シンプルなデザインと実用性を兼ね備えたIKEAのニッサフォース。カラー展開が豊富で、使う場所や使い方に合わせて選べるのが魅力です。
特徴
最初にユーザーさんの実例とともに、IKEAのニッサフォースの特徴をご紹介します。収納スペースを増やせる上にインテリアのアクセントになってくれる、使い勝手の良い特徴があるんです♪
■直線的でシャープなデザイン
IKEAのロースコグとニッサフォースを自宅の中で入れ替えて活用しているtansukeさん。直線的でシャープなデザインのニッサフォースは、大きめですが圧迫感がなくすっきり見えるそうですよ。お部屋に置いておくだけで、洗練された雰囲気を演出してくれそうですね!
■部屋に馴染むカラー展開

ri__.homeさんはホワイトとブラックの2種類のカラーのニッサフォースを紹介しています。異なるカラーのワゴンを一緒においても調和が取れており、お部屋によく馴染んでいます。IKEAには他にもイエローやベージュのカラーも販売されており、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができますよ。
■かご部分からアイテムを取り出しやすい

ニッサフォースをアイテムの収納に活用しているsuna_kitsuneさん。取っ手があるため動かしやすい上に、かご部分が浅いので乗せているアイテムが取り出しやすいそうです。ホワイトカラーのワゴンがお部屋に圧迫感を与えず、すっきりとした収納になっていますね♪
■キャスター付きで移動に便利

urchinさんは買って良かったものとしてニッサフォースを紹介しています。棚として使えることはもちろんですが、デッキに移動したりご飯を食べるときに運んだりと、さまざまな場面で活用しているそうですよ。
ニッサフォースを活用した収納の実例アイデア
次にニッサフォースを活用した収納の実例アイデアをご紹介します。収納したアイテムをまとめて移動できる特性を活かして、使いやすいすっきりとした収納を実現しているアイデアがありますよ♪
■文房具の収納

文房具の収納にニッサフォースを活用しているRuru2021さん。蓋つきアイテムと一緒に使うことで生活感を程よく隠しつつ、清潔感のある収納になっていますね♪ワゴンがあるだけで収納しながらインテリア感を出すことができてお気に入りなんだそうです。
■掃除道具の収納

MIKUさんは掃除道具をニッサフォースにまとめて収納しています。マグネットを使って小物の収納にも活用しており、収納量を増やす工夫もされていますよ!使う場所に掃除道具をまとめて移動できるため、移動の手間が省けそうですね。
■観葉植物の置き場

ミニサイズの観葉植物をニッサフォースに置いているmr2020さん。日の当たる時間や場所によって、ラックを移動することができるのでとても重宝しているそうです。ブラックカラーのラックが形の異なる鉢や植物の色味をまとめてくれて、全体の雰囲気を引き締めてくれていますね♪
いかがでしたでしょうか?IKEAのニッサフォースを活用して、すっきりとした収納を実現しているユーザーさんの実例がたくさんありましたね。ぜひ、お部屋に活用してみてください♪
執筆:rumi