おうちがいい香りに包まれていると心身ともにリラックスできて、毎日がちょっとだけ豊かな気持ちになります。そんな香りを置くだけで手軽に楽しめるアイテムが「ディフューザー」です。

ダイソーでも、種類豊富なディフューザーが手に入りますよ。RoomClipユーザーさんたちが見つけたディフューザーをご紹介しましょう。



ボトルのデザインで選ぶ

ボトルに入ったアロマオイルをスティックで吸い上げて、香りを拡散させるスティックディフューザー。ダイソーにはさまざまなボトルのデザインがそろっています。


■コロンとした愛らしい形

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログの画像はこちら >>


taeさんは安眠効果も期待できるラベンダーの香りのディフューザーを、ベッド周りで使われていました。こちらの「パフュームディフューザー」は、リボン付きの丸いボトルのデザインが、フェミニンなインテリアにぴったりです。香りが強すぎないところも気に入っているそうですよ。


■木製キャップのアクセント

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログ
撮影:y.frvr.ks-lvyuiさん


こちらは木製のキャップがアクセントになった「ウッドキャップディフューザー」です。ボトルの形は四角と丸型があり、y.frvr.ks-lvyuiさんは形と香り違いで2種類お迎えしました。すりガラス調のボトルが高見えして、窓辺にさりげなく置いても存在感がありますね。


■有名絵画のワンポイント

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログ
撮影:buchibuchi55さん


buchibuchi55さんはダイソーのお店で、ゴッホとモネの絵画がワンポイントになった「アロマディフューザー」を見つけました。ブルー系のボトルに、シルバーとゴールドのキャップが洗練された雰囲気。まるで美術館のグッズのようで、思わず鑑賞してしまいたくなるデザインです。



素材で選ぶ

ダイソーには、アロマオイルを染みこませて香りを楽しむタイプのディフューザーもありますよ。しみ込ませる素材はさまざま。インテリアのテイストに合わせて選んでみてはいがかがでしょうか。


■透明感が美しい天然石

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログ
撮影:megurinさん


こちらの「ストーンディフューザー」は、天然石が使われているディフューザーです。megurinさんは透明感のあるクォーツタイプを、フランフランのステージランプの上にのせて使っていました。ほのかに光る様子が幻想的で、香りだけでなく視覚からも癒しを与えてくれます。


■無骨さのあるボルカニックロック

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログ
撮影:kaanaさん


「ストーンディフューザー」には、天然石以外にボルカニックロック(火山岩)タイプもあります。kaanaさんはブラウンのカラーのものにフェイクグリーンを乗せて、プランター風にアレンジしていました。無骨さとナチュラルさの絶妙なバランスが、かっこいいですね。


■柔らかな印象の天然素材

毎日を香りで豊かに♪ダイソーの「ディフューザー」カタログ
撮影:SHI-Eさん


SHI-Eさんはコットンフラワーや松ぼっくりなどの素材が入った「ナチュラルプランツ」のホワイトを愛用されていました。ストーンとはまた違った柔らかな印象で、流行の韓国インテリアやBOHOスタイルまで、ナチュラル系のお部屋と相性抜群です。そのまま飾るだけでも可愛いですよ。



香りを楽しむだけでなく、インテリアとして置いておくだけでも素敵なディフューザーばかりでした。今回ご紹介したもの以外にも、ダイソーにはオシャレなディフューザーがまだまだあります。ぜひお店で探してみてくださいね。



執筆:mutu
編集部おすすめ