気に入っていたものや生地の傷みが少ない服は、着なくなっても捨てるのはもったいないと感じてしまうもの。そんなしまったままになっている服をお持ちの方は、インテリア雑貨や小物類にリメイクしてみてはいかがでしょうか。

タンスの肥やしになっていたアイテムが、世界にひとつだけのオリジナル作品に生まれ変わります。



残しておきたいベビー服

お子さんの思い出が詰まったベビー服は、成長して着用できなくなっても残しておきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。愛着のある服だからこそ、別の形にリメイクし、ずっと大切にしていきたいですね。お気に入りの服の色柄を生かした、魅力的な作品を完成させましょう。


■フレームに飾って

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作の画像はこちら >>


kittyさんは、お子さんが幼少期に着ていた服を小さくカットし、フォトフレームに入れて飾られています。目を引く明るい色柄の服を少しずつ組み合わせ、アートパネルのようなおしゃれな雰囲気に仕上げられています。接着には、両面テープを使用されているそうですよ。


■かわいいワッペン

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:chunpinaさん


ベビー服の柄や質感を生かしたリメイクをしたい方は、chunpinaさんのようにワッペンに作り変えるのもおすすめです。お子さんの新しい服やバッグなどに取り付けられるほか、そのまま飾って楽しむこともできますね。一緒に製作されているリボンも、とてもキュートです。


■季節の飾りに

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:muraさん


プリーツやボタンなど、元の服の装飾を生かした存在感のある鯉のぼりを製作されているmuraさん。明るい色柄のものが多い子ども服を使用することで、家族で楽しむイベントにぴったりの華やかなデコレーションアイテムが完成しますね。お子さんと一緒に作られたそうですよ。



上品な着物や帯を使って

質の良い生地ものが多く、丈夫で長く愛用できる着物や帯。着なくなったものは洋服やバッグにリメイクすることが多いですが、インテリア雑貨や小物類に作り替えるのもおすすめです。和の独特の美しい色合いや模様を楽しめるアイテムを、DIYで完成させてみてください。


■印象的なクッション

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:nobikoさん


ご家族からもらった着物を使い、インテリアのワンポイントにぴったりのクッションカバーを製作されているnobikoさん。カットした生地をパッチワークのように組み合わせ、モダンで洗練された雰囲気に仕上げられています。落ち着いた色合いのソファとも、相性バッチリですね。


■和モダンなティッシュカバー

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:Namikoさん


Namikoさんは、着物と羽織の布を使い、リバーシブルで使えるティッシュカバーを作られています。白と黒のどちらの生地も上品な模様が美しく、モダンなデザインなので和洋どちらのお部屋にも合わせやすいですね。着物の生地は高級感があるため、目を引く印象的な小物作りが叶います。


■存在感のあるテーブルランナー

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:kiyoeさん


ずっと眺めていたくなるような、洗練された柄が印象的なkiyoeさんのテーブルランナー。帯をリメイクして作られているそうです。加えるだけで一気に卓上が華やぐ、テーブルコーディネートの主役になる作品ですね。エレガントで高級感があるので、おもてなしの席やパーティーでも大活躍してくれそうです。



Tシャツ&デニムで作品づくり

カットしやすく手軽に使えるTシャツの生地や、味のある色合いのものが多いデニム生地は、DIYの材料としても人気があります。どちらも作品に自分らしさや個性をプラスできる素材なので、着なくなった古着がある方はぜひリメイクに取り入れてみてください。ユーザーさんは、目を引く素敵な作品を作られています。


■ナチュラルな小物入れ

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:hiiisanさん


清潔感のある白を基調とした空間に馴染む、かわいい小物入れをDIYされているhiiisanさん。綿棒のケースに、カットした千鳥柄のTシャツを貼り付けて製作されています。

軽く爽やかな雰囲気を演出できる明るいカラーのTシャツ生地は、ナチュラルな麻紐とも相性バッチリですね。


■愛らしいテディベア

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:AllMeさん


お部屋に優しく柔らかな雰囲気をプラスしてくれるぬいぐるみ。自分で製作したアイテムは、より愛着が湧き長く愛用できますよ。AllMeさんは、Tシャッツをリメイクし、心がときめく愛らしいテディベアを作られています。所々に入った鮮やかな赤色がアクセントになった、キュートな作品です。


■遊び心のある鉢カバー

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:reahさん


丈夫に織られた、厚みのあるしっかりとした生地が特徴のデニム。色落ちも個性や風合いとしてプラスになるため、幅広いアイテムにリメイクできます。reahさんは、インパクトのある魅力的な鉢カバーをDIYで作られています。色の違うデニムをうまく組み合わせ、かっこよく仕上げられています。


■便利なペットボトルカバー

古着を使ってDIY☆リメイクでセンスの光る雑貨や小物を製作
撮影:yocchanさん


飲み物を持ち歩きたいときに大活躍するペットボトルホルダーも、手作りすることで個性のあるおしゃれなものが手に入ります。yocchanさんは、デニムを使って、毎日使うのが楽しみになりそうなペットボトルホルダーを製作されています。内側には、保冷シートを取り付けされています。

古着を利用したDIYは、エコや節約にもつながるのがうれしいポイントです。ユーザーさんを参考に、着る機会が少なくなってしまった衣類をリメイクして、世界にひとつだけの作品を製作してみてはいかがでしょうか。



執筆:keiko
編集部おすすめ