インテリア雑貨やファッションアイテムなど、幅広い品ぞろえで人気の3COINS。日々の暮らしをより快適にしてくれる便利グッズも豊富です。
キッチンで役立つ
まずご紹介するのは、キッチンで役立つ3COINSのアイテムです。使い勝手のいい便利グッズがあれば、キッチンでの家事もより快適になるはず。ユーザーさんがどんなものを購入されているのか、さっそく見ていきましょう。
■やわらかくて扱いやすい排水口ゴミ受け
tokiwaさんが3COINSで見つけたのは、シリコーン排水口ゴミ受けです。シリコーン製で柔らかいので、ゴミの水分を絞ってから捨てられるのだそうですよ。裏返して洗えて、お手入れしやすいのもうれしいポイントです。
■解凍や粗熱取りをスピーディーに

自然解凍よりもはやく解凍ができる、解凍プレート。伝導率の高い素材で作られているため、解凍だけでなくおかずなどの粗熱取りにも役立ってくれます。yunyumさんは、お弁当のおかずの粗熱取りに使われていましたよ。これがあれば、忙しい朝も助かりますね。
■蛇口の角度調整ができる

megurinさんが紹介してくださったのは、切り替え蛇口シャワーヘッドです。こちらを取り付けることで、蛇口ヘッドの角度調整が可能になる優れもの。シンクの掃除がしやすくなったそうですよ。ヘッド部分を回すと、シャワーとストレートの切り替えもできます。
暮らしに役立つ
次に、暮らしを快適にしてくれる便利グッズご紹介します。3COINSには、こんなの欲しかった!と思うような機能性抜群のアイテムがたくさんありますよ。ユーザーさんおすすめのアイテムを、チェックしていきましょう。
■観葉植物の水やりに

日向に置いた観葉植物の土が乾きやすいとのことで、napiさんは3COINSのウォーターディスペンサーを使われています。土に挿しておくと自動で水が排出されるため、水のやり忘れ防止や、旅行など外出中にも便利です。ガラス製で、見た目も美しいですね。
■人感センサーが便利なテープライト

momo_sanさんは玄関の靴箱下に、3COINSの人感センサー付きテープライトを取り付けられています。足元がやさしい光で照らされ、玄関の雰囲気もアップしますね。電池式なので、玄関以外にもさまざまな場所で活躍してくれそうです。
■マグネットで付けられるディスペンサー

Mutsukiさんはお風呂で、マグネット付きディスペンサーを使われています。マグネットで壁に設置でき、ボトルの底がぬめらず衛生的。シンプルなデザインで、バスルームもすっきり整いますね。ホテルライクな雰囲気が作れそうです。
かゆいところに手が届くような、便利グッズがたくさんありました。みなさんさまざまなシーンで活用されていましたね。3COINSには他にも便利なアイテムがたくさんありますので、ぜひお店でもチェックしてみてください。
執筆:Amy