使い道が定まらずに何となくしまってあるお菓子の空き箱、ありませんか?今回は、お菓子の空き箱を収納や実用雑貨へと、上手に変身させていたRoomClipユーザーさんの実例をピックアップしてみました。どのような使い道があるか、早速チェックしてみましょう。



収納に

まずは、お菓子の空き箱を収納として活用されているRoomClipユーザーさんの実例からご紹介します。収納するアイテムに合わせた使いやすい収納の工夫は必見!収納性もデザイン性も叶える、お菓子の空き箱活用実例をチェックしてみましょう。


■手芸小物収納に

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用の画像はこちら >>


asako.10さんは、滋賀県銘菓カイツブリの空き箱を、手芸小物の収納に活用されていましたよ。仕切りの間隔もちょうど良く、手芸小物がすっきりと整頓されています。箱には包装紙を貼り付けておめかしされていましたよ。


■アクセサリーボックスに

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:NAOさん


NAOさんは、GODIVAのアソートチョコレートの箱を活用して、アクセサリーボックスを作られています。メラミンスポンンジをちょうど良いサイズにして詰めれば、アクセサリーをしっかりと固定して収納できるので、使いたいアクセサリーを一目見て選ぶことができます。


■取っ手を付けて引き出しに

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:chiiyanさん


引き出し式のチョコレートの箱に可愛らしいボタンの取っ手を付けていた、chiiyanさんの実例です。こうすることで、見た目のデザイン性もアップ♪箱の2か所に穴を開け、結束バンドで留めるだけで作れるそうですよ。空き箱のちょっとしたアクセントとして、試してみたくなるアイデアです。


■ティッシュケースに

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:meiさん


空き箱の形状を活かした使い方も必見です!meiさんは、円柱型のバウムクーヘンの空き箱を活用して、ティッシュケースを作られていました。縦長の空き箱はスタイリッシュな見た目に加えて、省スペースで設置できるのもうれしいですね。



ディスプレイに

続いては、お菓子の空き箱をディスプレイに変身させて活用されていた、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。時計や壁掛けなどアイデアしだいで作れるアイテムは無限大♪お菓子の空き箱を活用して作ったとは思えない仕上がりもぜひチェックしてみてくださいね。


■置時計に

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:YokoYokoさん


YokoYokoさんは、チョコレートの空き箱で置時計を作られていましたよ。黒い空き箱と赤い針を活用して作られた時計は、空間にモダンな印象のアクセントを添えてくれています。箱の色やデザインを活かしてさまざまな時計を作ってみるのも、楽しそうです。


■デコトラのミニチュアディスプレイに

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:miemekkoさん


miemekkoさんは、推しがデザインされたお菓子の箱を活用して、デコレーショントラック風のディスプレイにリメイクされていましたよ♪作り方は、You Tubeを参考にしたそう。複数並べて飾ると、より一層気分も上がりそうです。


■壁面ディスプレイに

収納にも実用雑貨にも変身する☆7つのお菓子空き箱活用
撮影:milkさん


空き箱のフタも上手く活用してみましょう。milkさんは、チーズデザートの空き箱のフタを使って、素敵な壁面ディスプレイを作られていました。浅いフタのサイズ感が花材を敷き詰めるのにちょうど良かったそうですよ。



お菓子の空き箱の活用方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?おうちに眠っているお菓子の空き箱がある方は、ぜひRoomClipユーザーさんの実例を参考にしてみてくださいね。



執筆:ancoro
編集部おすすめ