壁面ディスプレイのあるお部屋は、おしゃれ上級者のようで憧れますよね。挑戦してみたいけど難しそうとためらっていた人もいるのではないでしょうか。

難しそうな壁面ディスプレイも100均アイテムを使えば、意外に簡単に作ることができるんですよ。壁面ディスプレイのアイディアをご紹介します。



ポスターやイラストを

お気に入りのポスターやイラストがあれば、壁に飾ってみてはいかがでしょう。100均の額縁などを使えば簡単に壁面ディスプレイが完成しますよ。ちょっとした工夫でシンプルだった壁が、ワンランクアップした壁面ディスプレイへと生まれ変わります。ユーザーさんたちのアイディアは必見ですよ。


■お気に入りのポスターが映画館のように

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋...の画像はこちら >>


sonoriさんは、以前購入したポスターをダイソーの額縁に入れて飾っています。アンティークの雰囲気があるポスターは、並んでいるとまるで映画館のようですね。お気に入りのポスターなどを額縁に入れれば、あっという間に壁面ディスプレイが完成です。


■テープを使ってギャラリーのように

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:sallyさん


お子さんの作品がギャラリーのように並ぶのはsallyさんのお部屋です。作品を飾っているのは額縁ではなく、なんとマスキングテープだそうですよ。マスキングテープなら跡を気にしなくていいので、気軽に飾ることができますね。


■インテリアラティスをアレンジして

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:mimikoさん


mimikoさんは、インテリアラティスとポストカードを組み合わせて飾っています。ゴールドのラティスとクリップが華やかに見えますね。ポストカードをフレームに入れるのではなく、吊り下げることで印象が大きく変わってきますよ。挑戦してみたいアイディアですね。



立体感のあるオブジェを飾って

壁面に飾ることができるのは平面の作品だけではありませんよ。立体的なオブジェを飾ると壁に陰影が出て、また違った印象が楽しめます。立体的なオブジェというとハードルが高そうに感じますが、100均のアイテムを使えば意外に挑戦しやすいんですよ。いろいろな組み合わせ方を楽しんでみてください。


■壁掛けフラワーベースを使って

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:Minteaさん


Minteaさんが使っているのは、ダイソーの壁掛けフラワーベースと試験管です。壁掛け用のアイテムなら、壁面ディスプレイ初心者さんでも取り入れやすいですね。細いラインのフラワーベースが、洗練した雰囲気のお部屋にしてくれます。


■インテリアウォールライト

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:Miiさん


壁に掛けられたフレームを照らしているウォールライトも、ダイソーで購入できるアイテムです。まるで美術館のようなディスプレイですね。軽いのでMiiさんは押しピンで取り付けているそうですよ。ライトがない場所に自分で取り付けられるのもうれしいですね。


■グリーンをアレンジして

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:CoffeeHouseさん


壁にグリーンを並べて飾ってあるのはCoffeeHouseさんのお部屋です。お店のようなディスプレイに見とれてしまいますね。こちらのコウモリランが付けられているのは、ダイソーの鍋敷きなんだそうですよ。元々の使い方からは想像できない形に驚いてしまいます。


■ディスプレイボックスを作る

100均アイテムでできた♡憧れの壁面ディスプレイのあるお部屋
撮影:-Riley-mama.-さん


統一感のあるディスプレイの中で、中心となっているディスプレイボックスは-Riley-mama.-さんが作られたものだそうですよ。ダイソーのカトラリーボックスやスタッキングボックスを組み合わせています。ディスプレイボックスで飾り方の幅が広がりますね。



100均のアイテムを利用すれば、難しそうだった壁面ディスプレイだって取り入れられますよ。シンプルだった壁もお気に入りのものをたくさん飾ってみませんか。ユーザーさんたちのアイディアを参考にぜひ挑戦してみてください♪



執筆:Sachi
編集部おすすめ