RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。
今回は、素朴な風合いをシンプルに楽しむナチュラルスタイルのインテリアづくりをされているPEROさんに、キッチンづくりの工夫やこだわりをお伺いしていきます。
ガーデニングが趣味です。庭のDIYも好きです。良かったら見てみてください。家を建てたのは2019年(5年前)です。
汚れや経年変化に強い真っ白なキッチン
拝見させていただいたPEROさん宅のキッチンは、白に木の質感や植物の瑞々しい緑が映えた清々しい空間です。色の統一が徹底されている様子が特に印象的なのですが、その背景にはどんなストーリーがあるのでしょう。まずは、白を選んだ理由や白の魅力などPEROさんのこだわりを教えていただきました。
PEROさん「全体のテーマは『真っ白キッチンと植物』です。家を建てる際に白いキッチンを選ぶのは、汚れや紫外線による黄ばみの心配があるから勇気がいるかもしれません。でも我が家は、タカラスタンダードのホーローのキッチンを選ぶことでそうした問題も解決できました。ホーローは汚れが染み込まないし、拭けばすぐ取れるのが良いですよ。また、紫外線が当たっても黄ばまないんです!真っ白に少しアクセントを加えたくて、植物や木材を足しているのもこだわりです。」
■インテリアに映える、オープンな対面スタイル

なるほど、真っ白は確かにキッチンだと『汚れが目立ちそう』とためらいます。可愛いけれど……とジレンマに悩まされること必至。その点をホーローが解決してくれるというのは、かなり耳よりな情報です♪しかも、ホーローだと真っ白の可愛さもUPする気がします。
そんな素敵なPEROさんの真っ白ホーローキッチンは、オープンな対面スタイルで見通しも抜群。ダイニングやリビングのナチュラルなスタイリングとも見事にマッチしています。優しい白と明るい木の色や風合いって、相乗し合ってお互いが映えるのですね。ここからは、もっと詳しくPEROさんのキッチンの可愛さの秘訣や便利なところに迫っていきます。気分が上がって、使いやすくて、居るのが楽しくなるような場所にキッチンをしていきたいという方は特に必見です。
■キーワード1 癒しをくれる、DIY棚に飾った植物たち


「DIYした木製の棚に多肉植物やハオルチア、ウスネオイデスを飾っています。(この棚は簡単なので玄関用もつくりました。植物を眺めながら料理やコーヒーの立ち飲みをすると癒やされます。また、キッチンなので蛇口が近く、植物の水やりもラクです。」
■キーワード2 何かと便利!マグネットが付くホーローの壁

「壁もホーローなので、マグネットが付きます。食材のメモやフックを貼り付けられるので、大変便利です。最近は100均でマグネットのアイテムが充実しているのもうれしいところ。実は浴室用のマグネットアイテムも、キッチンで活用しています。お気に入りのマグネットを集めるのも楽しみのひとつになりました。本革マグネットは、経年変化で色が変わっていく様子を日々楽しめるとっておきです。」
■キーワード3 食材もインテリアの一部として楽しむ

「再生栽培のネギや、期限切れのコーヒー豆、期限切れのローリエなど何でもインテリアにしてしまいます。ニンジンのヘタの再生栽培は、ふわふわの葉っぱが可愛いですよ。
キッチンをもっと素敵にするためのアドバイスがあれば教えてください


「リビングとキッチンが繋がっているお家も多いと思うので、全体のテイストを合わせるのが私のおすすめです。我が家はリビングのテーマが『ログハウス風』なので、キッチンにも木材を取り入れました。一気に完成させようとせず、家電の色をそろえていくなど少しずつ楽しみながら育てていくのが良いのではないでしょうか。」
まとめ: コントラストを抑えると、情報量も落ち着く

すっきりしたキッチンは、生活感が希薄で凛とした近寄り難さのようなものを放つことがあります。ところが、PEROさんの真っ白×ちょっとナチュラルなキッチンは、すっきりしているけれど親しみやすい安心感もあるのが魅力。その秘訣は、生活感の巧みなカモフラージュにあるのかもしれません。白さと、有機的なアクセントというシンプルなコーディネートに溶け込むように、透明や半透明という形でそれらは実にさりげなくありました。インテリア性を高める飾りにも、透明な容器が使用されていましたね♪
こうして、色数を少なくし、メインにする色を邪魔しないようにすると、空間全体のコントラストが抑えられることがわかります。だからすっきりしていて、目に優しくて、ほっとするのではないでしょうか。仮にものがたくさん集まってしまっても、こうして情報量を抑えれば、すっきりを演出することができるというのは大発見です。今回教えていただいた『白の可愛さ、ホーローの良さ、優しいすっきりのつくり方』といった、たくさんのアイデアたちを素敵なキッチンづくりの参考にしてみてください。
執筆:RoomClip mag 編集部