綿素材のロープを編んで作られた、コットンロープバスケット。ダイソーならシンプルで使い勝手の良いコットンロープバスケットが、プチプラで見つかります。

今回は、そんなダイソーのコットンロープバスケットのおすすめポイントと、実際に活用されているユーザーさんの実例をご紹介します。



ダイソーのコットンロープバスケット

最初に、ダイソーのコットンロープバスケットの特徴と魅力をご紹介します。シンプルなデザインでどこにでも置きやすく、複数のサイズ展開から選べるのがおすすめのポイントです。


■白とグレーのバイカラーなバスケット

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがあ...の画像はこちら >>


ダイソーでコットンロープバスケットを購入された、gooskaさん。白と薄いグレーを組み合わせた、バイカラーがお好みとのことです。アイロン待ちのハンカチや、お弁当を包むナプキン置き場として使われているそうです。


■用途に合わせて選べる複数のサイズ展開

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがある暮らし
撮影:Renさん


Renさんは、ダイソーのコットンロープバスケットをサイズちがいで購入されています。大きいサイズは500円、小さいサイズは300円商品とのこと。お子さんのオムツ入れからグリーンの鉢カバーまで、サイズに合わせて幅広く使えます。



コットンロープバスケットの活用アイデア

次にご紹介するのは、ダイソーのコットンロープバスケットを使われているさまざまな実例です。お子さんのおやつ収納からスリッパ収納まで、お家中で使えるバスケット。ポンポンを付けたアレンジアイデアもありますよ。


■取っ手にタグを付けてお子さんのおやつ収納

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがある暮らし
撮影:mikakoteさん


お子さんたちのおやつ収納に、ダイソーのコットンロープバスケットを使われているmikakoteさん。取っ手にはタグを付けて、見分けやすくなっています。おやつを個別で収納することで、お子さん自身も自分の分がわかりやすそうですね。


■お子さん用の楽々おそうじセットを収納

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがある暮らし
撮影:mako2yaさん


mako2yaaさんは、ダイソーのコットンロープバスケットにコロコロやハンディモップなどのおそうじ用品を収納しています。自発的におそうじする際に役立つよう、気軽に使えるおそうじセットを用意しているとのこと。取っ手付きで持ち運びもしやすそうです。


■インテリアになじむシンプルなスリッパ収納

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがある暮らし
撮影:viva-itoさん


ダイソーのコットンロープバスケットをスリッパ収納として使われている、viva-itoさん。白とグレーのバイカラーでモノトーンのバスケットは、シンプルでインテリアにもなじみますね。バスケットにはさっとスリッパを入れて、置きたい場所に動かすのも楽そうです。


■ポンポンを付けてワンちゃんのおもちゃ収納

シンプルで使いやすい♪ダイソーのコットンロープバスケットがある暮らし
撮影:coime.さん


ワンちゃんのおもちゃ収納に、ダイソーのコットンロープバスケットを使われているcoime.さん。バスケットにはポンポンを付けて、アレンジされています。布製のバスケットだからこそできる、とってもキュートな楽しみ方ですね。



今回は、ダイソーのコットンロープバスケットをご紹介しました。シンプルなバイカラーのデザインはインテリアになじみ、用途に合ったサイズが選べるのもうれしいですね。ぜひ参考にして、取り入れてみてください。



執筆:kukka
編集部おすすめ