お花やグリーンを育てるのに欠かせない植木鉢やプランター。ホームセンターなどでも手軽に購入できますが、DIYで世界にひとつだけのものを作るのもおすすめです。
おしゃれにアレンジ センスが光る作品
好みのカラーや質感の植木鉢が見つからない……。そんなときは、自分でデコレーションやカラーリングをしてみてはいかがでしょうか。自分好みの鉢を取り入れることで、植物のお世話をする時間が、より楽しく心地よいひとときに変わります。お部屋やお庭にしっくり馴染む、魅力的な作品を完成させたいですね。
■華やかなタイルで
ダイソーのシンプルな植木鉢を、明るい色合いのタイルでデコレーションされているritsukoさん。鮮やかな多肉植物のグリーンに似合う、キュートで爽やかな作品ですね。お部屋の雰囲気をグッとアップしてくれる印象的な植木鉢は、インテリアのワンポイントにぴったりです。
■ペイントでかっこよく

インテリアに似合うカラーのポットが見つからない方は、好みのカラーで植木鉢をペイントするのもおすすめです。fuafuaさんは、金属のような質感に仕上がる、ターナー色彩のアイアンペイントを塗装に使用されています。落ち着いたシックな色合いがかっこいい、洗練された印象の作品ですね。
■割れた鉢が大活躍

割れた鉢を使って作る、個性的な形が魅力のブロークン・ポット・ガーデン。破片をうまく組み合わせることで、好みの形に仕上げることができます。kazuraさんのように階段を作ると、物語の中のような幻想的な雰囲気を演出できますね。大きさの違う鉢を、バランスよく配置されている点も参考になります。
好みの素材で 個性的な作品をDIY
植木鉢やプランターを手作りするときは、使う素材にこだわって作品を製作するのもおすすめです。深みのある色合いを出せる陶土や木目が印象的な木材など、自分の個性を演出できる材料を選びたいですね。鮮やかな植物の美しさに負けない作品を作り、園芸の時間を楽しみましょう。
■味のある陶芸作品

和洋どちらの雰囲気にも似合う、味わいのある作品が作れる陶芸。お皿やコップを製作するのも人気ですが、花器や植木鉢を作るのもおすすめです。maruさんは、かわいい扉や窓がついた、お家型の植木鉢を手作りされています。遊び心のあるデザインに加え、深みのある色合いも素敵な作品ですね。
■セメントでおしゃれに

存在感のあるデザインの作品が好みの方は、mocomocoさんのようにブック型のプランターを作ってみてはいかがでしょうか。飾るだけで空間に幻想的な雰囲気を演出できる、インテリアの主役になるプランターですね。カラーボードなどで土台を作り、インスタントセメントを塗布して作られています。
■木材で大きめサイズのプランター

古材を使い、魅力的なプランターを製作されているmaron915さん。ナチュラルな雰囲気を演出できる木製のプランターは、青々とした爽やかなグリーンと相性ぴったりですね。木材は手に入りやすく塗装用のペンキなども数多く販売されているため、大きめのプランターを作りたい方にもぴったりのアイテムです。
手作りした特別な植木鉢やプランターは、取り入れるだけで大切な植物の魅力をより引き立ててくれますよ。ユーザーさんを参考に、植えたい植物や飾りたい場所に合わせたデザインやカラーの作品を、ぜひ制作してみてください。
執筆:keiko