近年よく耳にするようになった「プライベートブランド」。食料品のイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
工夫を凝らしたアイテムをリーズナブルに。「ホームコーディ」
イオンのプライベートブランド「ホームコーディ」は、「ここちよさを、デザインする」をコンセプトに、家事をちょっとラクにする工夫や、お手頃な価格にこだわった製品を幅広く提案しています。
■洗えるヘリンボーンラグ
nachiさんはリビングダイニングに「ホームコーディ 洗えるヘリンボーンラグ」を敷かれています。シンプルながら高見えも叶うヘリンボーン柄は、どんなインテリアにもなじみます。カラーバリエーションが豊富なのもうれしいですね♪
この秋、買って良かったものホームコーディの洗えるヘリンボンラグ
3畳相当
ベージュ
チョイふかふかで気持ちいい
グレー、ベージュ、ブルー、グリーンの4色あって、全部可愛くて迷って、ベージュにしてみました♡nachi
■冷水筒

10年以上冷水筒を新調し続けているakrkr412112さんが「かなりオススメ」と太鼓判を押すのが、ホームコーディの冷水筒。パッキンが一体型になっているので取り外す必要もなく、お手入れもラクラクですよ!
麦茶用の冷水筒を新調しました‼︎なんとこちら今までストレスだったパッキンがないんです
ホームコーディすごい
横にしても漏れません‼︎
毎年冷水筒を新調して10年‼︎
ダントツ一位
かなりオススメです❤️akrkr412112
RoomClipの「ホームコーディ」の写真をもっと見る
お部屋を手軽にデコレーション♪「デコホーム」
ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店「デコホーム」。普段使いの日用品からお部屋のアクセントになるようなアイテムまでたくさん揃っています。お部屋のトータルコーディネートにもぴったりです。
■花モチーフクッション

フレンチ風のホワイトインテリアが素敵なmomijiakiさん宅にしっくりなじむ、デコホームのクッション。花をモチーフにしたかわいいデザインのクッションは、温かみのある肌ざわりも魅力です。
わが家のもふもふです✨クッションはデコホームのものです
冬仕様でモフモフです❄️⛄️momijiaki
■ワンちゃんのベッド

mokumokuさんのワンちゃんは、もこもこのベッドで気持ち良さそうにくつろぎ中。
RoomClipの「デコホーム」の写真をもっと見る
暮らしをもっとラクにするアイテムが満載!「カインズ」
カインズのプロダクトは暮らしに寄り添い支える、がモットー。「安全、安心であるということ」「誰でもコーディネートできるということ」「満足いただける価格であること」、この3つを軸とした商品開発により、“痒いところに手が届く”アイテムが生まれているんです!
■シリコーンクッキングキャップ

カインズの「シリコーンクッキングキャップ」は、鍋にのせるだけで吹きこぼれを防いだり、キャップの上で温野菜をつくることができるすぐれもの。Yurieさんも「お手入れも楽で買ってよかった♪」とコメントしてくれています。
買ってよかったものCAINZのシリコーンクッキングキャップ
麺など茹でた時のふきこぼれに毎回プチストレスでした
このクッキングキャップを鍋にのせるだけでふきこぼれが防止出来てとても助かっています
煮込み料理中はキャップの上に野菜をのせて温野菜も作れるし
ラップ代わりになってレンジで加熱も出来ちゃいます
お手入れも楽なので買ってよかったですYurie
■履いているだけでバランス運動スリッパ

FUJICOさんはカインズの履くだけで運動になるスリッパを購入されたそう。足の大きさに合わせて甲高が調整でき、履くだけで体幹を鍛えられるため、家事をしながら履くのにも最適です。
カインズの体幹ルームシューズ運動不足の体にバイバイだ‼︎FUJICO
RoomClipの「カインズ」の写真をもっと見る
確かな品質でDIYerの強い味方に。「DCMブランド」
ユーザーのTPOS(Time:時間、Place:場所、Occasion:動機、Style:様式)に合わせて機能を盛り込んだ「DCMブランド」のアイテム。DIY関連のアイテムはもちろん、使い勝手の良い日用品も多く揃っていますよ。
■電動ジグソー

ものづくりが好きなkeep_patienceさんがDIYアイテムとして選んだのは、DCMブランドの電動ジグソー。軽量かつコンパクトで扱いやすいこの電動ジグソーは、昨今のDIYブームの中で、DIY初心者にとってもっと使いやすい商品を開発したいと思いから生まれたアイテムなんですよ。
DIYアイテムが増えました100均のノコギリじゃ限界があり…DCMブランドの電動ジグソーを購入
直線・曲線の切断が出来て、重量感もないので使い易いです
他のDCM電動工具も、バッテリーが使い回せるので、お財布(奥さん)と相談しながら増やしていければ️keep_patience
■くり返し使えるハンディモップ

掃除に欠かせないハンディモップ。溜まったホコリを回収して、くり返し使えたらうれしいですよね。love1017さんが選んだDCMブランドのハンディモップはそんな願いを叶えたアイテム。ケースにモップを出し入れするだけでホコリが取れて、キレイな状態に♪
①繰り返し使える ハンディモップ使い捨てのものを使っていましたが併用し試しています
洗えるものもあるけど、毎回洗いたくないので私には合ってるかな
使い捨てはホコリが付いたまま収納するので気になっていました
掃除機で吸ったり、パタパタ落としたり
毎回捨てるのももったいないですよねlove1017
RoomClipの「DCMブランド」の写真をもっと見る
多種多様なラインナップと手に取りやすい価格が◎「情熱価格」
2009年から始まったドン・キホーテのオリジナル商品ブランド「情熱価格」は、2021年に「ド」の文字が印象的な新しいロゴとともにリニューアル。食品から日用品、美容、衣料品、家電、インテリアなど、幅広いラインナップが魅力です。
■驚音波振動電動歯ブラシ

情熱価格で「電動歯ブラシ」を購入したtakoさん。リーズナブルな価格はさることながら、その機能性にも驚いたそうですよ!
最近、ドンキホーテにハマってます!今日も色々と買って来ましたが、今回ビックリしたのが、こちら!
情熱価格 驚音波振動電動歯ブラシ
品番DOH - 01
昔に使った電動歯ブラシとは大違い。
パワーが凄い!
ツルッツルですよ、歯と歯茎の境目、前歯の表面は見た目で綺麗になったのを直ぐ実感。
使い慣れてないので、洗面所の鏡に何やら飛び散りましたけどねw
価格は、なんとぉ~、3980円でした。
安い~。tako
■食料品や衣類まで

manduonmaさんは情熱価格の食料品や衣類をたくさん購入。幅広いラインナップが安く手に入るから、日常使いのあれこれを揃えられるのもうれしいですね!
久々にドンキーにいったら、楽しかったです情熱価格やすい!
ド が気になる。
そしてやたら、商品名が長い。manduonma
RoomClipの「情熱価格」の写真をもっと見る
シンプルかわいいインテリア・日用品が揃う「if HOME」
「if HOME」は、大型家具を多く取り揃える東京インテリアがオリジナル家具を展開するプライベートブランド。シンプルで暖かみのある家具のほか、食卓を彩る食器やライフスタイル雑貨などもありますよ。また、グレーホワイトを基調とした豊富なラインナップな魅力のブランド「madoka」は、トータルコーディネートも叶います。
■マグとスープカップ

来客用のマグカップとスープカップに、if HOMEシリーズを選んだyukarimamaさん。どんな食卓にも合わせやすいニュアンスカラーのラインナップも◎。
来客用のマグとスープカップは東京インテリアのif homeシリーズシンプルで色が好きですyukarimama
RoomClipの「if HOME」の写真をもっと見る
毎日、大切に使い続けたくなるものを。「Hand Marks」
5つものオリジナル商品のブランドがある東急ハンズ。その中でも「Hand Marks」は「もっと、ものを育てよう。」をコンセプトに、国産を中心とした産地や素材にこだわったもの、生産者や職人の技術を生かした製品など、安心して長く使い続けられるアイテムを展開しています。
■鉄のフライパン

Hand Marksのキッチンアイテムモニターに参加されたai-nさんは、「一生モノの鉄フライパン」で豚肉を調理。使うほど油がなじみ焦げ付きにくくなるだけでなく、鉄ならではの香ばしくジューシーな仕上がりに♪
東急ハンズ「一生モノの鉄のフライパンセット」のモニター中鉄のフライパンでトンテキ焼きました!
油をしっかり馴染ませてから、ジュッと焼いた豚肉。
テフロンのフライパンで焼いた時とは違う香ばしい香りがしてきました♪ai-n
RoomClipの「Hand Marks」の写真をもっと見る
毎日にもっと彩りを
いかがでしたか?どのブランドもそれぞれのモットーを掲げ、暮らしに寄り添う素敵なアイテムを展開しています。ぜひ、プライベートブランドのアイテムで、毎日をもっと彩ってみてくださいね♪
執筆:RoomClip mag 編集部