ゆったりとした作りと、環境の良さで人気を集めている団地。RoomClipユーザーさんたちの中にも、そんな団地で心地よい暮らしを実現されている方がたくさんいます。
自分らしい暮らしを楽しむリビング
まずは、団地のリビングを自分らしく整えているユーザーさんたちの実例を、ご紹介します。どこかレトロな雰囲気もある団地のリビングは、どんなテイストにもマッチしやすいのがポイント。家具配置や壁面のあしらいなどにも注目しながら、ぜひご覧ください。
■DIYで叶える居心地の良いリビング
窓枠や漆喰壁などをDIYして、団地を居心地よく整えているtomonchuさんの実例です。建具部分にグラスを吊るすアイデアは、ぜひ真似してみたいですね。全体的に落ち着いたカラーで整えられており、カフェのような雰囲気に仕上がっています。
■ユニークなクッションをたくさん並べて

さまざまなデザインのクッションを並べて、楽しげなインテリアを作っているのはrunaさんです。美しい色味の壁面とも相まって、美術館のような印象も受けますね。間接照明やアートもポイントです。
■低めのソファでリラクシーに

低めのソファで、落ち着いた雰囲気にインテリアを整えているのはchulashihoさんです。色味も全体的に落ち着いており、リラクシーな空間になっていますね。間仕切りに薄い布を使うテクニックも、真似してみたいです。
■窓際にくつろぎスペースを

Hicchomuさんは、窓際に椅子とテーブルを置いてくつろぎスペースを作っていらっしゃいました。窓からの光もたっぷり入って、気持ちよく過ごせそうですね。和室は実例のようにラグを敷くと、畳部分が傷つきづらくなります。
水まわりも心地よく整えて
続いては、キッチンや洗面所など水回りのインテリア実例をご紹介します。清潔感と使い勝手が重要な水回りは、機能性も重視して整えるのがおすすめ。家事も楽しめそうな空間づくりの参考にしてみてください。
■収納スペースをたっぷり設けて

ごくシンプルにまとめられた、waniwaniさんのお宅のキッチンです。キッチン台と同じぐらいの高さの収納スペースが、便利そうですね。厳選されたアイテムが並べられており、ほど良いリラックス感もあります。
■ぬくもり感のあるキッチンに

pinonさんは、柔らかい色味でキッチンをコーディネートされていました。実例のようにホワイトカラーをところどころに使うと、爽やかさが出て良いですね。ブレッドケースやチェストの置き場所も、絶妙です。
■ナチュラルな雰囲気の洗面所

ほっこりしたムードの洗面所を紹介して下さったのは、naosunnyさんです。ウッディな棚や優しいカラーのタオル類で、温かい雰囲気になっていますね。洗面台の横の棚も、便利そうです。
団地での暮らしを楽しんでいるユーザーさんたちの実例を、お届けしました。
執筆:mochikinako