「その人にとってちょうど良い」がコンセプトの家具ブランド、KANADEMONO。サイズやパーツのカスタマイズバリエーションも豊富で、より自分好みの家具が選べる一方、ミニマルで洗練された家具がそろっているのも魅力です。
デスクやチェア
ワークスペースに欠かせない、デスクとチェア。まずは、RoomClipユーザーさん宅のワークスペースで見つけた、KANADEMONOのデスクとチェアをご紹介します。KANADEMONOの家具を取り入れたユーザーさん宅のインテリアコーディネートも、併せてチェックしてみてくださいね。
■Modern Design デスクチェア

こだわりの家具やインテリア雑貨が並ぶ、t7158さん宅の美しいワークスペースで見つけたのは、KANADEMONOのチェア「Modern Design」です。体を包み込むような座面が特徴的で、ワークスペースに、シンプルかつモダンな印象を与えてくれます。
■Stylish - Modern デスクチェア


odecoさん宅で見つけたのは、背面まで抜け目ないデスクチェア。無機質になりがちなワークスペースに木目調のデザインが入ることで、ナチュラルでやわらかな雰囲気がプラスされています。ライトグレーの座面は、アクセントクロスにもマッチしていて、上質なワークスペースが完成しています。
■THE CAFE TABLE ラウンド


hatenaさんが紹介されていたのは、KANADEMONOの丸テーブル。美しいデザインもさることながら、フチまできちんと処理された天板の滑らかさと4つ脚の安定感から、ワークデスクとしても優れているのだとか。パソコン作業をしていても腕が痛くならず、使い心地の大切さを実感しているそうですよ。
■THE TABLE スマート電動昇降脚


naru_mさんが使っていたのは、KANADEMONOの昇降デスクです。コンパクトなサイズ感で空間を圧迫せず、立っても座っても作業できる自由度の高さが魅力です。天板や脚の色を選べ、用途に合わせてサイズオーダーすることも可能なので、自分に合った昇降デスクがきっと見つかるはずです。
デスク周りに取り入れたいアレコレ
デスクやチェアのほかに、デスク周りで取り入れたいアイテムも、KANADEMONOでそろえることができますよ。ここでは、RoomClipユーザーさんがデスク周りで使用されていた、KANADEMONOのアイテムをご紹介。デスクやチェアと併せて、ぜひチェックしてみてくださいね。
■アイアンスマートトレイ#3 J Line


Leo_Lismさんがデスクに付けていたのは、KANADEMONOのトレイです。デスクサイドに取り付けることで、雑誌やタブレット、ブランケットやタンブラーなどちょっとしたアイテムの収納スペースが誕生します。デスク上をすっきりさせるためにも、ぜひ活用したいですね。
■プリーツカーテン&レースカーテン


ie_hikoさんのワークスペースで見つけたのは、KANADEMONOのプリーツカーテンとレースカーテンです。シンプルで落ち着きのある色味がワークスペースにぴったり♪日光の入り具合も良いそうですよ。デスクもKANADEMONOだそうで、洗練されたワークスペースが完成しています。
KANADEMONで作るワークスペース実例をご紹介しましたが、いかがでしたか。デスクやチェアをはじめ、ワークスペースを快適にするアイテムが多数そろっているKANADEMONO。ワークスペースのインテリアを考える際は、ぜひチェックしてみてくださいね。
執筆:ancoro