豊富な品ぞろえやお求めやすい価格が魅力的なニトリの商品は、日々の生活で役立つものが多いのではないでしょうか。その中でも今回は料理、掃除、洗濯の家事を楽にするアイテムをご紹介します。
料理が楽になるニトリのアイテム
料理が楽になるアイテムがあると、少し面倒と感じる時間を短縮することができます。短縮した時間を他の時間にあてることができそうですね。ユーザーさんが使っているアイテムをご紹介します。
■引っ張りみじん切り器
ニトリの引っ張りみじん切り器を使っている、kuyanさん。野菜が多いときなど、工程が増えて大変なみじん切りが、引っ張るだけで簡単にできます。電気を使わずみじん切りができることも良いですね。冷凍ストックのドライカレーを作るときに役立っているそうですよ。おいしそうですね。
■カットできちゃうバターカッター

ニトリのバターカッターを使っているのはmintteaさんです。冷蔵庫からバターを出してスプーンで切って使っていたそうですが、この商品を使ってから、わずらわしさから解放されたそうですよ。切った後は、そのまま保存できるところも使いやすそうですね。
■お皿になるまな板

hanahana1444さんのすっきりとしたキッチンにあるのは、ニトリのお皿になるまな板です。こちらのまな板は抗菌で傷が付きにくくなっているので、食卓に置いても違和感なく使えるそうですよ。まな板で切った後にお皿を出す必要がなくなるので便利ですね。
掃除が楽になるニトリのアイテム
ニトリの掃除用品には、きれいにしてくれるだけでなく掃除を楽にさせてくれるアイテムもあります。デザイン性も兼ね備えたものもありますよ。上手に取り入れて、日々のお掃除を楽しく楽にしていきましょう!
■髪の毛くるくるポイ

磨かれたhaha-ayaさんのお風呂で使われているのは、ニトリの髪の毛くるくるポイです。髪の毛が真ん中にくるくると集まり、ポイとひっくり返すだけで髪の毛を捨てることができるので、お掃除のストレスが減ったそうですよ。取りそこなってしまった髪の毛対策に筒の部分にネットを付けているところもすばらしいです。
■バスブラシスポンジ

モノトーンで統一された清潔感のあるMichiyoさんのお風呂にあるのは、ニトリのバスブラシスポンジです。両面使うことができ、水垢も落としてくれる優秀なスポンジは、何度もリピート買いしたくなりますね。かけて保管ができるところも、清潔感があります。
■木製カーペットクリーナー

木製のカーペットクリーナーを使っているのはkuraさんです。木製のナチュラルなデザインがお部屋とよく合っていますね。テーブルクロスや洋服のお掃除でパパッとコロコロして使われているとのこと。立てて収納できるので、サッとしまえるところもお掃除がしやすそうですね。
洗濯が楽になるニトリのアイテム
最後にご紹介するのは、洗濯するときや洗濯した後にも役に立つアイテムたちです。使いやすく工夫されているものが多く、使うことで時間や費用の節約にもつながりそうですよ。
■ウールドライボール

ステキな一枚板のローテーブルがあるRubiconさんのご自宅で使っているのは、ニトリのウールドライボール。乾燥機に入れるだけでボールが水分を吸収するので乾燥時間が短くなり、ふっくらとむらなく乾燥してくれます。ウールドライボールでガス代を節約しているそうですよ。簡単に節約できるのはうれしいですね。
■アイロンマット

ニトリのアイロンマットを使っているのはmint_homeさんです。アイロンマットは、丸めることができるのでコンパクトに収納ができそうですね。出し入れもしやすくなり、ストレスが軽減したそう。使いたいときにすぐに使えるアイテムなので、アイロンがけのハードルをグッと下げてくれそうですね。
■マグネット収納洗濯ボールストッカー

ホワイトで統一され、清潔感があるtomoさんの脱衣所。ニトリのマグネット収納洗濯ボールストッカーを洗濯機横に付け、洗濯ネットを収納していました。取り出しやすく、生活感も隠すことができますね。洗濯ボールの収納以外にもさまざまな使い方ができます。その他のマグネット収納方法も参考にしたいですね。
■簡単取り込みハンガー

ニトリの簡単取り込みハンガーを使っているrinaさん。
ニトリのアイテムは、使いやすいようにさまざまな工夫をされているものが多く、家事を楽にしてくれるものばかり。お求めやすい価格もうれしいですね。ニトリに行った際はぜひチェックしてみてください。
執筆:Lima