柱を突っ張らせたり、壁に棚を取り付けられたりといったDIYパーツを販売している「LABRICO(ラブリコ)」。DIY初心者でも扱いやすいパーツが多く、RoomClipユーザーさんたちの間でも人気があります。

本記事では、そんなラブリコのアイテムを愛用しているユーザーさんたちの実例を、お届けします。



アジャスターで柱を立てて

まずご紹介するのは、ラブリコのアジャスターを使って柱を立てている実例です。「ここに収納が欲しいな」と思う場所に柱を立てれば、あっという間に便利なスペースに早変わり。2本以上の柱を立てて、棚を作るのもおすすめです。


■アウター掛けに

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコの...の画像はこちら >>


1本のラブリコで、アウター掛けを作っているhanamamaさんの実例です。バッグ類も一緒に掛けておけるのが、便利そうですね。ラックよりも場所を取らないところも、お気に入りだそうです。


■隙間収納にも便利

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコのアイテム
撮影:8_birdsさん


ラブリコで隙間を有効活用しているのは、8_birdsさんです。好みの幅で柱を立てられるラブリコは、デッドスペース活用の強い味方。実例のように大人っぽい色味の棚を取り付ければ、見せる収納スペースが作れます。


■ボックスと組み合わせても◎

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコのアイテム
撮影:yuuさん


yuuさんは、ラブリコで作った棚にニトリのボックスを組み合わせておもちゃ収納を作っていらっしゃいました。モノトーンカラーでまとめられたスペースは大人っぽく、落ち着いた雰囲気ですね。ラベル付きのボックスで、お片付けもしやすそうです。



お好みの場所に収納スペースを

ラブリコには、ブラケットやフレーム、ナゲシレールといった壁面に棚を取り付けられるDIYパーツもそろっています。シンプルなデザインのDIYパーツは、洗練されたスペースを作りたい方にもうってつけですよ。


■ディスプレイを楽しめる棚を

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコのアイテム
撮影:gibacchaさん


ラブリコのスクエアフレームを利用して、玄関に棚を取り付けているgibacchaさんの実例です。実例のように板を取り付ける場所を左右で変えると、リズミカルで楽しい雰囲気になりますね。愛らしいアートは、見ているだけでワクワクします。


■シックな飾り棚に

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコのアイテム
撮影:tomoccoさん


tomoccoさんは、ラブリコのフレームを使って存在感のある棚をDIYされていました。実例のように飾る小物と棚板の色味を合わせると、まとまった印象になって良いですね。グリーンを垂らしてメリハリをプラスするアイデアも、真似してみたいです。


■便利な玄関収納に

収納もディスプレイもお任せ!壁面インテリアを楽しむラブリコのアイテム
撮影:Kiiromokuさん


ナゲシレールを使い、玄関に壁面収納スペースを作っているKiiromokuさんの実例です。収納が難しい傘も、スッキリ収まっていますね。フェイクグリーンが、良いアクセントになっています。



ラブリコ商品を活用しているユーザさんたちの実例を、お届けしました。壁面を自分らしくアレンジできるラブリコの商品は洗練された見た目もポイント。ぜひ実例を参考に、ご自宅にも取り入れてみてください。



執筆:mochikinako
編集部おすすめ