中学生になると、お子さんの生活スタイルは大きく変わります。勉強時間が増え、自分だけの空間を大切にしたい時期でもあります。
中学生男の子のお部屋
まずは、成長著しい中学生の男の子のお部屋をご紹介します。中学生になると、落ち着いた配色で大人っぽい雰囲気を好むようになります。家具にこだわりが出てくることも。個性を大切にしながらも、機能的なレイアウトで、勉強や趣味の時間が充実するような空間を作ってあげたいですね。
■ナチュラルクールなお部屋
勾配天井が印象的なこちらは、ku-kaiさんの中学生の息子さんのお部屋です。黒を基調にしたインテリアが大人っぽく、クールな雰囲気を演出。明るい木目の床が全体にあたたかみをプラスし、落ち着きすぎない絶妙なバランスを生み出しています。特別感のある空間で、自分だけの時間をゆっくり楽しめそうです。
■モノトーンでスタイリッシュなお部屋

atkさんの中学生の息子さんのお部屋は、インテリアを白と黒のモノトーンでまとめ、スタイリッシュな印象です。有効ボードを活用した見せる収納が、シンプルさの中にデザイン性をプラス。すぐにパソコンが使える環境は、これからの中学生のお部屋づくりで参考になりますね。男の子の憧れが詰まったお部屋です。
■北欧風のセンスあふれるお部屋

mri96さんの中学生の息子さんのお部屋は、北欧テイストのミントグリーンの壁紙と白いデスクがとってもさわやか。天然木のチェアが程よい落ち着きをプラスし、大人っぽさを添えています。
中学生女の子のお部屋
好きなものに囲まれて心地よく過ごしている、中学生の女の子のお部屋をご紹介します。中学生になると、個性も豊かになってきます。お子さんの好きなテイストを交えながら、親子で一緒にお部屋作りをしてみてはいかがでしょう?好きなインテリアと使いやすい収納の工夫で、居心地の良いお部屋にしてあげたいですね。
■シンプルナチュラルなお部屋

b.bさんの中学生のお嬢さんのお部屋は、白を基調とした明るいナチュラルテイストが魅力的。水色のカーテンが差し色となり、さわやかで清潔感のある雰囲気を演出していますね。テレビは壁掛けにして広々とした印象に。シンプルなインテリアの中に、女の子心をくすぐる小物が置かれ、忙しい毎日でもほっこりできそうです。
■やさしい雰囲気の使いやすいお部屋

こちらは、淡いピンクがやさしくかわいらしい、harungoさんのお嬢さんのお部屋です。中学生になり、システムベッドを解体。ベッド下に収納されていたデスクを、より快適に使えるようにアレンジしました。中学生になると勉強時間が増えます。デスク周りの使いやすさを中心に、お部屋を整えると良さそうですね。
■好きなものに囲まれた個性豊かなお部屋

こちらは、ayayayayaさんの中学生のお嬢さんのお部屋です。
思わず大人でも憧れてしまうような、魅力的なお部屋がたくさん登場しましたね。毎日忙しい中学生のお子さんには、居心地のよい空間を整えてあげましょう。今回の記事を、ぜひお部屋づくりの参考にしてみてください。
執筆:hiromi