リモートワークが広がって、自宅で仕事をする機会が増えた人も多いかと思います。自宅だからこそ、ワークスペースはこだわりの空間にしたいですね。
収納もニトリにおまかせ
ワークスペースには、使いやすくするために書類や電子機器など、いろいろなものが集まります。すっきりまとめて仕事に集中するために、収納にもこだわってみては。収納方法にも注目してみてくださいね。
■やっぱりカラーボックスが使える
NYoRoさんはデスクの下にカラーボックスを並べて収納にしています。ぴったり収まったカラーボックスが、すっきりと見えて気持ちがいいですね。ニトリのカラーボックスはサイズ展開が多く、カスタマイズしやすいのも魅力です。
■キッチンワゴンもワークスペースで活躍

kurigohanさんがデスクの横でつかっているのは、なんとキッチン用のスリムワゴン。Wi-Fiルーターなどを収納しているそうですが、デスクの横にぴったりですね。ワゴンの形を活かしたナイスアイディアです。
■Nポルダなら高さのある収納棚も

Nポルダを使ってワークスペースを作られたRitHomeさんです。棚板の組み合わせが自由にできる壁面収納なので、高さのある収納が実現可能。デスクの周りにしっかりと収納スペースを設けることで、仕事に集中できますね。
こだわりチェアで仕事がはかどる
ニトリにはワークスペースにも使えるチェアがたくさんありますよ。長時間集中するためには、デザインだけでなく、座り心地も気になるところです。ユーザーさんたちのこだわりのチェアをご紹介します。
■コンパクトな折り畳みチェア

コンパクトな折り畳みチェアをデスクに合わせているのは、mikoさんです。背もたれもあるので、折り畳みチェアでもゆったりと座れそうです。ワークスペースをコンパクトに収めたい人にもおすすめですね。
■ロースタイルにぴったりの座椅子

小上がり畳をワークスペースにしているksさんが利用しているのは、リクライニング座椅子です。座椅子はロースタイルのワークスペースによく合いますね。リラックスして仕事に取り組めそうです。
■こだわりのワークチェアで仕事もはかどる

Summerさんの黒をベースにしたワークスペースは、とても落ち着いた印象ですね。こだわりのワークチェアは、吸湿・放湿性に優れた合皮を使っているため、長時間座ってもさらさらの座り心地だとか。フットレストまで付いた本格的チェアなら、仕事もさくさくはかどりそうです。
一番重要なデスクもニトリでそろう
ワークスペースの中心は、なんといってもデスク。高さや大きさも、種類が豊富なニトリなら希望に合ったデスクがきっと見つかりますよ。ユーザーさんたちがどのようなポイントにこだわっているのかにも注目してみました。
■デスクもカラーボックスが活躍

カラーボックスの組み合わせデスクを利用している69de74joooさん。ニトリは天板の組み合わせも自在にできるので、簡単にデスクにもできますよ。カラーボックスなので、下が収納としても大活躍です。
■シンプルなデスクですっきりと

ダイニングにワークスペースがあるsaekoさんのお家では、ニトリのザッキーを使っています。シンプルなデザインなので、ダイニングでもすっきりと見えますよ。お部屋全体のカラーを統一しているのもポイントですね。
■システムデスクが使いやすい

クローゼット内をワークスペースにしているYKAさんは、システムデスクを選ばれています。収納棚が一体になっているので、とても使いやすそう。棚板と繋がったデスクの上は、広々と使えそうですよ。システムデスクだけで、インテリアが統一できるのもいいですね。
■リビングでゆったり仕事をするなら昇降式

tnrpechikoさんは、昇降式テーブルを使って、リビングでゆったりと仕事をされています。昇降式のテーブルなら、パソコンを使いやすい高さに調整できるので、楽な姿勢で仕事ができますね。長時間の作業でも、負担を軽減できそうです。
ニトリのアイテムを利用すれば、快適なワークスペースを作るのも夢ではありません!こだわりを大事にしながら、仕事に集中できるワークスペースを作ることができます。自宅ならではのワークスペースを完成させてくださいね♪
執筆:Sachi