スウェーデン発のインテリアブランドIKEAでは、さまざまなデザインのペンダントライトがそろっています。そこで今回は、インテリアとしても楽しむことができるIKEAのペンダントライトを、RoomClipユーザーさんの実例とあわせてたっぷりご紹介していきます。
お部屋のアクセントとして
IKEAはデザイン性が高く、存在感のあるペンダントライトを取りそろえています。そんなペンダントライトをつけているRoomClipユーザーさんのお部屋を覗いてみましょう!
■クナッパ
heartnohaさんは、リビングに「クナッパ」を使っています。お花のように広がった装飾的なフォルムと、あたたかな灯りで楽しむことができるペンダントライトです。ホワイトを基調としたリビングで、華やかなアクセントとなって空間にとけこんでいますね。
■ラーナルプ

食卓を「ラーナルプ」で明るく照らしているserinaさんの実例です。幅の広いシェードがお部屋全体のバランスを調和させ、北欧カフェのような雰囲気を演出しています。木目とホワイトでコーディネートされているダイニングにぴったりのペンダントライトですね。
■ヴィンドカスト

こちらのペンダントライトは、雲のようなデザインが特徴の「ヴィンドカスト」です。Mikaさんはリビングにヴィンドカストをつけて、あたたかみのあるナチュラルなお部屋にコーディネートしています。ふわふわとしたシェードが、優しい雰囲気をプラスしてくれますね。
■スィネリグ

EVOBさんの寝室で目を引くペンダントライトは、「スィネリグ」です。ひとつひとつ手作りで仕上げている竹格子のシェードからこぼれる灯りが、寝室をリラックス空間にしてくれます。ベッドからお気に入りのライトを眺めながら眠りにつくのもいいですね。
並べてコーディネート
IKEAのペンダントライトを多灯付けしてコーディネートを楽しんでいる、RoomClipユーザーさんのお部屋をご紹介していきます。どのようにペンダントライトを並べて設置しているのか、ぜひ参考にしてくださいね。
■ファード

SnSさんは、ダイニングテーブルに「ファード」を2つ並べて付けています。高さを変えて設置することで抜け感を作り、多灯付けしていてもすっきりして見えますね。モノトーンにまとめているお部屋に、シンプルなファードがとてもマッチしています。
■ヘクタル

こちらは、ダークグレーのヘクタルを多灯付けしている、yuriさんのダイニングです。ホワイトインテリアに合わせたヘクタルが、お部屋のアクセントになりつつ上手くとけこんでいますね。真下をしっかり照らすペンダントライトで、食事もより美味しく見えそうです。
■スンネビ/モールナルト

カウンター式のレストランのようなakiraさんのキッチンでは「スンネビ/モールナルト」を使っています。等間隔で多灯付けしているので、カウンター全体を明るく照らしますね。コードもブラックでできているので、落ち着いたキッチンにぴったりです。
今回は、IKEAのペンダントライトをご紹介しました。
執筆:mamu