毎日頻繁に使うキッチン用品は、洗いやすさも重要なポイントです。日々の洗い物がラクになると、家事の負担が軽くなってうれしいですよね。

今回は、よく使うけれど洗いにくい、お茶ボトル・保存容器・キッチン家電について、ユーザーさんおすすめの「洗いやすい」商品をご紹介します!



毎日大活躍のお茶ボトル

冷蔵庫でお茶を作るたびに、ボトル洗いは欠かせないものです。お手入れしにくいものでは、洗い物の負担も大きくなります。頻繁に使うものなので、扱いやすく洗いやすい工夫があると助かりますよね。まずはユーザーさんおすすめの、洗いやすいお茶ボトルをご紹介します!洗練されたデザインにも注目です。


■ハリオ「フィルターインボトル」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選の画像はこちら >>


ハリオの「フィルターインボトル」で水出しのお茶を楽しんでいるh.t.さん。本体と注ぎ口を分解でき、細かい部分まで洗いやすくなっています。本体はスリムながらボトルの口が広いため、スポンジでしっかり洗うことができますよ。2本冷蔵庫に入れても収まりがよいので、2種類のお茶を楽しむことができますね。


■ KINTO「OVAウォーターカラフェ」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:waniwaniさん


waniwaniさんは、 KINTOの「OVAウォーターカラフェ」を愛用中。フタと本体の2パーツのみで、ネジやパッキンがないため簡単に洗えます。汚れがたまりにくい形状もうれしいポイントです。シンプルでクリアなボトルは、ドリンクの色彩を楽しめる洗練されたデザインですね。


■tower「ハンドル付きスリム冷水筒」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:ntayさん


towerの「ハンドル付きスリム冷水筒」で、夏に毎日麦茶を作っていたntayさん。容器とフタだけのシンプルな構造で、パッキンもなく洗いやすさは◎。毎日の麦茶づくりがストレスなくできたそうです。2ℓの大容量ながら、冷蔵庫手前のポケットにすっきり収納できる、シンプルなデザインも魅力です。



キレイに洗っておきたい保存容器

食べ物を入れておく保存容器は、しっかり洗って清潔にしておきたいですよね。ふたをしっかり閉めるために、容器に溝があるものも多く、細かいところまで洗うのは一苦労だったりします。洗いやすい保存容器は家事をするうえで、とても助かりますね。次は、ユーザーさんおすすめの洗いやすい保存容器をご紹介します。


■「とにかく洗いやすい保存容器」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:Re_さん


こちらはRe_さんの愛用されている100均タッパー、その名も「とにかく洗いやすい保存容器」です。従来の保存容器にある溝がなく、フチがフラットになっていて洗いやすくなっています。フタをしたままレンジもOK。日常使いに便利な容器が100均で買えるのは、うれしいですね。


■「フタをしたままレンジ保存容器 長方形」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:moonさん


moonさんが使われているのは、ホームコーディーの「フタをしたままレンジ保存容器 長方形」です。フタに溝がなく、はっ水加工されているので、洗いやすく乾きやすいのが特徴。フタと本体をそれぞれ重ねてコンパクトに収納できます。落ち着いたグレージュが上品で、保存したものを品よく見せてくれますね。


■「調理ができる保存容器」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:love1017さん


love1017さんのお気に入り、ライクイットの「調理ができる保存容器」は、プラスチック製ですが、ガラスのようなクリアな美しさが魅力です。はっ水加工で汚れが付きにくく、パッキンも取り外し可能なのでお手入れも簡単。角のカーブ具合が洗いやすいそうですよ。軽くて扱いやすい保存容器です。


■「Lock Eat(ロック・イート)」

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:maminさん


旬の野菜でピクルスを作っているmaminさん。こだわりの保存瓶は「Luigi Bormioli(ルイジ・ボルミオリ)」社の「Lock Eat(ロック・イート)」です。フタは取り外しができ、食器洗い機にも対応。口が広くて洗いやすいそうですよ。透明度の高いガラス容器は食卓を華やかにしてくれますね。



洗いやすいキッチン家電

日々の暮らしをワンランクアップしてくれるキッチン家電。使いやすさはもちろん、洗いやすさも選ぶ際の大切なポイントです。手軽に洗えれば、気軽に毎日使えますね。最後は、そんな洗いやすいキッチン家電で豊かな時間を楽しんでいるユーザーさんをご紹介します。


■ZWILLINGのミルクフォーマー

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:natsumiさん


natsumiさんが購入したZWILLINGのミルクフォーマー。ふわふわのきめ細かい泡が作れる便利家電です。使った後はカップの部分を外して簡単に洗うことができます。片付けの手間がかからないので、積極的に使いたくなりますね。毎日リッチなカフェタイムが過ごせそうです。


■ブルーノのミニボトルブレンダー

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:yokkoさん


こちらはyokkoさん愛用のブルーノのミニボトルブレンダーです。パステルカラーとスリムなデザインが魅力で、毎朝のミックスジュース作りに大活躍。

分解して洗えるので、清潔に保ちやすいのもポイントです。ボトルのまま飲めるので、洗い物が増えないのもうれしいですね。コンパクトな作りで、朝から手軽に使えます。


■THERMOSのティーポット

毎日の家事がラクになる!洗いやすいキッチン用品10選
撮影:yuuu7712さん


卓上で使うポットにTHERMOSのティーポットを選んだyuuu7712さん。ステンレス魔法びん構造で、お茶のあたたかさが長持ちします。フタが取れるので、大きく開いた口から手を入れてしっかり洗うことができますよ。パッキンが無いのでお手入れがラクとのこと。いつでも気兼ねなくティータイムを楽しめますね。



洗いやすいキッチン用品を使うと、手軽にキレイにできて、洗い物の時間も短縮できます。アイテム選びの際は、「洗いやすさ」も重視したいですね。ぜひ、今回ご紹介したユーザーさんのおすすめを参考にしてみてください♪



執筆:hiromi
編集部おすすめ