シンプルで機能性の高いアイテムが人気の無印良品。今回はその中でも、RoomClipユーザーさんの多くが収納に役立つとして愛用している、アクリル収納アイテムに注目したいと思います。

さまざまな種類があるアクリルアイテムを使った収納は、私たちの暮らしをより快適にしてくれます。さっそくチェックしていきましょう。



アクセサリー、ケア用品、コスメの収納

無印良品のアクリル収納アイテムは、アクセサリーやコスメの収納として人気を集めています。アクセサリーやコスメだけでなく、コンタクトレンズなどのケア用品の収納としても非常に優秀です。小さなものから消耗品まで分かりやすく収納できて、とても便利です。


■アクセサリーボックスとして

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大...の画像はこちら >>


アクセサリーボックスとして活用されている、yuuraさん。無印良品のアクリルケース用ベロア内箱仕切りを組み合わせることで、引き出しの中でネックレスや指輪が絡まることなく収納することができます。仕切りもグレーとシンプルなのでインテリアの邪魔にならず、馴染みやすいボックスになるのではないでしょうか。


■ボトルスタンドをコスメスタンドに

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:choc17さん


アクリルボトルスタンドをコスメスタンドとして愛用している、choc17さんの実例です。ボトルスタンドの傾斜を活かして、ファンデーションやアイシャドウのケースを立てて並べることができます。斜めなので取りやすくなっているのではないでしょうか。置くだけなので、使ったあとの片付けも楽々なのがいいですね♪


■コンタクトレンズなどのケア用品を

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:kawauso15さん


kawauso15さんは、洗面所に置いているケア用品の収納としてアクリルケースを活用されています。コンタクトレンズや薬など常にないと困るものだからこそ、見える形で収納できるのは残量も分かりやすくいいですね。中が見やすいけれど引き出しタイプなので、中のものが落ちる心配もないところが魅力的です。



教科書や文房具の収納

さまざまな形があるアクリル収納アイテムは、文房具の収納やお子さんの教科書の収納としても活用することができます。いろいろな種類があるので「どんな形のものを使ったいいのだろう?」と悩む方は、RoomClipユーザーさんの実例を参考にしてみてくださいね。


■勉強机の上で活躍

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:okyame-chanさん


お子さんの勉強机の上、文房具の収納として使用されています。深さと仕切りのあるアクリルケースの中には、シャープペンや定規、色ペンなどが入っています。ケースの深さはあるけれど深すぎないので、ペンが取り出しやすいところが魅力的だと思います。シンプルなデザインなので、勉強の邪魔にもなりにくそうですね。


■教科書の収納に

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:ma.home___さん


お子さんの教科書の収納に、アクリル仕切りスタンドを活用しているma.home___さん。スタンドの下手前部分に教科をラベリングすることで、片付けしやすく取り出しやすい工夫がされています。子どもでも分かりやすくすることで、学校の準備も楽しく自分からできるようになりそうですね♪


■マスキングテープは小物ケースに

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:loco_locoさん


マスキングテープの収納に、アクリル小物ケースを使用されています。マスキングテープのサイズがぴったり収まるのだとか。透明ケースなので中にどのマスキングテープが入っているのか一目で分かり、使いたいものをすぐに取り出すことができます。また、マスキングテープの柄をインテリアとして楽しむこともできそうですね。


■ちょっとした文房具置き場に

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:hiro.rororoさん


hiro.rororoさんは、リビングの文房具収納にアクリルケースを愛用されています。ペンや電卓など、よく使うものだけを置いているのだとか。斜めになっているので取り出しやすそうです。必要なだけの文房具の量が、アクリルケースのシンプルさと合わさって、よりスッキリと洗練された印象を受けます。



キッチンまわりの収納

最後は、アクリル収納アイテムをキッチンまわりの収納に使っている、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。調味料の収納だけでなく、小皿の収納としても使えるアクリル収納アイテムは、収納を楽しくしてくれるアイテムになること間違いなしです。


■冷蔵庫の調味料入れに

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:zoSFp3elkRMswLFさん


無印良品のアクリル製ペン立てを、冷蔵庫の調味料入れとして活用されています。ケチャップやマヨネーズなど逆さまにして置いておきたいものや、倒れやすいチューブタイプもケースに立てることで、綺麗に並べて収納することができます。ケースも大きすぎないので、ガタガタと調味料が中で揺れることも少なそうでいいですね。


■ボトルスタンドを調味料スタンドに

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:mika871さん


アクリルボトルスタンドを調味料スタンドして活用されています。アクリルボトルスタンドと100円均一のスパイスボトルのサイズがピッタリ合うそうで、一段に5つ並べて置くことができます。つい無造作に置いてしまいがちな調味料も、これでスッキリと収納することができますね。参考になる収納アイデアです。


■アクリル小物ケースに小皿を収納

いろいろなものの収納に大活躍☆無印良品のアクリルアイテムが大活躍
撮影:Emafuさん


小さなお皿やココットの収納にアクリル小物ケースを使用されています。豆皿などデザイン的に重ねて収納するのが難しいものも、アクリルケースを使うことでガタガタさせずに収納することができます。透明のケースは中がよく見えるので、お手伝いもしてもらいやすいのだとか。

日々の暮らしが豊かになる収納術に、感動です。

無印良品のアクリル収納アイテムを使った収納をご紹介しました。さまざまな種類があるアクリル収納アイテムは、家中で大活躍してくれるのではないでしょうか。今回の記事を参考に、おうちの収納を見直してみませんか?



執筆:Lunako
編集部おすすめ