モノづくりが好き、廃材をいかしたい……そんな方へ、牛乳パックを活用してみてはいかがでしょうか。丈夫でありながら、加工しやすい牛乳パックは、リメイクにぴったりなんです。

収納アイテム、椅子、その他のリメイクアイデアの順に、ユーザーさんの実例をご紹介します。



収納アイテム

まずご紹介するのは、牛乳パックを収納アイテムにリメイクされた実例です。メガネスタンドや小物入れ、レジ袋ストッカー、靴収納など、おうちの中のあらゆる場所で活躍してくれるアイテムが登場しますよ。ユーザーさんの個性が光るアイテムをご覧ください!


■メガネスタンド

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア...の画像はこちら >>


KirinPandaさんが作成されたのは、左端にあるメガネスタンドです。牛乳パックを土台にし、入り口にバイヤステープを挟み両面テープで貼っているそうです。クッションカバーや鉢カバーともおそろいの生地は、古着のセーターを再利用されました。統一感があっていいですね。


■小物入れ

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:milsaさん


こちらは、牛乳パックと布で作られた小物入れです。ラウンド型で蓋付きになっています。縁や裏側もしっかりと布地が貼られていて、丁寧な仕上がりですね。ユーザーさんはピアスやスタンプ入れとして活用されています。北欧テイストがお好きなmilsaさんらしさの光る実例です。


■レジ袋ストッカー

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:yuribeeさん


牛乳パックを、レジ袋ストッカーにリメイクされたyuribeeさん。インパクトのあるキャラクターをモチーフにしたアレンジは、楽しい気分になれますね。前面の下部分を四角にくり抜いて、レジ袋が出しやすいように工夫されているのもポイントです。


■靴収納

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:HIRO.TA29さん


HIRO.TA29さんは、子ども用の靴収納をDIYされました。牛乳パック6つを両面テープで貼り付けたそうです。防水テープを使えば雨の日も安心ですね。いくつか繋げて取っ手をつけて、持ち運びやすいようにアレンジを加えるのもいいかもしれません♪



椅子

続いては、牛乳パックを椅子にリメイクされた実例をご紹介します。牛乳パックの組み合わせ方によって、さまざまな形状の椅子が作れるようです。ユーザーさんは、とてもクオリティの高い作品をDIYされています。では、見ていきましょう。


■六角形の椅子

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:natsumiさん


牛乳パックで椅子を作成されたnatsumiさん。安定感のある六角形、コンパクトな設計になっています。生地にもこだわり、かわいらしいくま柄のヌビキルトを使用されました。シンプルなテイストで、リビングの雰囲気にも合っていますね!


■子ども椅子

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:happytearsさん


happytearsさんがDIYされたのは、こちらの子ども椅子です。牛乳パック20個をつなぎ合わせて形をつくり、ダイソーのリメイクシートで仕上げをされました。背もたれ付きで、厚みもあります。木目調のリメイクシートなら、お部屋にもなじみますね。


■子ども用のソファ

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:urikoさん


お子さんの好きなキャラクターをいかしたDIYはいかがでしょうか。urikoさんは、牛乳パックで子ども用のソファを作成されました。

奥行きがあり、背もたれやひじ置きも付いた本格的なつくりになっています。キャラクターも立体的でハイクオリティですね!



その他のリメイクアイデア

最後は、その他のリメイクアイデアをピックアップしました。牛乳パックの形を上手にいかして、アレンジすることがポイントのようです。おもちゃの乗り物やランタン、流しそうめんなど、お子さんと一緒に楽しめそうな実例を集めました。


■おもちゃの乗り物

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:rikubo-さん


rikubo-さんは、子ども用のおもちゃを作成されました。牛乳パックの形状をいかした乗り物で、窓やラインの部分も再現されています。細かいつくりに、お子さんへの愛情を感じますね♡中は強度を高めるために新聞やチラシを丸めて詰めているそうです。


■ランタン

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:madamadaさん


牛乳パックの側面をくり抜いて、ランタンにリメイクされたmadamadaさん。カラーセロハンに好きな模様を描き、貼り付けるとオリジナル感がアップしますね。ステンドグラス風の透明感に惹かれます。カラフルな世界観も楽しいですね。


■流しそうめん

わたしだけの作品に生まれ変わる♡牛乳パックのリメイクアイデア10選
撮影:robokoさん


robokoさんは牛乳パックを活用して、お子さんと一緒に流しそうめんをされました。牛乳パックを切り開いて、隙間がないようにしっかりと繫ぎ合わせて完成です。幅もちょうど良く、ナイスアイデアです!傾斜をつけて水を流すと、自宅で流しそうめんが楽しめますね。

牛乳パックのリメイクアイデアをご紹介しました。収納アイテムや椅子など、さまざまな作品に生まれ変わっていましたね。丈夫でありながら、加工しやすい牛乳パック。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひご活用ください。



執筆:choko
編集部おすすめ