生活雑貨メーカー「マーナ」は、暮らしにあたたかく寄り添うやさしいデザインが魅力です。シンプルでいて使いやすい、そんな愛すべき定番品がたくさんそろっていますよ。
キッチンを快適に
毎日使うキッチンアイテムは、ストレスなく使えるものを選びたいですよね。フタを開けやすい調味料ポットや、冷蔵庫にすっきり収まるウォーターピッチャーなど、キッチン作業を快適にする便利アイテムをご紹介します。
■隅々まで洗いやすいかわいいカタチ
キッチンをかわいく彩ってくれる「おさかなスポンジ」。おさかなのカタチは手に馴染みやすく、細かな部分まで洗いやすいのがポイントです。nonnonさんは、ほかのスポンジと比べても使い心地のよさに大満足とのこと。キッチンを明るい雰囲気にしてくれるだけでなく、洗い物の時間も楽しくなりそうです♪
■味付けはサラサラの調味料で

cheppyさんが使っているのは、フタが奥に開く「調味料ポット」。お料理中でもワンタッチで開けられ、手元の見やすさも抜群です。調味料をサラサラに保てるパッキン付きなのもうれしいですね。使う人に寄り添った設計で、お料理中のストレスがぐっと軽減されます。
■お茶づくりも収納も快適に

冷蔵庫の棚にもドアポケットにも入る「1Lウォーターピッチャー」。ありそうでなかった絶妙なコンパクトサイズで、空いている隙間にすっと収まります。パッキンなしでお手入れしやすく、耐熱仕様でお茶づくりもラクラク。a.co.さんのように2個そろえておくと、夏は大活躍しそうです!
洗面所やお掃除に
マーナのおすすめアイテムは、キッチンだけではありません。洗面グッズから消臭ポットまで、魅力が詰まったアイテムをご紹介します。
■使っていないときこそ姿勢よく

up0524さんが洗面台に置いているのは、「コップスタンドセット」。スタンド先端がシリコーン素材のため、コップをやさしく支えて安定感があります。コロンとやさしいカタチにもほっと和みますね。「固定タイプではないため、お手入れがこまめにしやすい」と扱いやすさを教えてくれました。
■自由な持ち方でさっと水切り

yasuyo66さんは、「お風呂のスキージー」をバスルームのお掃除に取り入れています。コンパクトで手に取りやすく、両面使いできるのもポイント。浴室の壁や鏡の水切り、窓の結露掃除もラクにこなせます。継ぎ目がない清潔なデザインで、目に入る場所に掛けておいてもすっきりとした印象です。
■コーヒー成分を最後まで楽しんで

脱臭効果が優れているコーヒーかすは、再利用がおすすめ。nepenthesさんは、紙フィルターをポットに入れるだけの「コーヒーかす消臭ポット」を使っています。コーヒーかすを移し替えなくていい手軽さが◎。おしゃれでお部屋に馴染むデザインなので、玄関やトイレなどさまざまな場所で活躍します。
今の暮らしをちょっとよくしてくれるマーナのアイテムをご紹介しました。マーナの丁寧でやさしいものづくりの魅力が伝わったのではないでしょうか。
執筆:puppy511