「暮らしの実例集」シリーズでは、実際の生活の中で活躍するインテリアや雑貨、家電などをご紹介します。それぞれのアイテムがもたらす使い心地やデザインの魅力、そして日常へのちょっとした変化や効果を、ユーザーさんのお写真とともにお届けしていきます。

みなさんの暮らしにも、新たなヒントがきっと見つかるはずです。



カリタのコーヒーグッズのある暮らし


■美しいデザインの電動ミル

【暮らしの実例集】カリタのコーヒーグッズのある暮らし5選の画像はこちら >>


カリタの電動コーヒーミルです。白いボディにシルバーのアクセントが美しいですね。コーヒー好きにはたまらないアイテムで、毎日のコーヒータイムをより一層豊かなものにしてくれそうです。


■シンプルなコーヒーサーバー

【暮らしの実例集】カリタのコーヒーグッズのある暮らし5選
撮影:maoさん


こちらはサーバーとドリッパーです。サーバーには、カリタのロゴが大きく印字されています。サーバーとドリッパーは、シンプルなデザインで、どんなキッチンインテリアにも合わせやすいですね。コーヒーを淹れる時間をより楽しく、おしゃれに演出してくれるアイテムです。


■機能性も充実した電気ケトル

【暮らしの実例集】カリタのコーヒーグッズのある暮らし5選
撮影:miraiiさん


ブラックのシンプルなデザインで、スタイリッシュな印象の電気ケトルです。温度表示や、温度設定機能など、機能性も充実しています。キッチンカウンターに置いて、コーヒーを淹れたり、ミルクを作ったりするのに活躍しているそうです!


■レトロな手挽きコーヒーミル

【暮らしの実例集】カリタのコーヒーグッズのある暮らし5選
撮影:yuさん


鋳鉄製の丈夫なカッターで、ダイヤミルと呼ばれる、粗さ調整が可能な手挽きコーヒーミルです。ブラックの色合いが、レトロな雰囲気を醸し出しています。このコーヒーミルは、インテリアとしてもおしゃれですね。コーヒーを淹れる工程を楽しめるだけでなく、お部屋の雰囲気もガラリと変わります。


■味わいある手動式ミル

【暮らしの実例集】カリタのコーヒーグッズのある暮らし5選
撮影:marmaladeさん


木のぬくもりを感じる、ナチュラルテイストなコーヒーミルです。手動式なので、ゆっくりと時間をかけてコーヒーを挽くことができます。コーヒー豆の香りを楽しみながら、一杯ずつ丁寧に淹れる、こだわりのコーヒータイムを演出してくれそうです。



今回は「カリタのコーヒーグッズのある暮らし」をテーマに実例をご紹介しました。アイテム次第で、日々の生活がより豊かになることを感じていただけたでしょうか?ぜひ、みなさんも暮らしに新たな彩りを加えてみてくださいね!



執筆:RoomClip mag編集部
編集部おすすめ