自分好みのインテリアを楽しむことができる一人暮らし。好きなアイテムに囲まれて心地のよい空間を作りたいのはもちろん、限られたスペースを有効に活用して、使いやすい収納にしておきたいものです。

今回はユーザーさんの実例とともに、すっきりと整理整頓された一人暮らしの収納アイデアをご紹介します。



すっきり空間を作るコツ

最初に、すっきりとした空間を作るための収納のコツをユーザーさんの実例からご紹介します。しっかりと収納が行えるのがもちろん、こんなインテリアを実現したいという見た目も工夫しているアイデアがありますよ♪


■背が低く、すっきり見えるものを選ぶ

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデアの画像はこちら >>


一人暮らしのお部屋を広く見せる工夫を紹介しているmariさん。収納アイテムは背の低いものやすっきり見えるものを取り入れるようにしているそうですよ。さらにmariさんのように壁面を上手に活用することで、収納スペースを確保しつつ圧迫感を感じさせない収納を実現できそうですね!


■家電やアイテムは小さめにそろえる

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:hito-minさん


hito-minさんは料理をするためにキッチン収納を工夫しています。収納スペースに合わせてオーブントースターやレンジは小さいアイテムを選んだそうです。スペースに合わせた家電やアイテムを選ぶことも、すっきりとした収納にするために大切ですね♪


■衣類ラックを活用

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:MiHOMEさん


ラックの横に棚が付いている衣類ラックを紹介しているMiHOMEさん。見た目やコスパの良さ、使い勝手を考えてこちらのラックを選んだそうですよ。収納としての機能はもちろん、ディスプレイスペースとしても活躍してくれそうなアイテムですね!



収納スペースを最大限活用

次に元々お部屋に備わっている収納場所や新たに収納スペースを作って使いやすそうな収納を行なっているユーザーさんの実例をご紹介します。

限られたスペースを最大限に活かした驚きの収納アイデアがあるんです♪


■ガラスタッパーを冷蔵庫内に収納

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:you8ishiさん


you8ishiさんは冷蔵庫内の収納を紹介しています。なんとガラスのタッパーは冷蔵庫の中に収納しているんだそうです。嵩張りやすい保存容器を空いている冷蔵庫の中に収納するという画期的な収納アイデアですね♪


■洗面台下にまとめて収納

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:nukularaさん


洗面台の下のスペースに浴室やトイレ、洗面所で使う洗剤やストックを収納しているnukularaさん。一ヶ所にまとめることで、ストックの管理が行いやすそうです!生活感の出やすいアイテムを隠して収納できるのもうれしいポイントですね。


■食材ストックは吊り戸棚を活用

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:neruroomさん


neruroomさんは軽い食材のストックにキッチンの吊り戸棚を活用しています。戸棚の上段にはケユカの取手付きの収納ボックスを活用して、出し入れが行いやすいように工夫をしています。ボックスに入れることで、見た目もホワイトカラーで統一されて、すっきりとした収納になっていますよ♪


■有孔ボードで収納力アップ

限られたスペースでも快適に過ごす!一人暮らしの収納アイデア
撮影:murasakisan55さん


壁面に2枚の有孔ボードを設置して、収納スペースを確保しているmurasakisan55さん。ボードの裏面に時計やスピーカーの電源を隠し、生活感が出ないように工夫しているそうですよ。収納力がアップするのはもちろん、お気に入りのアイテムをインテリアのアクセントとしても活用できるアイデアですね♪



いかがでしたでしょうか?収納場所や収納アイテムを工夫して、整理整頓された一人暮らしのお部屋を作っている実例がたくさんありましたね。ぜひ、参考にしてみてください♪



執筆:rumi
編集部おすすめ