを収納されていましたよ。このようにデッドスペースを活用すれば、冬服をさらに賢く収納できそうです。


■奥行きを活かした収納

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:mmさん


mmさんは、LIXILのヴィータスパネルをクローゼットに取り入れていました。前面はポール、背面には棚が設置されているので、引き出しに入れるとかさばるものは、こうして置いて収納しているそう。奥行きを活かした収納方法は、ぜひ参考にしたいですね。


■別の用途のアイテムを取り入れてみる

冬場は洋服がかさばる!そんな困ったを解決する冬服の上手な収納法をご紹介
撮影:mtmさん


別の用途に使われる収納アイテムに目を向けてみると、収納のアイデアが広がりますよ。mtmさんは、鞄などを収納するアイテムを活用して、ニットを収納していました。ハンガーに吊るせば3ポケット分の衣類を収納することができるので、とっても便利!ニットが伸びる心配もなく、すっきり収納できます。

かさばる冬服の上手な収納方法をご紹介しました。ご紹介したアイテムやアイデアを取り入れるだけでも、今年の冬はすっきりとした収納を実現できそうですよね。ぜひ参考に実践してみてください。



執筆:ancoro
編集部おすすめ