テレビやレコーダーなどを置くだけでなく、収納としても役立つテレビ台。上手に活用されていますか?今回は、ユーザーさんがテレビ台に、どんなものを収納しているかチェック!テレビまわりで使うものはもちろん、リビングの中心にあって出し入れしやすいので、おもちゃ類や生活雑貨の収納にも便利なようです。



テレビのそばで使いたいもの

テレビ台に収納して便利なものといえば、やはりテレビのそばで使うアイテムでしょう。リモコンやテレビ画面で見るディスク、そしてテレビに接続して遊ぶゲーム機など。置きっぱなしでは雑然としてしまうものたちも、テレビ台にしまえば、使いやすくてすっきりです。


■リモコン

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの...の画像はこちら >>


ユーザーさんは、リモコンをテレビ台の中に収納。サッと引き出せるように、トレーにのせて置かれています。以前はセンターテーブルの引き出しに入れていたそうですが、テレビ台でも不便はなかったそうです。定位置が決まり、リモコンの置きっぱなしや迷子のお悩みも解消されそうですね。


■ブルーレイやDVDディスク

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:Saiiiさん


突っ張り式のテレビ台をお使いのユーザーさん。お子さんがよく見るブルーレイやDVDディスクは、セリアのボックスにしまって、レコーダーのすぐ下の棚に収納されています。これならお子さんでも出し入れ簡単。カッコいいボックスは、インテリアとしても楽しめますね。


■ゲーム機やソフトなど

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:howdyさん


大きく開く観音扉が便利そうな、ユーザーさんの造作テレビ台。収納スペースのひとつは、ゲーム機やソフトなどをしまうのに使われています。テレビ台の上に出しっぱなしになりがちな、Switchの本体もすっきり。配線を壁から通して、扉の中に収納できるよう工夫されたそうです。



リビングに置きたいもの

リビング置いておきたいけれど、散らかりがちなおもちゃ類や生活雑貨。そんなあれこれを、テレビ台に収納されているユーザーさんもいらっしゃいます。「確かに、ここにあったら便利!」と思うようなアイデアが満載。リビング収納にお悩みの方は、ぜひ参考になさってくださいね。


■子どものおもちゃ

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:dolceさん


ユーザーさんのテレビ台は、壁面いっぱいに設置されたオープンシェルフ。棚には無印良品のボックスを並べて、お子さんのおもちゃを収納されています。ボックスにまとめれば、ごちゃつくおもちゃもすっきり。テレビの前に広げて遊んだあと、サッと片付けられるのもいいですね。


■よく読む本や漫画

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:merutoさん


リビングで本や漫画を読むことが多いというユーザーさん。よく読むものやその時々のお気に入りは、取り出しやすくするため、テレビ台の引き出しに入れているそうです。テレビ台の上のラックには、絵本を見せながら収納。親子で読書を楽しめる、素敵なスペースになっていますね。


■救急セットや消耗品

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:LUMIXさん


ユーザーさんはテレビ台の引き出しに、救急セットや消耗品を収納されています。大きな引き出しはプラケースを並べて仕切り、ごちゃつかない工夫をされています。普段よく使う生活雑貨を隠しつつ、取り出しやすく収納するには、テレビ台はベストなスペースのようですね。


■ヘアメイク用品

暮らしに合わせてしっかり活用!テレビ台に収納すると便利なもの
撮影:rinoさん


リビングテーブルに鏡を置き、テレビを見ながらヘアメイクをするというユーザーさん。テレビ台の半分に、ヘアメイク用品を収納されているそうです。テレビの裏側にはアイロンスタンドを置き、ヘアアイロンを収納。テレビ台の中だけでなく、天板の上もしっかり活用されています。

テレビ台に収納すると便利なものについて、ご覧いただきました。テレビまわりだけでなく、リビングの収納としても大切なテレビ台。みなさんもそれぞれのライフスタイルに合わせて、テレビ台をしっかり活用してくださいね。



執筆:oriaya
編集部おすすめ