大型家電の横や脚付き家具の下など、そのままにしておくのはもったいない、お家の中の隙間。収納スペースとして活用できたらうれしいですよね。
隙間にぴったりおさめて
まずは隙間にぴったりおさめて使える、無印良品のアイテムを見ていきましょう。スリムなストッカーに棚幅が選べるユニットシェルフ、サイズ豊富な収納ケース。ユーザーさんはそれぞれの隙間に合ったアイテムを取り入れ、スペースをしっかり使いこなしていましたよ。
■洗濯機横に収納ストッカー
ユーザーさんが洗濯機と壁の隙間に置かれているのは、無印良品の「収納ストッカー」です。こちらのアイテムは、基本の本体に別売りの引き出しを追加できるのが魅力。引き出しを2つ増やして、スペースいっぱいの高さにしたそうですよ。キャスターも付いているそうなので、洗濯機の奥も楽に掃除ができますね。
■キャビネット横に小物収納ボックス

ユーザーさんは、キャビネットとキッチンカウンターの幅12cmの隙間に、無印良品の「ポリプロピレン小物収納ボックス」を2つ重ねて設置。中には文具などを収納し、上の空間はルーター置き場として利用しているそうです。こちらのボックスは横にも置けるので、縦横どちらの隙間でも役立ちますね。
■冷蔵庫横にユニットシェルフ

冷蔵庫とキッチンボードの間にできた幅42cmの隙間。ユーザーさんは、無印良品の「ステンレスユニットシェルフ」で、幅も高さもスペースぴったりな収納を作られています。バスケットなどの収納アイテムも無印良品のものだそう。奥行きまでしっかり利用できるので、見た目以上の収納力があるそうですよ。
■サイドボード下にポリエチレンケース

サイドボードの下に、無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を置かれているユーザーさん。高さに合わせて中サイズを選び、4つ並べているそうです。サイズ豊富なケースを組み合わせれば、スペースを無駄なく使えますね。中には写真を収納されているそう。フタ付きにしているので、ホコリも入らず快適です。
こんな隙間収納アイデアも
ほかにも無印良品のアイテムを活用した、さまざまな隙間収納のアイデアがありました。長押を使って隙間に物を吊るしたり、仕切り棚を置いて無駄な空間をなくしたり、ソファ下に忍ばせるキャスター台を作ったり……。わずかな隙間が立派な収納スペースに生まれ変わりますよ。
■洗濯機横の壁に長押

こちらは隙間を利用して、物を吊るして収納するアイデアです。ユーザーさんは洗濯機横の壁に、「壁に付けられる家具長押」を設置。連結ハンガーの片付け場所にしているそうです。物干しにかけたままでは邪魔になるハンガーも、これならすっきり。その上には棚も取り付け、壁面を上手に活用されていますね。
■食器棚にアクリル仕切棚

重ねたお皿の上などにできる、食器棚の中の隙間。ユーザーさんは無印良品の「アクリル仕切棚」を使って、そんなデッドスペースを有効活用されています。上下に食器を置けるので収納力がアップし、出し入れもしやすそうですね。
■ソファ下にフタ+キャスター

ソファ下の隙間も、アイデアしだいで便利な収納スペースになります。ユーザーさんは無印良品のファイルボックス用のフタにキャスターを付けて、リモコンをのせる台として使用。使わないときはソファの下にサッと隠せ、掃除のときも移動しやすいそうです。ソファで使いたい、いろいろな物の収納に活用できそうですね。
ユーザーさんは無印良品アイテムを取り入れて、お家のいろいろな隙間を収納スペースとして活かしていました。気になる隙間をなんとかしたい、収納をもっと増やしたいという方は、無印良品で使えるアイテムを探してみてくださいね。
執筆:oriaya