さわやかな一日の始まりや、午後の休憩時間にぴったりのコーヒータイム。そんなリラックス時間の強い味方となるのがコーヒーメーカーです。
スタイリッシュなコーヒーメーカー
まずご紹介したいのは、インテリアに馴染みやすいスタイリッシュなデザインのコーヒーメーカーです。モノトーンカラーや淡い色合いで、カフェ風の空間を作り出してくれますよ。どのようなタイプのデザインがあるのか、具体的な実例を見ていきましょう。
■BALMUDAのThe Brew
こちらの実例で使われているのは、BALMUDAのThe Brewというコーヒーメーカー。香り、音、味のどれも抜群だったそうですよ。ブラック×シルバーのクールな色合いが、落ち着いた雰囲気の棚によく馴染んでいますね。周りの家電との相性もばっちりです。
■recolteのソロカフェ プラス

recolteのソロカフェ プラスというコーヒーメーカーを使っているユーザーさんがこちら。シンプルなデザインに、どこかレトロな色合いがカフェ風空間にぴったりです。1杯から作れるというお手軽さもうれしいですね。部品を外して洗えるとのことで、お手入れもしやすそうです。
■アラジンのコーヒーブリュワー

木のぬくもりあふれるキッチンにアラジンのコーヒーブリュワーを置いているユーザーさんです。コーヒーは4種類のテイストから選んで淹れられるそうで、喫茶店気分を味わえますね。
豆から淹れられるコーヒーメーカー
機能面でも優れたコーヒーメーカーがたくさんあるようです。特に注目していただきたいのは、豆から淹れられるミル機能がついたものです。お家にいながら喫茶店のような本格的なコーヒーを味わうことができ、極上の癒し時間になりそうですよ。さっそく実例をご覧ください。
■象印のコーヒーメーカー

こちらの実例では、象印のコーヒーメーカーを使っています。隣に並んでいるクールなデザインのオーブンレンジも象印のアイテムだそうですよ。上のウォールシェルフにはほかにもコーヒーアイテムが並んでいて、こだわりがうかがえますね。豆から挽いたコーヒーをゆったりと味わえそうです。
■sirocaのカフェばこ

sirocaのカフェばこというコーヒーメーカーを使っている実例です。名前のとおりボックス型のコーヒーメーカーで、スペースにすっきり収まるのがうれしいですね。コンクリ風の壁によく似合うシルバーのデザインで、大人びた雰囲気のキッチンに仕上がっています。
■デロンギのマグニフィカ

ホワイトインテリアのキッチンにデロンギのマグニフィカというコーヒーメーカーを置いているユーザーさんです。エスプレッソマシンでスチーム機能もついているので、喫茶店で楽しむようなさまざまな種類のドリンクを作れるそうですよ。明るいキッチンで癒しのコーヒータイムを過ごせそうです。
RoomClipユーザーさんたちが使っているさまざまなタイプのコーヒーメーカーをご紹介してきました。
執筆:Moko