寒くなると外出の際に身に着けるアイテムも多くなり、それとともに増えるのが収納場所のお悩み。今回は、手袋の上手な収納アイデアをRoomClipユーザーさんの実例からピックアップしてみました。

散らばりがちな手袋の上手な収納方法を、早速チェックしてみましょう。



ざっくり収納

まずは、かごやバスケット、バッグなどを活用して、手袋のざっくり収納を実践されているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。手袋の数が多い方や、お子さんがいるご家庭に特におすすめしたいざっくり収納。その方法と活用したいアイテムを見てみましょう。


■玄関にカゴを置いて

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介の画像はこちら >>


カゴを手袋収納として活用されていた、maryona3610さんの実例です。玄関に置いておけば、外出時も帰宅時も出し入れの動線がスムーズです。ちなみにこちらのカゴ、夏場はアームカバー入れとして活躍しているそうですよ。


■ハンガーラックにカゴを吊り下げて

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介
撮影:hinamiさん


hinamiさんは、ハンガーラックに小さなカゴを吊り下げ、その中に手袋や耳当てなどの防寒グッズを収納されていましたよ。置き場に困っていた小物たちをすっきりまとめることができたそう。上着と一緒にしておくことで、こちらも動線がスムーズです。


■コマンドフックとネットバッグを活用して

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介
撮影:shimahigeさん


シューズボックスに取り付けたコマンドフックに、ネットバッグを吊り下げて、防寒具収納場所にされていた、shimahigeさんの実例です。バッグなら防寒具のサイズに応じて変更しやすく、一か所にまとめておけるのが便利ですね。ワンアクションで出し入れできるので、お子さんがいるご家庭にも◎です。



手袋収納に便利なアイテム

RoomClipには、ざっくり収納以外の手袋の上手な収納方法も紹介されていましたよ。

どれもすっきりと片付けられていて、今すぐ実践してみたくなる実例ばかり♪手袋収納に活用したいアイテムと、それぞれのアイテムを活用した収納方法をご覧ください


■ピンチフック

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介
撮影:yumiさん


ハンガーラックにピンチフックを組み合わせて手袋を収納されていた、yumiさんの実例です。ピンチフックを活用することで、左右バラバラにならずにまとめておけるだけでなく、フックを活用した吊り下げ収納が可能に♪他の防寒具と一緒に吊るしておけば、迷子になりません。


■壁につけられる家具

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介
撮影:kossyさん


お家のあらゆる場所で大活躍な、無印良品の壁に付けられる家具。kossyさんは、フックタイプを活用して、ヒモ付き手袋を収納されていましたよ。冬場以外はほかのアイテムの収納に使えるので、一年中便利に使いまわせます。


■自作の壁面棚

手袋どう収納する?見た目も使い勝手も良い収納方法をご紹介
撮影:juncocoさん


突っ張りジャッキを活用してDIYされた壁面棚に、手袋を収納されていた、juncocoさん宅の実例です。省スペースで収納場所を作ることができるので、玄関に収納場所がないとお悩みの方にもおすすめ♪ヘルメットや鍵なども併せて収納されていましたよ。



RoomClipユーザーさんが紹介されていた、手袋収納の実例をご紹介しましたがいかがでしたか?アイテムを上手に活用することで、手袋はよりすっきりと収納することができます。今回ご紹介した内容を、ぜひご自宅の手袋収納の参考にしてみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ