お気に入りの衣類はおしゃれに収納したいと思っても、なかなかイメージがわかないときはありませんか?そんなときは、ユーザーさんの実例でイメージ作りをされてみてはいかがでしょうか。既存の押入れやクローゼットを使ったものからリメイクをしたものまで、さまざまな実例をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。



押し入れやクローゼットをDIY

まずは既存の押し入れや、クローゼットの収納スペースを上手に活用したユーザーさんをご紹介します。ディスプレイ方法を変えることで新たな印象になりますよ。どうぞご覧ください。


■クローゼットの扉をはずしオープン収納

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選の画像はこちら >>


クローゼットの扉をはずしオープン収納にしたのはtuuliさんです。扉を外したことで開放感がでますね。間接照明が洋服をライトアップしてくれています。また、畳むものはIKEAのボックスに収納されているそうですよ。上下の段を変えるだけで簡単に衣替えができるところもポイントですね。


■ディアウォールで奥行きを活かす収納に

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:plus9さん


押入れをDIYされたplus9さん。ディアウォールを使い、洋服を手前から奥に掛けて収納されています。押入れの奥行きを上手に活用した収納方法ですね。洋服のデザインによってお部屋の雰囲気が変わり、ディスプレイを楽しむこともできます。


■ガチャ柱を取り付けてショップ風に

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:hashimaさん


押入れにガチャ柱をつけて収納されたhashimaさん。ガチャ柱をつけることで、ウォークインクローゼットのように収納することができます。壁紙やクッションフロアとの組み合わせや、洋服のディスプレイの仕方で、まるでショップのような雰囲気になりますね。



押入れやクローゼットなしでできるDIY

押入れやクローゼットなどがない場合でも、壁面や天井を利用することや棚を作ることで衣類を収納することができますよ。収納の幅が広がるのではないでしょうか。それでは、見ていきましょう。


■ウォールラックで洋服を引き立てる

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:emu.さん


優しい色合いで統一されたmiiさんのお部屋では、天井から吊り下げたウォールラックに洋服を収納されています。お気に入りの洋服をさらに引き立ててくれますね。天井から吊るすことで、床にスペースができ、お掃除もしやすそうです。


■スペーシアパイプで男前なショップ風に

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:K-VILLAGEさん


スペーシアパイプを使ったK-VILLAGEさん。男前なショップ風の収納をすることができます。スペーシアパイプは、収納するものに合わせて高さを調節できるそうですよ。壁面を有効活用しているので収納力が大きく増えますね。


■ディアウォールでオープンクローゼットに

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:momijiさん


ディアウォールを組み合わせてオープンクローゼットをDIYしたmomijiさん。上段には毛布類が収納され、ディスプレイスペースもあります。下段のリンゴ箱はキャスターや取っ手が取り付けられているそうですよ。細部に工夫がつまっていて、収納が楽しくなるオープンクローゼットですね。


■木材で雑貨屋さんのような収納棚に

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:Ryutoman55さん


お子さん用のグリーンの収納棚があるのはRyutoman55さんのご自宅です。雑貨屋さんで気に入った棚を、ご家族にDIYしてもらったそうですよ。木材を組み合わせて、ビスとボンドで付けられた棚は、大容量の収納スペースとなっています。洋服がよく見えるので、お着替えやお片付けがしやすそうですね。



リメイクをして

最後は、家にある使わなくなったものや、別の用途で使うものをリメイクし、収納スペースを作られたユーザーさんの実例をご紹介します。使いやすく工夫されているところなどにもご注目ください。


■すのこをリメイクし収納棚に

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:emimekkoさん


すのこをリメイクし、お子さんの収納棚をDIYされたのはemimekkoさんです。下にはキャスターが付いているので、移動が簡単そうですね。3台あるうちの1台は、お子さんが色を塗られたそうです。ご家族でDIYを楽しんでいらっしゃるところもステキですね。


■ヴィンテージ脚立でラダーシェルフに

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:tetsuyamadiyさん


ヴィンテージ脚立をラダーシェルフにDIYされたtetsuyamadiyさん。ヴィンテージ脚立は実際に脚立として利用されていたもので、その際についたペンキが良い味わいを出してくれています。洋服のディスプレイ方法もまねしたくなりますね。


■食器棚をリメイクでハンガーラックに

ショップみたいにできる!DIYで作る衣類収納の実例10選
撮影:kaoriさん


ハンガーラックをDIYされたのは、kaoriさん。

なんとこちらのハンガーラックは食器棚をリメイクしたものだそうです。食器棚の素材やデザインが活かされていますね。幅が広く使いやすそうです。リメイクすることで、またひとつ新たな物語や歴史が刻まれるのではないでしょうか。

DIYで作った衣類収納をご紹介しました。ご自宅に合ったものや、お気に入りの洋服の魅力を引き出してくれるような衣類収納は見つかりましたか?DIYのイメージ作りにぜひ参考にしてみてくださいね。



執筆:Lima
編集部おすすめ