IKEAで人気のRISATORPをご存知ですか?デスクオーガナイザーやワゴンなどシリーズで展開されてるRISATORPの中から、今回は活用しやすい、25x26x18cmサイズのバスケットにフォーカスしてご紹介します。アイテムの魅力をRoomClipユーザーさんの実例でチェックしてみてくださいね。
RISATORPの商品詳細
まずは、RISATORPバスケットの基本情報をチェックしておきましょう。デザインやカラーバリエーションのほか、ほかの収納アイテムと並べた際のサイズ感がわかる実例もご紹介しますので、ぜひお買い物の際の参考にしてみてくださいね。
■デザイン
asami.さんも「お気に入り」とコメントされていた、RISATORP。バスケット部分はスチール製、ハンドル部分は木製と異素材の組み合わせが好印象です。バスケットはメッシュ状になっているので、中に何が入っているか一目瞭然なのもうれしいですね。
■カラーバリエーション

カラーバリエーション豊富なRISATORPは、インテリアや好みに合わせて選べるのも人気のポイント。現在展開されているのは、ホワイト、グレーベージュ、グレー、ライトイエロー、ライトピンクの5色。akanejewelerさんは、3色を色違いでそろえていらっしゃいましたよ!
■サイズ感

他の収納アイテム同様、パントリーやシェルフに複数並べて置くのにもぴったりなRISATORP。tokonekoさんは、キッチンのパントリーで活用されていましたよ。中には、食材を収納されているそう。ハンドル付きなので、持ち運びやすいのも魅力です。
RISATORPの活用実例をご紹介
RISATORPがどのような商品かわかったところで、その活用法もご紹介します。RISATORPを上手にインテリアに取り入れていたRoomClipユーザーさんの実例をピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
■洗濯機周りの収納に

RISATORPを洗濯機周りで活用されていた、natsuさんの実例です。中には、タオルや柔軟剤、洗剤などを収納されていました。RISATORPを複数使いされているので統一感があり、ラック収納がとてもすっきり見えますね!
■キッチンの収納に

RISATORPを愛用しているという、Mikiさん。キッチンのインテリアに合わせてホワイトのRISATORPを選ばれていましたよ。細々したアイテムが多いキッチンにはこうしたバスケットがぴったり!並べて置いたときも、木製のハンドル部分が良いアクセントになっています。
■バッグの中身の一時置き場に

kobさんは、バッグの中身の一時置き場などとしてRISATORPを活用されていましたよ。使用頻度が高く、置き場所に困るアイテムも、まとめて置いておける場所があると便利です。バスケットが置かれているキャビネットも、同じくIKEAのものを使用されていましたよ。
IKEAのRISATORPの商品概要や活用実例をご紹介しました。シンプルながらワンポイントのアクセントがあり、さまざまなシーンで使い勝手の良いRISATORP。ぜひご自宅でも活用してみてくださいね!
執筆:ancoro