おうちをキレイに保つためにどんな工夫をしていますか?毎日ちょっとしたお掃除を心掛けると、汚れはたまりにくくなります。キレイが続けばお掃除へのハードルも下がりますよね。

今回は、小掃除がはかどるセリアのグッズをご紹介します。お掃除が苦手な方も必見です♪



ほうき&ちりとり

小掃除におすすめなのが、ほうき&ちりとりを上手に活用すること。気がついたときに、誰でもすぐにお掃除できると汚れを放置しなくてすみますよね。場所にあわせて種類別に用意しておくと便利です。


■細かい場所も掃きやすい

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち...の画像はこちら >>


Minteaさんは柄が長めのナチュラルほうきを、カウンター下にセットしています。こちらのほうきは隙間のお掃除に重宝しているそう。お友達からのプレゼントだというくまのカバー効果で、目が合うたびに自然とお掃除スイッチが入りそうですね。手に取りやすいワンキャッチ収納も参考になります。


■トリコロールカラーがアクセントに

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:Aaaさん


ミニタイプのナチュラルほうきを吊るしているのは、Aaaさん。お子さんたちがダイニングテーブルで勉強をした後に、このほうきでささっとお掃除をしてくれるそうです。コンパクトで手に取りやすく、トリコロールカラーがかわいいポイントになります。


■省スペース収納で邪魔にならない

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:tamaeさん


デスクやちょっとした場所のお掃除におすすめなのが、ほうき&ちりとりセット。Tamaeさん宅では玄関扉に吊るしています。省スペースで邪魔にならず、すっきり見えますね。お子さんがこちらを使ってお掃除のお手伝いをしてくれるそう。小さなほうき&ちりとりセットは子ども用のお掃除道具にもピッタリです。


■すっきり隠せるから出したままでもOK

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:watasinokosituさん


掃除道具の生活感が気になる方は多いのでは。こちらのほうき&ちりとりセットは、それぞれが単体で販売されており、組み合わせるとほうきスタンドになる優れものです。watasinokosituさんのように裏返せば、すっきりと生活感をカバーできますね。玄関やベランダに立てて置くと便利です。



スポンジ

毎日のちょこちょこお掃除にはスポンジも欠かせません。水まわりはもちろん、トースターやコンロなど、さまざまな汚れ落としに重宝しますよ。使い勝手抜群のおすすめスポンジをピックアップしました。


■使い捨てられるから衛生的

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:amさん


約1カ月分の1日使い切りスポンジを推しているのは、amさん。衛生的に使えるため、スポンジの雑菌や汚れを気にしなくていいのがポイントです。amさんは食洗機を使うことが多いため、1日使い切りタイプも長持ちするそう。シンプルなスポンジで見た目もよく、何度か繰り返し使えばさらにコスパがいいですね。


■水だけでプロ並みにキレイに

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:miyuさん


miyuさんは、プロたわしを使ってトースターの汚れを落としています。プロたわしを水に濡らして擦るだけで、こびり付いた焦げもキレイに落ちるそう。水だけで簡単に汚れが落ちる手軽さで、お掃除がスイスイはかどりますね。小掃除の相棒にストックしておきたくなります。


■種類豊富なスティックタイプ

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:kaerunoameriさん


kaerunoameriさんが紹介してくれたのは、セリアで扱っているスティックタイプのお掃除用品。油汚れ落とし重曹・セスキスティックや、クレンザースティックなど、実例のようにさまざま種類をそろえておけば、毎日の小掃除がはかどりますよ。スティックで手が汚れにくいのも便利です。



小掃除におすすめのグッズ

負担のないお掃除を続けるためには、「簡単」にできるものであることが重要。セリアのさまざまな掃除グッズを活用しましょう。ユーザーさんの工夫やお掃除方法にもぜひ注目してみてください。


■クロスでスポンジも兼ねて

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:teracoyaWORLDさん


teracoyoaWORLDさんは、キッチン&ディッシュクリーンクロスを洗面化粧台のお掃除に使っています。メッシュ面でボウルの中を洗い、タオル地面で水栓金具や洗面台を拭いて水垢を防いでいるそう。スポンジ要らずでクロス1枚でお掃除できるのは手軽でいいですね。収納もすっきりします。


■拭き取り不要の簡単除菌が◎

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:h.t.さん


キッチンのお掃除におすすめなのが、アルコール除菌スプレー。まな板などにスプレーするだけで除菌・消臭効果があります。釣った魚をさばくというh.t.さん宅では、菌対策にこのスプレーが必須とのこと。拭き取りが要らないので、手早く除菌できるのがうれしいですね。


■ピンポイントのお掃除に

頑張らないでOK♪セリアで見つけた毎日活躍するお掃除道具たち
撮影:tulip0110さん


汚れをピンポイントできれいにしたいときに便利なのが、ミニサイズのカーペットクリーナー。tulip0110さんは、アニマル柄の幅8cmの粘着クリーナーをセットしていますよ。オーブンの横に置いて食品クズなどのお掃除に活躍。存在を忘れてしまうほどシンプルなケースで、出したままでもおしゃれです。

小掃除におすすめのセリアのグッズをご紹介しました。何かのついでに手早くお掃除ができれば、いつの間にかお掃除上手になれそうです。手に取りやすい場所に置くなど収納にも工夫するとさらに効率アップ。ぜひ参考にしてみてください。



執筆:puppy511
編集部おすすめ