シンプルなデザインが特徴のIKEAのデスク「MICKE」は、学習机として性別問わず使える人気アイテムです。さまざまなカラーとサイズ展開のなかから、お部屋に合うものが選べるのも魅力のひとつ。

そこで今回は、RoomClipユーザーさんの、MICKEを取り入れたコーディネートをご紹介していきます。



子ども部屋

学習机を購入するタイミングで、子ども部屋をつくるご家庭が多いのではないでしょうか。ここでは、子ども部屋にMICKEを置いているユーザーさんの実例をご紹介していきます。ぜひ、子ども部屋に置くイメージをしながらご覧ください。


■ロースタイルですっきり

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネー...の画像はこちら >>


Saiiiさんは、ホワイトのMICKEデスクでシンプルな子ども部屋を実現しています。フラットデスクは窓際にも置きやすく、さまざまなタイプのお部屋に対応できますね。同じIKEAのロースコグにランドセルや帽子が置けて、宿題や学校の準備がしやすい環境づくりができています。


■オリジナルの組み合わせで

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:tawashiさん


こちらのお部屋では、幅73cmのMICKEデスクを置いています。MICKEは、同じシリーズでオリジナルの組み合わせができることが人気のポイント。tawashiさんは、デスクの横にユニットチェストとトップシェルフを上手に組み合わせ、お子さんが収納しやすい学習机にしていますね。


■オーク調で落ち着いた印象に

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:rht.mama.seaさん


オーク調のMICKEデスクを使っている、t.mama.seaさんの実例です。MICKEのデスクは、豊富なカラーバリエーションの中から選ぶことができ、なかでもオーク調は落ち着いた子ども部屋を演出することができます。ブラックのチェアとの相性も抜群で、全体がまとまっていますね。


■ブラックで統一

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:mamiさん


mamiさんは、息子さんのお部屋にブラックのMICKEデスクを採用しました。さらに同シリーズのユニットチェストをとなりに置き、収納力をアップさせています。デスクチェアも同系色にすることで統一感がうまれ、お部屋の印象を引きしめてくれますね。

長く愛用できる、ブラックコーディネートです。



リビング学習

MICKEデスクは、リビングに置いてもお部屋の雰囲気に馴染みやすく、リビング学習のデスクとして取り入れやすいアイテムです。リビング学習を検討中の方は、ユーザーさんのコーディネートを参考にご覧ください。


■淡い色でコーディネート

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:artemisさん


ホワイトステインオーク調のMICKEのデスクをリビングに置いている、artemisさんの実例です。ホワイトの脚が、ぬけ感のある空間を演出し、すっきりした印象を与えてくれますね。ダイニングテーブルと色合いが合っていて、お部屋のテイストにとけこんでいます。


■みんなが好きなデザイン

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:peachnutさん


peachnutさんは、MICKEのデスクをリビングに2つ並べ、お子さんそれぞれの学習スペースをつくっています。幅73cmのMICKEデスクなら、省スペースで並べて置きやすいですね。イエローのチェアとストライプのカーテンが目を引き、元気がでる学習スペースです。


■空いているスペースを上手く活用

パパとママも満足♡IKEA「MICKE」の学習机コーディネート術7選
撮影:yu__homeさん


yu__homeさんのお部屋では、冷蔵庫横の空いていたスペースに、幅73cmのMICKEデスクがシンデレラフィットしています。年齢問わずつかえるMICKEのデスクなら、リビング学習としてだけでなく、家族みんなが使える共有スペースにもなりますね。スツールも中にしまえて、すっきり見えるコーディネートです。



学習机として子どもが使いやすく、大人も満足なMICKEのデスクはいかがだったでしょうか。

今回ご紹介したコーディネートを参考に、ぜひお部屋にあうMICKEのデスクを見つけてくださいね。



執筆:mamu
編集部おすすめ