定番から流行りものまでさまざまなアイテムがそろう、セリアのハンドメイドコーナー。材料をそろえたいときはもちろん、気軽に新しいハンドメイドに挑戦したいときにもぴったりなんです。
ハンドメイド素材
まずは、セリアで販売されているハンドメイド素材の一例をご紹介します。買い足しや、新しい素材を試したいときに、少量からプチプラで試せるのがセリアのハンドメイド素材の魅力です。RoomClipユーザーさんが使っていたハンドメイド素材の実例を、早速チェックしてみましょう。
■レジン
ガラスのように透明感のある仕上がりで、自分好みのアクセサリーやキーホルダーなどを作れるレジン。セリアには、レジン液を流し込むさまざまな空枠も販売されています。imachanさんが選ばれていたのは、くま柄の空枠でした。可愛いデザインのものがそろっているので、見ているだけでワクワクします。
■カットクロス

ハンドメイドに少量の布を取り入れたいときは、セリアのカットクロスが便利です。色々なデザインの生地を少しずつ購入することができるので、生地が余ってムダになってしまうことも避けられます。mimikoさんは、北欧柄のカットクロスを色違いで購入されていましたよ。
■ビーズ

お子さんとアクセサリー作りをするために、kiyoさんが購入されていたのは、ビーズです。形も色もさまざまなビーズがそろっているので、見ているだけでワクワクします♡テグスなど、アクセサリー作りをする際に必要なアイテムも併せてそろうのがうれしいですね。
必要なものがセットでそろう
ハンドメイドを始めたいと思ったときに、必要な材料や道具をまとめてそろえられるのも、セリアの良いところ。ここでは材料から道具まで、すべてセリアでそろえることができるハンドメイドをご紹介します。挑戦してみたいハンドメイドを探しながら、チェックしてみてくださいね。
■シーリングスタンプ

momo_sanさんが紹介されていたのは、シーリングスタンプグッズ。スタンプはもちろん、スプーンやワックスなどシーリングスタンプを実践するときに必要なアイテムをまとめてそろえることができます。チャレンジしてみたいハンドメイドを気軽に試せるのがうれしいですね。
■パンチニードル

manduonmaさんが紹介されていたのは、パンチニードル用のアイテムです、専用布に加えて専用のニードルも販売されていました。手芸屋さんなどでないとそろえるのが難しい専門的なアイテムも、セリアに立ち寄ったついでに購入できるのが高評価ポイント。ハンドメイドを始めるハードルが一気に下がります。
■刺繍

YuriYuriさんは、セリアで購入されたという刺繍キットを楽しまれていましたよ。美しい刺繍がどんどんできあがっていく工程や時間も、愛おしくなりそうです。キットなら何も考えなくても必要なものをそろえやすいので、初心者の方でも安心して実践できます。
セリアのアイテムを使ったハンドメイド作品
セリアで販売されているさまざまなアイテムを活用して、素敵なハンドメイド作品を作ってみませんか?ここでは、RoomClipユーザーさんが紹介されていた、セリアのアイテムを使って作ったというハンドメイド作品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■正月飾り

セリアのアイテムを活用して、yumimaruさんがハンドメイドされていたのは、しめ縄飾りです。華やかに彩ってくれるしめ縄も、セリアのアイテムで自作すれば、600円ほどで作ることができたそうですよ!毎年好みのデザインに作り変える楽しみも生まれそうです。
■リース

土台から使用されているアートフラワーまで、すべてセリアの材料を使って作られたという、cotoriさん作「リース」の実例です。組み合わせ方がとても上手で、参考になりますね。アンティークなデザインとくすみカラーが、お部屋に落ち着いた雰囲気を添えてくれています。
■帽子

さまざまな毛糸を取り扱っているセリアでは、こちらの実例のようにモコモコな仕上がりを実現できる毛糸も販売されているんです。naoさんが使用されていたのは、ドリームキャットという種類の毛糸。まるでぬいぐるみのような可愛らしいベレー帽が完成しています。
■ハンギングディスプレイ

lalaoinkさんがハンドメイドされていたのは、ハンギングディスプレイです。刺繍枠にメッシュ素材の布やカフェカーテンをはめて作ったのだそう。仕上げのドライフラワーも含め、すべてセリアの材料で作られていました。アイデアしだいで用途以外の使い方もできるので、ぜひ参考にしたいですね。
セリアで販売されているハンドメイドアイテムやキットをご紹介しましたが、いかがでしたか。新しく何か始めたいときにもおすすめな、ハンドメイド。
執筆:ancoro