ベッドやソファで一息つくときに、あるとうれしいサイドテーブル。せっかくならお部屋をセンス良く彩るものを選びたいですね。

そこで今回は、IKEAのサイドテーブルをご紹介します。優れたデザイン性で、取り入れたくなること間違いなしですよ。スタイリッシュなお部屋を作りたい方は、ぜひ参考にしてみてください!



シャープなスクエア型

まずは、スクエア型サイドテーブルをご紹介します。直線的な形を活かして、シャープな雰囲気を作ることができますよ。また、壁付けで使いやすい形状のため、スペースを効率的に使いたい方にもおすすめです。それぞれの便利なポイントや、ユーザーさんの使い方アイデアをぜひチェックしてみてください!


■木目とガラスが美しいネスナ

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAの...の画像はこちら >>


竹製のネスナを活用されているayashigeさん。鮮やかなお花やキャンドルなどと合わせて、まるでリゾートのようなディスプレイをされていました。天板がガラスのため、お部屋に抜け感が生まれ、軽やかな雰囲気で使うことができます。実例のようにライトを下から照らすと、周囲に広がる光を楽しめますね。


■シンプルさが魅力のラック

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:yukarimamaさん


yukarimamaさんは、ラックを重ねて観葉植物やキャンドルを飾られていました。二つ重ねて高さを出すアイデアが見事ですね。シンプルで装飾の無いラックは、観葉植物やインテリア雑貨の魅力を引き立ててくれますよ。ベッドやソファまわりで使うのはもちろん、飾り棚として活用しても便利ですね。


■スタイリッシュなリーアン

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:goronyan5さん


goronyan5さんは、リビングでリーアンを使用されていました。曲線を活かしたスチールの脚がスタイリッシュで美しいですね。ソファやクッションに使われている寒色と、爽やかなリーアンの白も好相性です。

脚がソファの下に入るため、省スペースで使えるのもうれしいですね。



やわらかなラウンド型・リーフ型

次は、ラウンド型やリーフ型のサイドテーブルをご紹介します。曲線がやさしい印象を与えてくれるため、やわらかな空気感のお部屋を作りたい方におすすめです。直線的な形が多い家具の中で、やさしいアクセントになってくれますよ。色や素材の違いでも印象が変わるため、実例を参考に、お家に合うものを探してみてください!


■場所を問わず使いやすいグラドム

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:mikiさん


mikiさんは、丸い天板のグラドムを、玄関でディスプレイテーブルとして活用されていました。シンプルなグラドムは、インテリアのテイストを選ばず使いやすいですね。お正月のためにコーディネートされた、和風のアイテムとも相性バッチリです。天板は取り外して、コーヒーなどを運ぶトレーとして使うこともできますよ。


■持ち手が便利なブールヴィーク

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:Minteaさん


こちらは、モダンな印象のブールヴィークです。特徴的な持ち手が、移動させる際にとても便利だそうですよ。重さは3kg未満のため、片手でも運びやすいのがうれしいですね。Minteaさんは、ラタン調のランチョンマットを天板に敷いていました。そのままでも素敵ですが、ひと工夫でアレンジを楽しむのも良いですね。


■光沢とゴールドが上品なエスペロード

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:pons_grさん


ご自宅の2階ホールをプチカフェスペースにされているpons_grさん。パーソナルチェアとサイドテーブルを合わせて、洗練された空間を作られていました。こちらで活躍しているのは、ツヤのある天板が美しいエスペロードです。

脚の下部にはゴールドのパーツもあり、上品で高級感のある雰囲気を演出してくれていますね。


■リーフ型が個性的なローヴバッケン

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:_____yuさん


_____yuさんは、寝室にローヴバッケンを取り入れていました。アースカラーでまとめたお部屋に深みのあるブラウンがよく調和しています。馴染むだけでなく、個性的な木の葉のような形と、三つ足がお部屋のアクセントになっていますね。ナチュラルさと個性をどちらも大事にしたい方におすすめです。



引き出し・大きな収納スペース付き

最後は、引き出しや大きな収納スペース付きのサイドテーブルをご紹介します。引き出しがあれば、見せたくないものはしまってスッキリ見せることができますよ。また、ブランケットなどを収納したい場合は、天板を取り外して収納できるタイプもあります。見た目も収納力も欲しいという方は必見です!


■引き出し付きのヘムネス

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:ponme33さん


リビングダイニングでヘムネスを使用されているponme33さん。白い壁面やアートパネルともよくマッチしており、高級感のあるたたずまいです。引き出しには筆記具やメガネなどを入れられており、使い勝手が良いそうですよ。ベッドやソファのそばだけでなく、こうしてチェストのように使うのも便利ですね。


■木の風合いを楽しむホール

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:Neneさん


格子状の無垢材が目を引く、ホールを活用されているNeneさん。インパクトのあるデザインですが、木の風合いのおかげでナチュラルな雰囲気です。格子の隙間から中が見えるため、圧迫感を抑えられるのもうれしいですね。天板は取り外しができるため、中にブランケットなどを収納して使うことができますよ。


■収納たっぷりクヴィストブロー

置くだけで絵になるお部屋が作れちゃう!家中で使えるIKEAのサイドテーブル
撮影:pandaさん


こちらは、天板を外してバスケットに収納ができる、クヴィストブローを活用されている実例です。pandaさんは、クッションの収納場所としてこちらを購入されていました。ホワイトインテリアのお部屋に、バスケットの編み目が軽やかなリズム感を生んでいますね。



置くだけでハイセンスなお部屋が作れる、IKEAのサイドテーブルをご紹介しました。ベッドやソファまわり以外にも、お家のさまざまな場所で活躍していましたね。豊富な種類の中から、お部屋にピッタリのアイテムを見つけてみてください!



執筆:citron
編集部おすすめ