RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回お話しを伺っていくのは、あたたかみと趣きで魅せるインテリアづくりを楽しむnorachiwaさんです。

その素敵な暮らしの中で活躍するアイテム、「SIDE BY SIDE / プレート 13.5cm Dish for growing cress」について色々と教えていただきました。


■今回教えてくれたユーザーさん♪

norachiwaさん

夫、娘、祖母、犬一匹と私の4(5)人暮らしです。世代が違うみんなが居心地良く過ごせるお部屋づくりを目指して、RoomClipの皆さんの投稿や記事を参考に暮らしの彩りを楽しんでいます。


■ご紹介いただいた愛用品

ITEMSIDE BY SIDE / プレート 13.5cm Dish for growing cressPRICE5,720円(税込)SIZEW13.5×D6×H2.5cm、 ボード部分:W27×D12×H1cm、庭師サイズ:W8×H12.5cm
「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」...の画像はこちら >>

ドイツの障害者工房が中心となっているプロジェクトブランド『SIDE BY SIDE(サイドバイサイド)』の、発芽野菜を育てるのにちょうどいいサイズのプレートです。水やりをする庭師のシルエットから、植物を育てる営みや物語を感じられる遊び心のある一品。プレート単独での使用も可能です。


■ダイニングに馴染む、小さな世界の可愛い日常

「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」 by norachiwaさん

norachiwaさんの愛用品は、コンテンポラリーアートのような佇まいのこちらの器です。陶磁器のシンプルなプレートに、カエデのボードと庭師のシルエットモチーフが付いているこちらは、豆苗をはじめとする『発芽野菜』を育てることを目的につくられたアイテムなんですよね♪まずはお気に入りの理由から教えてください。

norachiwaさん

「小さな世界が広がっているような、可愛らしいデザインにひと目惚れして購入しました。実用的なキッチン用品だけど、生活感はなく、インテリアとしてダイニングに馴染むところが気に入っています。キッチンカウンターに置いた時、邪魔にならないちょうどいいサイズです。」


■家族みんなで楽しめる、我が家の家庭菜園

「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」 by norachiwaさん
norachiwaさん

「豆苗の栽培が一番よく育ちます。ぐんぐん伸びるんです。家族で野菜の成長を楽しんでいます。伸びたら『収穫』と言って、そのままサラダに入れて食べるのが常。

我が家のちっちゃな、でも唯一挫折することなく続けられている家庭菜園です。」

こちらを使って豆苗を育てると、育つまでの時間も一層楽しめそうです。みんなの目があるから、みんなが思わず気にするから、そしてみんなで『収穫』を待てるから、きっとこの先も長く続く家族の『趣味』になるのではないでしょうか。そこには、こちらのアイテムのようにほのぼのとあたたかな物語が見えてきます。


■水は八分目、こまめに愛情を注ぐのがちょうどいい

「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」 by norachiwaさん
norachiwaさん

「プレートが浅いので水がすぐ乾いてしまいます。こまめな水足しが必要です。また、水がこぼれやすいので、目一杯までは入れず、八分目くらいにしておくのがおすすめです。」

なるほど、確かにたっぷり水を入れておける感じではないですよね。庭師の如雨露からは水は出ないのでnorachiwaさん宅のように、みんなで見守れる場所に置いて育てると、うっかり乾燥も防げて良いかもしれません。


■再生栽培をおしゃれに楽しみたい方へ

「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」 by norachiwaさん

豆苗を使った後、再生栽培する方は多いと思います。その時使うのはほとんどの場合、豆苗が入っていた容器やキッチンにある手頃な何かではないでしょうか?生活感が出てしまうから、人目に付かないところでこっそり育てているかもしれません。でも、norachiwaさんの愛用品にかかれば生活感は消え、まるでオブジェのような佇まいに変わるのが素敵です。こちらは豆苗専用ではありませんので、もちろん他の野菜の再生栽培もお楽しみいただけます。人参やカブなら並べて育てられそうですね♪

ちなみに、プレートとボード、モチーフは全てバラにできるので、シンプルな白い器として使うことも可能です。『こんなの探していた!』と言う方、遊び心のある生活雑貨が好きな方はぜひ、チェックしてみてください。

ITEMSIDE BY SIDE / プレート 13.5cm Dish for growing cressPRICE5,720円(税込)SIZEW13.5×D6×H2.5cm、 ボード部分:W27×D12×H1cm、庭師サイズ:W8×H12.5cm
「豆苗栽培を遊びあるインテリアにする、モチーフ付きプレート」...の画像はこちら >>

ドイツの障害者工房が中心となっているプロジェクトブランド『SIDE BY SIDE(サイドバイサイド)』の、発芽野菜を育てるのにちょうどいいサイズのプレートです。水やりをする庭師のシルエットから、植物を育てる営みや物語を感じられる遊び心のある一品。プレート単独での使用も可能です。



執筆:RoomClip mag 編集部
編集部おすすめ