居心地のいい空間をつくるためには、お部屋をすっきりと整えることが大切です。ご紹介する実例の中には、すっきりとしたお部屋づくりに役立つコーディネート術や収納アイデアが詰め込まれていました。
リビング
住まいの中でも過ごす時間の長いリビングは、すっきりと整えられた、過ごしやすい空間にしたいものです。ご紹介するコーディネートのコツや、暮らしのアイデアを参考にすれば、より快適なお部屋づくりが叶えられますよ。
■厳選されたインテリアでコーディネートする
余計な物を置かず、必要なアイテムだけでコーディネートされたRさんのリビング。厳選されたインテリアを大切にしながら、物が増えないように心がけているそうですよ。ソファやタペストリーを使ったカラフルな色使いが、お部屋をより印象的でハイセンスな空間に仕上げています。
■ソファを置かない

karenさんは、リビングにソファを置かないことで、広々とした空間をつくり出していました。ラグやクッションをプラスすれば、ソファがなくてもゆったりとくつろげそうですね。思い切って家具を減らすことで、物が少ないすっきりとしたお部屋づくりが叶えられますよ。
■サイドテーブルを使う

gudemanaさんのように、リビングテーブルの代わりにサイドテーブルを使えば、ソファまわりがすっきりと仕上げられます。リビングの中央に家具を置かないことで、動線にもゆとりが生まれ、開放的な空間がつくり出せますよ。あたたかみのあるナチュラルテイストなお部屋づくりは、リラックススペースに最適ですね。
■ロボット掃除機を取り入れる

ロボット掃除機を使っているwaraさんのリビングでは、床に物を置かないようにしているそうです。便利な家電を採用することで、普段から片付ける習慣が身に付きますね。コンパクトにおさまるテレビスタンドや、白をベースにしたカラーコーディネートなど、空間をより広く見せる工夫もお手本になります。
水まわり
キッチンや洗面所など、特に清潔感が大切な水まわりも、工夫やアイデアしだいですっきりと整えられます。生活感をおさえる工夫やスペースを有効活用するアイデアなど、ユーザーさんのお部屋づくりのコツをチェックしてみましょう。
■水切りかごを置かない

chocoさんのキッチンでは、シンクまわりに水切りかごを置かないことで、すっきりとした空間を実現していました。食洗機や水切り用のタオルを上手に活用しながら、洗い物をスマートに片付けているそうですよ。食器類を見せないことで、キッチンまわりの生活感もおさえられますね。
■隠す収納を取り入れる

AONAさんは、洗面所をすっきりと整えるために、かごを使った隠す収納を取り入れていました。オープンタイプのたなも、中身が見えないように工夫することで、生活感をおさえた空間づくりが叶えられますよ。ナチュラルテイストなかごは、木製の洗面台との相性も抜群ですね。
■壁面収納を取り入れる

脱衣所のチェストを撤去して、壁に収納棚をつくっているmidoriさん。デッドスペースになる壁面を上手く活用すれば、コンパクトな空間をより広く使うことができますね。動作の邪魔になりやすい低い位置の棚は、折りたためるように工夫されているそうですよ。
その他の場所
すっきりとしたお部屋づくりのコツには、他にもさまざまな方法があります。ユーザーさんおすすめの工夫やアイデアを参考にしながら、それぞれの暮らしにぴったりなコーディネート術を取り入れてみましょう。
■窓にカーテン代わりのフィルムを貼る

manahomeさんのダイニングスペースでは、カーテンの代わりにブラインド風のフィルムを貼ることで、窓辺をすっきりと仕上げていました。厚みのないフィルムは圧迫感が少なく、プライバシーを守りながら採光もできますよ。モルタル風の床を敷いた、スタイリッシュなインテリアにもマッチしていますね。
■ベッドサイドにかごをプラスする

Summerさんの寝室では、ベッドサイドに大きめのかごを置いて、収納スペースをつくっていました。中身が見えないふた付きのかごは、ベッドまわりで必要な物をざっくりと片付けるのに重宝しそうですね。ラフに置いておいても様になるので、インテリアとしてもおしゃれに取り入られますよ。
■ディスプレイスペースは色柄をしぼる

walking123さんがつくるディスプレイスペースは、飾る物の色柄をしぼることですっきりとまとめられていました。物を置き過ぎず、厳選されたアイテムだけを飾ることで、洗練された雰囲気が演出できますね。インテリアになじむカラーコーディネートが、お部屋に統一感を与えてくれますよ。
すっきりとしたお部屋づくりに役立つ工夫やアイデアには、さまざまな方法がありました。ユーザーさんおすすめのコーディネート術や収納アイデアを参考にすれば、今よりもっと居心地のいい住まいが実現できそうですね♪
執筆:kumasyan0619