RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、さっぱりとシンプルなナチュラルスタイルのインテリアづくりをされているyz.t18さんと、優しさあふれるそのお住まいをご紹介します。
今回ご紹介するのはこの方です!
yz.t18さん2児(5歳・2歳)の母です。マイホームを購入して3年が経過しました。入居当初は下の子を出産した直後だったので毎日バタバタしていましたが、最近少しずつ余裕がでてきたのでRoomClipをはじめました。
楽しく快適な家族の暮らしが続くように
■自然界にある優しい色のコーディネート
yz.t18さん宅は、3階建て3LDKの間取りです。まず拝見させていただいたのは、yz.t18さんイチオシの2階リビング。特にお気に入りなのは、すっきりとリセットした様子をキッチンから見る、こちらの眺めなのだと教えてくれました。

団らんの場となるリビングは、インテリアのこだわりも凝縮しているのだとyz.t18さんは語ります。ベースは明るく柔らかな木の色味。大きな家具やカーテンといった面積のあるアイテムは、木製または、その色合いにリンクするようなベージュ系のトーン違いでコーディネートされているのが印象的です。まとまりと色味ならではの穏やかさが、ご家族のほっこりとした日常を映し出しているよう。
けれどもそればかりでは単調になってしまうから、アクセントカラーもはずせません。採用されていたのは、ソファの明るい黄緑やリビングドアのネイビー。いずれも植物や空、海を思わせる自然界にある色だから、目を惹きつつも悪目立ちをしない良い仕事をしていました。
■基本はワントーン、時々思い出がアクセント

カラーコーディネートのこだわりは、リビングと空間を同じくするダイニングやキッチンにも続いています。より動きの出るであろうこちら側は、ベージュ×ホワイトを基調としたワントーンですっきり整えられていますよ。

さらにその奥、キッチンは清潔感が際立つさっぱりとした明るい空間です。ポイントは背面のタイル風クロス。シンプルさに、程よいスパイスを利かせていますよね。でもスパイスという意味では、家電棚に並ぶ赤に敵うものはないかもしれません。ここまで統一感に強いこだわりを感じてきたので、ちょっと意外な選択のような気がしたのですが、その理由を伺って納得。
こちらの電子レンジは、ご結婚前に購入されてから長く使用されている愛用品なのだそうです。多機能・高機能も魅力とのことですが、なによりそこには数々の料理と食卓の思い出が詰まっているのではないでしょうか。目を惹く赤には『暮らしのぬくもり』に直結する、優しい物語がきっとたくさん宿っています。
■さっくり素朴な風合いが幸せ時間にはうってつけ

LDKから離れ、1階の寝室も拝見させていただきました。こちらは、ぐっとシンプルです。陽の光やベッドリネンの白が、ふわっとした柔らかな雰囲気でいつまでもまどろんでいたくなりそう……。たぶん一度ゴロゴロしたら、もう離れられません。

お気に入りだという『すのこベッド』は、お子さんの成長に合わせて組み合わせを変えながら使えるように買いそろえられています。小さなうちは家族みんなでゆったりと、少し手が離れたら子どもと大人それぞれに……そんな風に臨機応変な空間づくりも『楽しく快適な暮らし』を長く続けていきたいと願うからこその発想だと思います。
yz.t18さんのつくる空間はシンプルです。そしてナチュラルで穏やかです。それはきっと、飽きを覚えない心地良いスタンダード。だからこそ、移ろう季節やめまぐるしい子どもの成長、好みの変化といったすべてを柔らかく受け止めることができます。ゆるやかに流れる川のように、時には水面にきらめきを見つけ、岸に咲く花に季節を感じる。そんな風に日々を丁寧に送りたいと願うなら、ぜひそのためのヒントをたくさんくれるyz.t18さんの暮らしづくり、引き続き注目してみてください。
yz.t18さん邸の間取り図

yz.t18さん宅は3階建て3LDKの間取りです。立地は住宅密集地であるため、家族が集まるLDKは2階に配置されています。視線や気配、車の音を気にすることなく生活ができ、日当たりも良いと好条件です。
yz.t18さんのお部屋ギャラリー
クリックすると大きいサイズでみることができます。






執筆:RoomClip mag 編集部